« 2006年06月 | メイン | 2006年08月 »

2006年07月31日

地デジチューナーってもう十分安い

ユニデンの地デジチューナーDT100-HDMIが19,800円(税込)なら、5年後にはもっと機能を削減したり、量産効果で実売5,000円くらいになるんじゃなかろうか。
後は、アンテナさえどうにかなれば、地デジを受信すること自体はたいしたこと無い。

問題はアンテナだけど、室内アンテナは既に東芝あたりがそこそこ安いのを出しているし、屋根につけるのなら、地方自治体が、地域のアンテナを一気にどうにかするような事をすれば何とかなるだろう。無駄は物作ったりする金はあるから、アンテナをどうにかする金(国のね)くらいどうにでもなるだろう。
短期集中で儲けるなら、地デジのアンテナをどうにかするビジネスというのも考えられる。

2006年07月30日

MacBook Pro 17インチの解像度

現行モデルは1680×1050、ノートパソコンとして高解像度と言えるのは1920×1200。
Mac OS X のフォントは美しいし、文字サイズは自由に変更可能なので、高解像度にして文字が小さく見づらいみたいな間抜けな意見は聞くことがないだろう。

Windows XP なら設定出来ることを知らない人も多く、文字が美しくないので、そんなことを言い出す人がいてもおかしくはない。その辺はどうでもいい。

MacBook Pro のハイエンド版を求める人は高解像度版を待っている方もいると思うが、現時点で高解像度版が出ない理由は、液晶自体の品質が原因だろう。MacBook Pro に搭載できるくらいの薄さで、発色、視野角その他がAppleの水準に達するそれなりのコストの物が出てくれば搭載という事になるだろう。
それが何時になるかはわからないが、IntelのSanta Rosaプラットフォームが出る頃には何とかしてもらいたい物だ。

総務省とか

携帯電話の販売奨励金を禁止
携帯電話が高くなるかもしれないけど、基本料、通話料が安くなってユーザーには総額で結果的には安くなるはず。

デジタル放送「録画1回限り」緩和へ・政府方針 NIKKEI NET

これに加えて、PCで使用する機器も緩和しろ。変な規制作りやがって、どうせけちくさいコンテンツ業界の仕業だろう。DVDも高いし。

総務省(他のところも)頑張れと政府を唯一応援したくなってくる。

Xbox新着デモチェック DEAD OR ALIVE 4

DEAD OR ALIVE 4

今ごろ?
初めてやったけど、絵はきれいだね。オタクの人が好きな物かも。
個人的には今更こんなデモ提供されても買う気になれない。

http://www.deadoralive.jp/


Xbox Live Arcade 新着

Cloning Clyde
日本ではうけない絵だな。
ゲームとしてはまあまあ面白いかも。
それなりということで。

Galaga
普通にギャラガ
ポイント200くらいだったら買うかも

ゲーム&ウオッチコレクション

クラブニンテンドーのプレゼント「ゲーム&ウオッチコレクション」は28日から交換が始まっていたようだが、28日0時過ぎは混んでいたとのことだが、在庫は潤沢らしく30日になっても在庫ありだった。

うっかり申し込みを忘れていて申し込みが遅れたが、在庫ありで良かった。
ゲームとしてはあまり興味ないけど、500ポイントも必要ということで、結構なレアアイテムっぽい気がする。しかし、いままでろくなプレゼントが無く、貯めに貯めた人が申し込むような商品でそれなりに数があるのかもしれない。

3週間後くらいに届くが、そのころになるとまた興味が薄れて、開封するのは数ヶ月後になってしまうのだろう。
この次に似たような魅力的商品が提供されるのは2年後くらいか?
そのころになると Wii 関連でポイントが山ほどたまってそうだ。

2006年07月29日

MTのAnti trackback機能

このBlogは特に役に立つことを書いていないので、アクセスが一日多くても数十件と相変わらず少ないが、最近迷惑トラックバックがすごく増えている。
英語での迷惑トラックバックが一日数十件あるようだが、99.99%はMT標準の機能で防げている。
はっきり言って完璧に近い。
それ以外は、人力による迷惑トラックバックのようなので、そこまで任せるのは酷だが、これはアフリエイト(表記間違い)目的だけのつまらないサイトの物がほとんど。もちろん全部削除。

Blogの迷惑トラックバックで困っている人はまともなソフトに乗り換えることをおすすめする。

2006年07月28日

細田守 - アニメとかの映画監督

アニメ版「時をかける少女」の監督をした細田守って人は、なかなか才能のある人みたいだ。
そもそも、あの意味不明アニメ「ハウルの動く城」の監督もする予定だったのが、もろもろの事情でやらなくなったなど、各方面から注目されていたようだ。今回の「時をかける少女」が好評なので、次回作はもっと大きな規模で上映される作品に起用されるのだろう。

細田守 wikipedia

2006年07月26日

ホームシアターは体験してみるとすごい

ホームシアターは知識で知っていても、実際にTHXなどきちんと設計された環境で視聴してみると、とんでもなくすごい。
どれくらいすごいかというと、その辺の普通の映画館を超えているのではないかと思われるくらいすごい。
すごすぎて、自宅にも同じようなシステムを構築したくなってきた。実際、最新の映画館が自宅の一室に数百万円で実現できるなら、決して高くはないと思う。

今ホームシアターを構築するなら、画面サイズとしては100インチくらいの画面サイズは欲しい。
これ以下で、それなりの品質が保てるのか知らないが、65インチくらいではなにより画面サイズが小く迫力が足りない。

