iPhone」カテゴリーアーカイブ

iPhone 4SとXperia SX SO-05Dの重さとサイズ比較

2012年8月に発売になるLTE対応で最も小さいというXperia SXとiPhoneのサイズを比較してみた。

docomo with series Xperia SX SO-05D
サイズ 115mm × 54mm × 9.4mm
重量 95g
体積 58374mm3

Apple iPhone 4S
サイズ 115.2 mm × 58.6 mm × 9.3 mm
重量 140 g
体積 62782mm3

iPhone 4Sを100とした時、Xperia SX SO-05Dの体積は93。

ということで、重さはもちろん、サイズでもXperiaの勝ちとなる。

小さいことはいいことだ

ドコモとiPhone

ドコモは以前からiPhoneを売りたかったに違いない。
しかし、アップルとの条件の関係からかそれが出来ていない。

例えば売り方で、ソフトバンクやauのiPhone売り場を見ればわかるが、展示方法や商品の説明までアップルからの指示があるようだ。

それをドコモがやりたくないのか、もっとうまく出来ることを見せるためか、スマートフォンラウンジというのを2010年8月の有楽町を皮切りに始めている。これはiPhone 4が登場2ヶ月後くらいのことで、iPhone 4での交渉が不成立だったことからやり始めた可能性がある。
これが始まって2年くらい経つが、うまくいっているとは言えないだろう。

また、ドコモとしては、サービスでも稼ぎたい。それがSPモードで、ドコモとしてはSPモードアプリなどをプリインストールしたいようだが、アップルとしてはそれを許可していない。
おそらく、これは以前から交渉していたのだろうが、それはこれまでと同様に今後も可能性がほぼ無いと確信したのだろう、2012年春頃の社長発言などから読み取れる。

アップルの収益などをみると、短期的には通信事業者は収益の高いところのおこぼれをもらう方の正解なのかもしれない。
それが中長期的に正しいかはわからない。

iPhoneのRetinaディスプレイって結構シャギー見えるよね

iPhone 4S Retina shaggy

AppleはiPhoneやiPadのディスプレイを網膜ディスプレイ(Retinaディスプレー)とか名前つけて、肉眼でドットが見えないとか言ってるけど、個人的には普通に画面を見てシャギーは見える。
特に見えるのが、VやXなどの斜めの線が入っている物。フォントやサイズにもよるが、上の画像くらいのサイズとフォントなら確実に見える。

実物のサイズでおおよそ1.5mm角くらいになるが、近づいたり目をこらしたりしないでもそのままギザギザが見える。
わかりやすくするために、PhotoShopで3倍に拡大してみて、初めて文字にアンチエイリアスかけているのを知ったが、このアンチエイリアスの処理が悪いのかなんなのか、個人的にはギザギザは見える。

ただ見えると言うだけだけど、アップルの指導部はたいてい50代なので老眼とかでギザギザは見えない人がほとんどなんだろう。
たぶん画面が500ppi位になるまで見え続けるんだろう。

iOS 5.1にアップデートできないので、Buffaloのルーター捨てよう

iOS 5.1が公開された直後からアップデートを試みて34時間以上、いつになってもダウンロードすら始まらない。
試しに光回線から、WiMAXにして接続してみるとすぐに接続した。

ということで、原因を検索してみると、アップルのサーバーが込んでいるのでは無く、UDPが512bytesを超える物に対応していないからだと言うことが判明。
ISPが対応していないのでは無く、ルーターだろう。バッファローのルーターは捨てるしか無い。

別回線が無い人はとりあえず、DNSを8.8.8.8(Googleのヤーツ)とかにするといいらしい。

iOSがアップデートできないのはISPかブロードバンドルータの障害

iPhone 4Sの通信系不都合

電話機能が使えないiPhone 4Sに書いたように、iPhone 4Sに通話機能がおかしくなる不都合がある。
様々なサイトを見る限り、3Gのデータ通信関連設定と関係しているらしく、これをオフにしていると通話機能がおかしくなる現状が出てくるようである。ついでにFacetimeが使えないという不都合もあるようだ。

また、iPhone 4などでUstream配信する際に便利に使えるFOSTEXのAR-4iというのがあるが、これもiPhone 4Sでつかうと通信系機能に不都合を生じるようだ。このサイトによれば他のDock関連でも不都合が出ているようで、iPhone 4Sには何らかの通信系不都合があるのは間違いないだろう。

これがいつ解消するのかわからないが、現時点(2012年2月)で何らかの問題が生じている方は、本体自体を交換しても根本的な解決にならないので注意してもらいたい。


FOSTEX AR-4i