100インチくらいの画面サイズで、音響設計がちょうどよくなるくらいで部屋を設計すれば、10人くらいは余裕で視聴可能だろう。もちろんゆったり視聴する場合4人くらいが適正人数になるのかもしれないが、ホームシアターなので席自体多くは必要としないだろう。

今買うなら、102インチの松下製 PZ600がいいだろう。600万円だけどプロジェクターやらスクリーンやらで悩むなら、倍ほど高くてもこれを選んだ方が手っ取り早い。
これにあわせて、各種オーディオシステムをそろえてシステム全体1000万円。これにそれに見合う内装で数百万。合計1500万円程度で高級システムを構築したい物だ。

構築したとしても、いつそのシステムを使うのかという問題がある。自分の環境を考えると、数百枚あるDVDは全くみない。録画したテレビ番組もほとんど見ない。リアルタイムの放送を横目でという現状。1500万円だかをだせる余裕があれば、自宅のシアターでのんびり映像鑑賞という余裕も生まれそうだが、今のところそんな余裕は期待できない。

変なところに新幹線の新駅を設置

在来線が近くにあるのに、変なところに新駅を造りたい人はいるけど、変なところに作っても実質使えない駅になることが多い。
東海道新幹線なら「のぞみ」のような運行本数が多い列車が停車する駅でなければ意味がない。
各駅停車する「こだま」や大抵の駅で止まる「ひかり」が全部停車するならともかく、今更作るような駅なら「こだま」しか止まらないだろう。
「こだま」の運行は1時間に2本。在来線を使って「のぞみ」が泊まる駅まで行った方が便利である。新駅を造る予算で在来線を充実させればいい。

2006年07月25日

日本で売られるスマートフォンとしては hTc Z が欲しい

hTc Z 自体小さくはないが、スマートフォンとして考えると限界のサイズ(大きさが)。
電話として使っても問題ないし、スマートフォンとしてもキーボードは VAIO type U (VGN-UX50等)に比べてキーの数は少ないが、キータッチは100倍良い。

はっきり言って、今、日本でスマートフォンを買うなら hTc Z しかない。もちろん、液晶解像度とかいろいろあるし、スマートフォンなんかに何を期待するかは使う人によって異なるだろうが、320×240でも十分だろう。W-CDMA、GSM対応はもちろん、無線LANに加えてBluetooth搭載というのがなによりも良い。
バッテリもちもW-CDMA 使用時約180~250時間とのことだが、とりあえずは使える。

業務用で一般ユーザは買えないが、これがあるなら、W-ZERO3シリーズは買う気がしない。

docomo hTc Z

2006年07月24日

Mac OS X で円マークを入力する方法

JISキーボードを使ってれば¥も簡単に入力できるらしいんだけど、USキーボードの場合は、バックスラッシュを押しても円マークは入力できない。
バックスラッシュがそれに相当するんだと思ったらそうではなく、¥記号でなければいろいろと認識しないので困る。

入力方法
option を押しながら Y

ことえりの場合。

2006年07月23日

Terminalで日本語を表示する方法 - Mac OS X

Mac OS X でいろいろやりたいけど、素人には高度でその辺のサイトを見てもさっぱりわからん。わからなくても、そんなこと気にせず使えてしまうが、Mac OS X のいいところだと思うけど、そこの敷居が高すぎるんではないかと思う。

とりあえず、Javaでプログラミングするために、日本語を使いたいんだけどって時にやった方がいいかもしれない設定。

日本語を入力表示するためには.inputrcというファイルを /Users/アカウント名/ に作る。
ファイルの内容は

set convert-meta off
set meta-flag on
set output-meta on

Mac OS X bash

ターミナルの設定を変えるのは「ターミナル」「ウインドウ設定」から

Mac OS X bash

TerminalをTerminalっぽくするために色を変える。

Mac OS X bash

今回はJavaで日本語を使うためにはShift JISにする。

Mac OS X bash

他にもっといいやり方があるんだろうけど、とりあえずこれで動く。

2006年07月22日

スタジオジブリ

スタジオジブリの作品は評価が高いことになっているけど、本当にそうなのかな。
昨日はテレビでやってた「ハウルの動く城」をちらちらみたけど、ちらちらみただけではさっぱりわからない映画である。

真剣にみたら面白いのかもしれないが、適当にみただけではそれが全く伝わらない。
アニメとしてみても、「鋼の錬金術師」を先日WOWOWで映画版をみたが、絵がすばらしくきれいだった。
「ハウルの動く城」は背景とか城とかはまあまあきれいだったが、全体的にきれいだった「鋼の錬金術師」なんかにくらべたらレベルが違うと思う。ジブリの絵は基本的に10年以上前からほとんど変わっていないと思う。それがいいという人もいるかもしれない。

もちろん、普段アニメはあまりみないので詳しいことはよくしらないが、GONZOとかの作品の方がよっぽど描き例だと思う。
ジブリの作品は良いと思いこんだ大人に連れて行かれる子供があんな映画をみたら映画なんかが嫌いになってしまうんではないかとも思う。

なによりも、「ハウルの動く城」テレビ放送で残念だったのが、SD解像度での放送だったことだ。なんでこんなけちくさいんだろう。みる気もしなくなった。

2006年07月21日

プログラミングの本当の入門書

プログラミングの入門書といえば、言語の文法を学ぶ物だ。英語学習書で言えば、文法の学習が出来る本で、それは必要ではあるが、実践で使おうと思うと、全く役に立たないことが多い。
プログラミングの入門書では全く役に立たないということはなく、一通りのプログラムを作成することが出来るだろう。

しかし、本当に使えるプログラムを作ろうと思ったら、文法ではないプログラミングの本質が必要になる。
そんな本質をつかみたい方に なぜプログラミングができないのか―イメージとパターンで学ぶJavaプログラミング は良い。
それほど厚くない本で、Javaのプログラミングすべてを学べるわけではないのに2,520円という価格は高いと思うが、プログラミングに悩んでいる方は一読をお薦めしたい本。

ところで、今からプログラミングを学習したい場合Javaというのは非常によい。
Perlとかを先に覚えた方が、Web系で活用できそうだが、Javaに比べると書籍の数が段違いに少ない。Perlを学習するには良い書籍も多いが、プログラミング初心者向けはJavaの方が多い。
Visual Basic や Visual C++ とかも入門書は多いが、無料で開発が出来るという点でもJavaの方が敷居が低い。

Mac OS X

MacはiTunes専用で使っているが、UNIXベースなのにコマンドプロンプト?がどこにあるのか知らなかった。というかiTunes目的外に使うという事に気づかなかった。
立ち読みした本によればターミナルってのがそれということなので、早速さわってみた。

bashだったが、-hでいろんなコマンドのHelpを表示すると文字化けする。これは設定が何か悪いのかな。
PerlやJavaもインストールされているらしく、いちいち設定しないと出来ない Windows より初めからほとんどのプログラミングをそのまま出来るMac OS Xで始めたらいいんではないかと思い始めた。

ApacheとかMySQLもそのまま動くし、Macが一台あればスタンドアローンでもなんでも出来るじゃないか。
早くこのことに気づいていれば良かった。

2006年07月20日

Ajax関係の良書

Ajax関連本はあふれているけど、本当に使える本はAjaxイン・アクションAjax 実装のための基礎テクニックだけと言っても差し支えない。

とりあえずこの2冊あれば、基礎から応用まで一通りのことがわかるし、関連技術を知らない方は、この本を立ち読みして、どんな技術を先に勉強すべきかもわかるだろう。

他の関連本では Google Maps の説明は詳しいけど、それ以外の部分がいまいちという物も多く、実質あまり役に立たない物が多いので注意していただきたい。

ちなみに英語版でかまわない方は Amazon.comAjax in Actionを買った方が安い。表紙もオリジナルの方がいいような。

まだ日本語版が出ていない物の中にも良書はありそうなので、関連書とあわせて今後も調査を継続したい。

2006年07月19日

月刊アスキー休刊

数ヶ月前から知ってたけど、今日の一般新聞にも休刊の話題が載ってた。しかし今は4万数千部って、2月に調べたときは6万部だったんだけど。

表紙は事前に関係者から聞いてたとおりの機種になってるな。これはこれで聞いてたとおりなので納得。
個人的には読んだこともないパソコン雑誌や、昔読んでいたけど何を読んでいたかすら忘れている雑誌が休刊するよりも、月刊アスキーが休刊してしまう事を残念には思う。しかし2月に調べた時点で発行部数がどうしようもない状態だったのであきらめもつく。

パソコン雑誌は10年くらい前に読むの止めたので、最近の雑誌には何が載っているのかすら知らなかったりするが、発行部数が全体として減っていると言うことはつまらないんだろう。

パソコン雑誌を読まなくなった理由は、つまらないとか、ネットで情報が入るからではなく、買っても捨てるのが面倒くさいから買わないだけ。本屋でも立ち読みをしないが、本屋にはあまり行かないので、立ち読みは書籍ばかりという理由だ。
雑誌売り場は混んでいるというのも理由の一つ。
パソコン雑誌に限らず、他の雑誌すら読まないのだから、そのあたりは徹底していると個人的に関心。

せっかくなので月刊アスキーの最終号は立ち読みに行こう。Amazonでは在庫切れで人気はあるようだ。

月刊アスキー

本屋に立ち読みに行ったところ、休刊号は薄っぺらで、昔を懐かしみたい方にはよいが、それ以外の方には立ち読みで充分。
読み物的には昔を懐かしむ物以外に今後のキーマンインタビューみたいなのがあるが、本当にキーマンになるのかどうかは20年経たないとわからないような人で、そもそも6Aの日本法人の人はキーマンなのだろうか?
SNSも日本独自の物でもないし。

どうせなら思い切って楽しい記事をたくさん載せてもらいたかった物だ。

買った人は、付属DVDに価値があればいいですね。

Amazon.co.jpが品切れで良かった。

2006年07月18日

ゲド戦記はつまらないらしい

テレビCMでは宮崎吾朗第一回監督作品ということがあったので、アニメとかその辺の創作活動の経験があっての監督かと思ったらそうではなかった。
そもそもそんな未経験監督の作品を夏の売れ筋映画として、制作・上映してしまう関係者もどうなのかと思うが、試写会での感想を読むとどれも最悪。
そのまま公開しても大丈夫なのかと部外者ながら心配になってくる。

親がアニメの名監督だとして、その子供も同じように名監督になれるはずはなく、その名監督だって、いろんなアニメの下積みを経ての監督だと思うが、いきなり監督をさせるなんてどうなっているのだろうか?

そもそも、このアニメ会社の最近の作品はつまらない物が多いという事に気づいていない人も多いようだ。

劇場映画のみ
天空の城ラピュタ ← 面白い
となりのトトロ ← 面白い
火垂るの墓 ← 面白い
魔女の宅急便 ← 面白い
おもひでぽろぽろ ← まあまあ
紅の豚 ← わけわからん
平成狸合戦ぽんぽこ ← ちゃんとみてない
耳をすませば ← まあまあ
もののけ姫 ← わけわからんが無難
ホーホケキョ となりの山田くん ← 眠くなった
千と千尋の神隠し ← わけわからん
猫の恩返し ← みてない
ハウルの動く城 ← みてない

ということで、個人的にはつまらない映画ばかり作っているアニメ会社という事になる。
他の最近上場したアニメ会社とかの方がよっぽど、いい物を作っているのでは無かろうか?

Wikipedia 宮崎吾朗 より

宮崎駿の長男(弟は木版画家の宮崎敬介)。信州大学農学部森林工学科卒。卒業後、株式会社森緑地設計事務所に入社。建設コンサルタントとして、公園緑地や都市緑化などの計画・設計に従事。その後、三鷹の森ジブリ美術館の総合デザインを手がけ、三鷹の森ジブリ美術館初代館長(2001年10月1日~2005年6月23日)及び、株式会社マンマユート団初代社長に就任(2006年現在の社長は玉川典由)。財団法人徳間記念アニメーション文化財団理事。

2006年7月に公開予定のスタジオジブリの最新作「ゲド戦記」でアニメ映画の監督を務める。アニメーション・劇場用映画共に初監督となる。

『ゲド戦記』の挿入歌、「テルーの唄」の作詞も手がける。

偉大なアニメーション映画監督を父に持つが、本人は全くの無能者であり、作品も父親の作品からのパクリしか出来ない為、宮崎駿の正当な劣化後継者と高く評価されている。

また、アニメーション制作に関して全くの素人でありながら、平然と監督を引き受け、さらには自らの初監督作品であるゲド戦記を制作した際、宮崎吾朗第一回監督作品と言い切り、まるでこれからも監督業を続けられるかのような、常人には理解し難い斬新な発言をした事は有名。

それらの厚顔無恥な言動が、日本中の若者に「面の厚さに感動した」、「彼のように厚かましく生きていきたい」と深い感銘を与えた。

日本を代表する「肩書きあるけど実質ニート」の第一人者と言える。156cmの人とは関係がない。


ゲド戦記監督日誌

2006年07月17日

Xbox360 新着デモチェック 7月版

The Lord of the Rings: The Battle for Middle-earth II
こんな複雑なゲームはやらないけど、この世界観とかが好きなシミュレーションゲーム好きの人には面白そうだ。
一部画面がきれいではないところもあるが、あまり気にならないかも。

ゼーガペインXOR
はっきり言って意味不明のゲーム。
操作方法がよくわからないので、ゲームのおもしろさも理解できないが、操作方法がわかったところで、どれだけ面白いのかとも思わせる。

このアニメが好きな人にはいいのかもしれないが、こんなつまらないオタク向けゲームはそこそこ売れるだろうPS2で出せばいいと思う。

Frogger
昔のゲームのリメイク物。
ちょっとやるだけなら、お試し版だけでも十分。
これからこんなのが増えるらしいから、Wiiとともに楽しみだ。

2006年07月15日

Promotional Ballpoint Pens

販促グッズでよくある名入りボールペンだが、業者に頼むと100本単位でどうしても数万円からとなってしまうので、これをなるべく小ロット、数百円から出来ないかと思って調べてみた。

通常、ボールペンなどのプラスチックや金属に印刷する場合に使う技術はスクリーン印刷かパット印刷と呼ばれる物。
これらの印刷は専門の用具が必要なので、素人がその辺にある物でという事では難しく、インクも購入するなどさまざまなくふうが必要で簡単ではない。

安心堂のなんでもくんは10万円くらいでパット印刷が出来るとのことで、なかなか興味深い。
http://www.nandemokun.net/

外国のサイトや中国で直接受注しているところなどいろいろ調べたが、日本より安くという点では、あまりないようだ。印刷する物自体は日本以外で受注しているところは種類が多くていい面もあるようだ。

自分で簡単にできれば良かったが、印刷方法が面倒で、それなりにいろいろな物が必要というのは自作する上では問題。もちろんある程度予算があれば、注文してしまった方が良い。

2006年07月11日

Office 2007 の Groove

Groove は P2P を使ったグループウェア的な物で、スケジュール管理や掲示板、ファイル共有なんかが出来る。
Ofiice 2007 で一番注目のソフトだと思われる。

P2P だけど、サーバーを導入しなければ使えないと思っていたが、サーバーがあれば便利ではあるが、Microsoft 自体もサーバーを提供しているので、インターネットが使えれば、Groove 2007 は使用可能。
ということでクライアントだけ入手すれば問題ない。

気になるのが製品ラインナップでパッケージ製品では、別途購入か、Ultimeta版。ボリュームライセンス製品ではEnterprise を選ぶしかないという点だ。
基本的に Windows クライアントでしか使えないが、Office Live Groove というのも用意されるようなので、短期間だけ使うというのも可能なようだ。そもそも現行のGroove自体買ってもそれほど高くないようなので、利便性が理解されれば、効率的に運用したい人には導入が進むことも考えられる。

スケジュール管理なんかは他のソフトとどれくらい連携できるかが、また利便性に関係するが、Microsoft 関連ソフト以外の連携はあきらめた方がいいだろう。

Java の開発キット

Java SE Downloads からダウンロードする。

ここにはいろいろあるが、JDK 5.0 Update 7 with NetBeans 5.0 ではなく、JDK 5.0 Update 7 をダウンロードすること。NetBeans は基礎がわかってから使うとより便利なIDE(統合開発環境)である。IDEとしてはEclipseが人気のようだが今は必要ない。

ちなみに、Java Runtime Environment Version 5.0 Update 7では開発は出来ない。

Java SE をダウンロードしたらやらなければならないのが環境変数の設定だ。
改訂第2版 Java言語プログラミングレッスンでも記載があったが、 PATH の設定は書かれている物の CLASSPATH の設定が書かれていない。
わたしの環境では CLASSPATH も設定しなければならなかったので、注意していただきたい。

CLASSPATHの設定をしないと
Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundErrorなんちゃらかんちゃら
というようなエラーが出た。

プログラムをいろいろいじって理解を深めよう! あたりが参考になるが、2006年7月上旬時点では

Path
;C:\ProgramFiles\Java\jdk1.5.0_07\bin

CLASSPATH
;.

を追加したら問題なく動くようになったようだ。

こんな面倒な作業があるから敷居が高くなるのだと思うが、これを乗り越えれば、後は Java の学習をするだけだ。

今更プログラミング

Ajax関連のコードをみてもいまいちわからない。

わからない理由は簡単で、Ajax 関連の、DOM、XMLHttpRequest、XML Parser、JavaScript あたりの技術がよくわかってないからだ。
そもそも BASIC や C ですら、一からまともなソフトを開発したこと無い(出来ないから)くらい知識がないので、その辺どうしようもない。

Perl とかだとコンパイルとかが必要なく、実際に文法とかをよくわかって無くても、Webで使う際には人が作ったコードを適当に改造してすませていた。Ajax関連でそれをやろうと思うといろいろと複雑で、いじり出すと、どつぼにはまってしまいそうだ。

これから、Web関連で楽しむためには、プログラミングの基礎は知っておかないとこれから出てくるであろういろんな技術について行けそうもない。
ということで、今更ながら適当にしか知らなかったプログラミングを基礎から勉強してみることにした。

本当は JavaScript から始めたかったが、本屋でいろんな本を立ち読みしたところ、何も知らない人が一から始めるには難しい物ばかり。いろいろ立ち読みしてみると、結城浩氏の改訂第2版 Java言語プログラミングレッスンがプログラミング初めての人向けに1から書いており最もわかりやすかったので、Javaをやることにした。

そもそも Perl の方がいいんではないか、PHP だってあるしとか、Cだったらわざわざ本を買わないでも家に何冊もあるしとか言語選びには苦労するが、別に Java を完璧にマスターしたいわけではなく、プログラミングの基礎を身につけたいだけなので、はっきり言って初めの言語は何だっていい。
(そういえば Java の本も何冊も持ってた)

まあ、Javaなら勉強途中に飽きてしまっても将来何らかの用途に使えるんじゃないかなと言うのもある。

唯一の失敗は、本が妙に高かった(2,400円税別)と言うこと。著者本人に同じ事を聞いたら、この100倍でも足りないくらいの価値になってしまうのでその辺は妥協しよう。

それにしても Ajax入門本の内容のほとんどが Google Maps 解説で、肝心のAjaxで本格的に何かやろうと思ったらその数十倍の関連書籍を読む必要があるのはどうだろうか。
いろんな言語の入門書も、他の言語を知っている入門者ではない人向けに書かれているというのは、日本のプログラミング人口が増えなく、技術的にも欧米に負けている(と思うけど)原因でも無かろうか。

2006年07月10日

PCでHDビデオ編集

Blu-rayもしくはHD DVDがそろそろ作成できるようになるが、結局のところMPEG2でしか作成できない。
録画デバイスがMPEG2なので、それでも問題ないかもしれないが、より長時間録画する場合なんかはH.264などでのエンコードは必須。

PCの場合、エンコード速度さえ気にしなければ、最新のコーディックを使えるわけだが、再生が問題になる。
ソフトウェアと、ビデオチップの支援で何とかなりそうではあるが、本体性能も含めてまともになるのは来年くらい。

今でも HDビデオ編集は出来る物の光学ドライブがまだまだ高く、本格的に使うレベルにはなっていない。
現在のおすすめユーザー層は、今のうちに検証しておく必要のある業者か、とにかく最新テクノロジを使いたいブルジョア階級のマニアだけだ。

また、Windows系ソフトの未熟度は目を当てられない。それに比べ Mac の同梱ソフト iMovie HD はもちろん FinalCut Pro なんかの出来は段違い。Windows でも、そのうち何とかなるかもしれないが、Adobe 頼りに間違いない。
光学メディアで出力することは出来ないが、それが出来るようになるまで、既に光学ドライブ以外はほとんど完成している Mac 系のソフトを今のうちに勉強しておくのがいいだろう。

2006年07月09日

iCal データを携帯電話で

FOMA を使っているので iCal データを読み込める iAppli を使えば携帯電話の電波があるところなら予定がわかるぞと思って探してみるがなかなかない。
iCal 関連というかスケジュール関連は WebDAV とか何にしても中途半端な物ばかり。
これをちゃんと出来るようになればすごいと思うんだけどね。

いろいろやっててやっと気づいたのは Google Calendar の HTML 出力機能。
Agenda にして、それを携帯電話で読めばいい。
入力は出来ないけど、読めればいいだろう。

これで、Web、PC(Macだけど)、iPod、携帯電話(Webだけど)で同じスケジュールを同期することが出来るようになった。PocketPCは不要かも。

Remote Calendars で Outlook でも iCal を

Remote Calendars を使えば Outlook で iCal のデータが読めるようになると言うことで、早速インストール。
.NET Framework 2.0 が必要とのことで、それもダウンロード。
で、結局 Remote Calendars はなんたらかんたらでインストールできなかった。

原因はいまいちわからないが、Outlook 2007 でも iCal 使えないんじゃ、Outlook およびそれを使わなければならない PocketPC も使うの止めようかと思う今日この頃。

Google Calendar を iCal さらに iPod に

Google Calendar の使いやすさはわかっていたが、スケジュールの共有などいろんな機能がそろっているみたいなので、使ってみることにした。
問題は Google に一極集中することの危うさだが、Mac OS X の iCal では自動的にデータをとってきてローカルで表示できるようなので、その機能を使ってみることにする。

やり方

HOWTO: Subscribe to a Google Calendar using iCal をみればいいけど

Calendar setting で Private Address の ICAL のところをクリックして出てきたURLをメモ
そのURLを iCal の [カレンダー] [紹介] に入力。

これだけで iCal に Google Calendar の内容が反映されるようになる。

さらに、
Google Calendar と iPod を同期させる
を読めばいいけど

iCal の内容を iPod に転送する。
iTunes の[環境設定] [iPod] [カレンダー]
で設定する。

これで Web、PC(今回はMac)、iPod で予定の自動共有が可能に。
基本的にWebで更新しなければならない(と思う)がまあいいか。後は PocketPC とどうやって同期するかだ。

いろんな評論家

スポーツ評論家で、選手出身の人はテレビの解説なんかでよくみかけるけど、スポーツジャーナリストとして活躍している人のほとんどはそのスポーツ自体を自分ではそれほどやったことなく、調べたり、そのことを詳しく書いたりするのが詳しい人。
スポーツの場合は、実際に出来なくても、話を聞いたり調べたりして、実際にやってるところをみたら文才があれば誰でも書けそうだ。

車の評論家の場合、自分で運転できないと評論は無理だろう。
F1とかならまだしも、乗用車なんかの場合は、普通に運転できればある程度出来るだろうから、すごい運転技術という物は必須ではなさそうだ。

AV評論家の場合は、画面の映り具合、色、音とか評論が難しい。
最近気になるのは、音の評価をする人で、あきらかにおじいちゃんは本当に聞こえているのかということ。
まあ、補聴器を使ったり、耳のそばで大声出さないと聞こえないような人がやっているわけではないだろうから、その人が本当にどれくらい聞こえているのかというのは、本人以外わからないことだ。

画面の映りに関しては、老眼鏡をかけている様な人に見えているんだろうかという疑問がある。
実際、有名AV評論家で老眼鏡をかけている人をみたことあるが、正確な評価が出来ているかどうかという点については非常に疑問だ。

個人的にはAV評論に関しては40歳くらいまでの人の意見しか信用できないのではないかと思う。
それ以上の場合、年寄りのじゃれごとという感じで楽しむのがよいのでは無かろうか。

2006年07月08日

NHKの大河ドラマでもこれか

たまたまNHKの大河ドラマをみてみたが、予算潤沢なNHKの大河でもこんなレベルなのかと思わせる絵でがっくり。

セットで撮ってることが丸わかりの安っぽい物
照明も不自然
カツラもカツラと丸わかりの安っぽいメイク

日本のドラマがダメな理由ってのは専門家ならもっといろいろあるんだろうけど、素人がみても見た目がこれじゃどうしよう無いな。
実際いろんなドラマを見てみると、脚本とかに面白い物はいくつかあり、最近は映画も技術力を上げているようなので、なんとかすればより良い物が作れるような気がするが、やっぱり北米で作られている物はひと味違うのが多い。
さすが全世界をマーケットにしているだけある。

まあ、日本のドラマを見るときは HD 放送なのも評価が厳しくなってしまう一端でもあるが。

野球放送

本当に野球放送を見たい人ってのは面白いゲームをみたいわけで、巨人対どっかをみたいわけじゃないと思うんだよね。

巨人対阪神じゃなくて近鉄対南海(無いけど)を見たい人だってたくさんいると思うし、そんな人に向けてちゃんと全試合を日本全国で視聴できるSKY PerfecTV!ってのがあるわけだし。

地上波で時々放送するのはいいとして、優勝決定なんかでなければ延長なんかとっととやめちまえばいいんだよ。
本当に見たい人は SKY PerfecTV! とかでみればいいわけ。

サッカーファンは既にそうしているんだろうし、他のマイナースポーツファンも同じ事をやるだろう。
本当に望むのは EPSN が本格的に日本参入することだ。

2006年07月05日

左利き用はさみ

わたしは左利きであるが、はさみは右利き用を左手で無理矢理使用していたので、はさみというのは親指側を引いて、薬指など側を押すという持ち方をする物だと理解している。右利きの人が、右利き用はさみを使う場合は親指側を押すようにして使うらしい。

左利き用として一般的に販売されている物は、右利き用を完全に左右反転したものであり、右利き用はさみを無理矢理左手で使用することになれた左利きの人にとって、はっきり言って使い物にならないくらい使いづらいのである。

左利きのハサミは設計ミス

つまり、はさみに望むことは裁ちばさみのように、手になじむデザインではなく、どちらの手でも持てるようなデザインだ。
ちなみに左利きが、裁ちばさみのような手になじむデザインのはさみを使う場合、上下反転して親指側を下にする。これで手が痛くなることはない。

裁ちばさみを手作りしている映像をみたが、手に持つところもたたいて作るとのことなので、もしも裁ちばさみを買うときはそんな左利きを知らない左利き用裁ちばさみではなく、本当に使える左利き用の手作り裁ちばさみを特注したい物だ。

と思ったら既にそんなはさみは商品化されていた。

左利型はさみのご使用について

足左利型を買えばいいとのこと。

庄三郎のはさみ

2006年07月04日

W-ZERO3 [es] これならいいかも

W-ZERO3 es の実機をさわって思ったのは、これなら買ってもいいかもと思わせる出来。
しかしながら5年くらい前のデジタル小物なら何でもかんでも買っていた頃とは全く異なり、ほんとに使える物だけを厳選して買うようになった今、初代 W-ZERO3 に比べれば良いかもしれないが、本当に使える物には仕上がっていない。

マイクロソフトはビルゲイツを引っ張り出してまで、W-ZERO3 es で Windows Mobile を日本で普及したいらしいが、OSの使い勝手もまだまだ、ハードウェア的な作り込みも、海外のスマートフォンと比べてもまだまだ。

日本の端末で Bluetooth が搭載されない理由がよくわからないが、不細工に接続しなければならないオプションも Bluetooth にしたり、iPod 用オプションのように不細工にならない位置にコネクタ端子が出るようなくふうが欲しかった。

W-ZERO3 が売れたことでこうして後継機がでて、これも売れればさらに後継機、ライバル他社からも対策機が出て、この市場が活性化さる事を望みたい。

なによりも、W-ZERO3 を喜んで買い、使いこなしている人たちには敬意を表したい。

2006年07月03日

ワールドカップと戦時中の情報統制

ワールドカップでの日本戦関連報道をみていると、太平洋戦争時の情報統制を思い出す。

普通に考えて、ブラジルに勝つのは難しい、クロアチアは頑張れば勝てるかも、オーストラリアには勝てるだろう。
オーストラリアに負けた時点で、決勝リーグに進出する希望は無くなったわけだ。マスコミ報道に頼らなくてもまともな情報はいくらでも得られる現在でも、日本頑張れという報道が優勢だったのは、情報統制なんかしなくても勝手にやってしまうの日本人の国民性を表している。
戦時中の情報統制も当局がやらなくても勝手にやっていたのでは無かろうか。

2006年07月02日

ざんない - 関西弁

× 残無い
○ 慙無い

無慙(無惨)から来た言葉

関西には数回しか行ったこと無い埼玉県人より

The World Is Flat -- フラット化する世界

去年の夏頃に天動説かなんかで、地球が丸くなく平らであることを書いた本が今時ベストセラーになっている事を不思議に思っていたが、実際は経済のフラット化なんかを書いた本である。そのことに気づいたのは今年になってからだ。実に遅い。

何が遅いって、日本語版が入ってくるのが半年以上遅れているのが気になる今日この頃。
それを今ごろ書いているのもまた遅い。

この本の中で、個人的に一番興味深いのは、DELL の個人向けノートパソコン Inspiron をどうやって作っているかという点。(日本語版下巻真ん中編)
立ち読みでいいから読んでみると面白い。
注文してから、どこの国の工場でどのように部品が運ばれ製造されているかを完璧にレポートしている。
どうせなら、DELLの受注状況画面からこの情報が見れればいいのに、現状では、適当な情報しか消費者に与えられず残念。





日本国は日本語の問題があり、現在はアメリカのようにインドにコールセンターを作ることは難しいが、DELLは既にやって半分失敗している。
おそらく、次に進出する企業はDELLの失敗を研究し失敗しないようにしていると思うが、AMEXはオーストラリアで同じ事をやっているというし、日本の地方都市に作られているコールセンターはかなり厳しい状況になるのは間違いない。
その後に来るのは、情報産業(もうあるけど)と、製造業(これもある)だ。製造業は高度な物は日本で、どっちでもいい大量生産品はアジアという状況もあと数年で変わることは確実だ。

最新の製造装置を日本とは比べものにならない規模でそろえているが、それをまともに使える人がいない。
今後数年で、それなりに使えるようになると、高度な製品が大量に中国あたりから日本に入ってくるだろう。

2006年07月01日

ネット系音楽チャート

ネットだと再生回数をランキング表示できるので、消費者が実際に聞いている音楽の人気度がわかるわけだが、売り上げや、再生回数など、各チャートによって全く異なる動きをしているのがすごい。

本日昼頃の調査では、物理的な売り上げが多いアニメの曲は、再生回数や扱われていないのか iTMS ではかすりもしていない。
他にもいろいろと読み取れるが、はっきりと言えるのはネットの先進ユーザーでも日本の曲が好きなのねって事。
日本のタワーレコードなど、実店舗に人が入っているのかどうか知らないけど、J-WAVEとかで流れているだろう(ラジオは聞かないので知らない)洋楽がBlogとかでもほとんど扱われていない・少数派というのに驚いた。

オリコン
BLUE BIRD / 浜崎あゆみ
Get Your Dream / TOKIO
Good-bye days / YUI for 雨音薫
Ambitious!野心的でいいじゃん / モーニング娘。
涼宮ハルヒの詰合 ~TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」劇中歌集シングル~ / 涼宮ハルヒ(平野綾)/朝比奈みくる(後藤邑子)
抱いてセニョリータ / 山下智久
Diamond Wave / 倉木麻衣
HELLO / PIERROT
テルーの唄 / 手嶌葵
グッデイ!! / V6

Amazon.co.jp
箒星 / Mr.Children
涼宮ハルヒの詰合 TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」劇中歌集シングル / 涼宮ハルヒ(平野綾)/朝比奈みくる(後藤邑子)
MONSTER /B’z
ULTRA BLUE / 宇多田ヒカル
Every Single Day -Complete BONNIE PINK (1995-2006) / Bonnie Pink
ADDRESS / 山崎まさよし
涼宮ハルヒの憂鬱 キャラクターソング Vol.2 長門有希 / 長門有希(茅原実里)
涼宮ハルヒの憂鬱 キャラクターソング Vol.1 涼宮ハルヒ / 涼宮ハルヒ(平野綾)
涼宮ハルヒの憂鬱 キャラクターソング Vol.3 朝比奈みくる / 朝比奈みくる(後藤邑子)
Speciality / 玉置成実

iTMS Japan
タイムマシンにおねがい / サディスティック・ミカ・バンド
Summer Time Love / m-flo loves Emi Hinouchi & Ryohei
BLUE BIRD / 浜崎あゆみ
rose / ANNA inspi’ NANA(BLACK STONES)
Ivory / Dragon Ash
気分上々↑↑ / mihimaru GT
This is Love / 宇多田ヒカル
プラネタリウム / 大塚愛
Aesthetic / 関山藍果
a little pain / OLIVIA inspi’ REIRA

Technorati Japan
MONSTER / B’z
涼宮ハルヒの詰合 TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」劇中歌集シングル / 涼宮ハルヒ(平野綾)/朝比奈みくる(後藤邑子)
ULTRA BLUE / 宇多田ヒカル
ハネウマライダー / ポルノグラフィティ
Home / アンジェラ・アキ
グッディ!! / V6
Good-bye days / YUI for 雨音薫
箒星 / Mr.Children
ブラック・ホールズ・アンド・レヴァレイションズ / ミューズ
「医龍 Team Medical Dragon」オリジナルサウンドトラック / TVサントラ

mixi 再生メンバー数
気分上々↑↑ / mihimaru GT
粉雪 / レミオロメン
純恋歌 / 湘南乃風
This Is Love / 宇多田ヒカル
カルマ / BUMP OF CHICKEN
太陽の下 / レミオロメン
Keep Tryin' / 宇多田ヒカル
スタンドバイミー / レミオロメン
さくら / ケツメイシ
SPLASH! / B'z


参考
The Billboard Hot 100
Promiscuous / Nelly Furtado Featuring Timbaland
Hips Don't Lie / Shakira Featuring Wyclef Jean
Do I Make You Proud / Taylor Hicks
It's Goin' Down / Yung Joc
Crazy / Gnarls Barkley
Me & U / Cassie
Ridin' / Chamillionaire Featuring Krayzie Bone
Unfaithful / Rihanna
Ain't No Other Man / Christina Aguilera
Life Is A Highway / Rascal Flatts

iTMS USA
Promiscuous / Nelly Furtado
Crazy / Gnarls Barkley
Ain't No Other Man / Christina Aguilera
Hips Don't Lie / Shakira
Life Is a Highway / Rascal Flatts
Me & U / Cassie
Over My Head (Cable Car) / The Fray
Unfaithful / Rihanna
Stars Are Blind / Paris Hilton
Dani California / Red Hot Chili Peppers

Last.fm
Dani California / Red Hot Chili Peppers
Crazy / Gnarls Barkley
The Postal Service / Such Great Heights
AFI / Miss Murder
I Write Sins Not Tragedies / Panic! At the Disco
supermassive black hole / Muse
Wonderwall / Oasis
Soul Meets Body / Death Cab for Cutie
Vicarious / Tool
Take Me Out / Franz Ferdinand

さっき調べ

iTMS のビデオ販売がすごいことになっている(USだけど)

久しぶり(半年以上)に iTMS の USA 版をのぞいてみたら、ビデオのラインナップがすごく増えていることに気づく。

まだ十分とは言えないが、1年たたないでこれだけラインナップが増えるというのはすばらしい。
これで HD 画質、字幕や音声を選択可能になればさらによい。
HDは将来無料でダウンロード可能にするというのでもいいな。(ストリーミングでも可)

それにしても、何でもかんでも $1.99 ってのはどうなんだろう。20分くらいのは半額にしてもいいのでは。
個人的にやって欲しいのは、DVD買ったら、オンラインで無料もしくは格安でダウンロード出来る権利が欲しい。HD DVD なんかは合法コピー機能もつくらしいが、そもそもそんなことをすることが面倒くさいので。

Xbox360 新作デモチェック Chromehounds

先日、新宿の大手量販店に行ったところ、Xbox360 用ソフトなのに売り切れということで、どんなゲームだと思ってみてみると Chromehounds というSF戦争物ゲーム。
知らない間にデモもあったので、早速ダウンロード。

デモ版ではどんなゲームかわかるものの、今まであった似たようなゲームとどう違うのかよくわからないが、出来はそれなりによいらしい。
7月に北米でも売られるようなので売れればいいね。

個人的には New SUPER MARIO BROS. 以降欲しいゲームは9月までない。
9月になったら欲しいゲーム Test Drive Unlimited