TV」タグアーカイブ

nasneがCHAN-TORUで表示されなくなる問題

nasneを複数台設置している場合、CHAN-TORUで表示されなくなる事がある問題があるようだ。

状況としては
nasneの最新バージョン(2013年12月現在バージョン2.1)でも古いのでも同じで、

複数台設置していると、CHAN-TORUの予約リストその他で1台しか表示されなくなる。
いつそうなるのかは不明で、ある日突然なる。
これを修正するには、S-Entranceなどから入り、なぜか表示されなくなったnasneをCHAN-TORUに接続する設定をする必要がある。

この根本的な問題を解消する方法は不明。

17,000円の22型テレビを悩んで買うの止めた

いろいろと必要な物があるが、テレビもその中の1つ。
現在、主に使用しているテレビのうち1つは、2005年製の20型くらいの液晶テレビで、これが液漏れその他でしょぼいので、前から買い換えたかった。

2012年3月末現在、大手メーカー製の22型液晶テレビで最も安いのが、17,000円くらい(ソニーという一昔前の大手メーカー製のKDL-22CX400でポイント含みの実質価格)の物だった。
2012年4月以降これがどうなるのかさっぱりわからないが、たぶん安い20型前後は2万円前後で落ち着くのだろうが、17,000円という価格でこれからも買えるかどうかはわからない。すくなくとも、東芝の低価格シリーズ、B3(22B3)に比べて2,000円くらい安かった。あえて欠点があるとすれば、ソニー製の方は東芝品より、なぜか2kgほど重いというどうでもいい点も若干気になった。

HDMI端子はどちらも2つで大して役には立たないし、D端子が基本のWiiと初代Xbox 360の同時接続もこれでは難しい。
その辺は別のモニターに接続すればいいが、この20型前後のテレビというのはあくまでも、映画などを見ているときのサブモニターであって、メインモニターでは無いので、そのもの自体はどうでもいい。
はっきり言えば、普通に映れば何でもいい。

ということで、本当に欲しいのは40型前後のメインに使うモニターで、価格をチェックすると、東芝の37Z3が6万円弱、42Z3が7万円前後という価格設定であり、これなら42型にするでしょというレベルになる。
グローバル価格と比べても、まあいいかなレベルにはなっているので、その辺も問題は無い。

そこで、仮に42型と22型の2つを購入すると、9万円前後になり、もろもろの接続問題も解消し、サブとしてのモニターも問題なく使える。今のところ、これが理想ではあるし買えない値段では無いが、さらによく考えてみた。

今のところ、モニターには不自由しているわけではなく、2つ買うのはともかく、17,000円のテレビすらも買う必要が無い。
買うと、新しくなって多少便利になって気分がよくなるくらい。

壊れたとかなら、すぐにでも買うのだが、液漏れその他はある物の、とりあえず現時点で使えているし、困っていないので買うのを止めた。
というようなことを、家電量販店で30分くらい考えていた。

テレビなんて単なるモニター

PCにおいて重要なのは、PC自体の性能であって、モニターの性能ではない。もちろんモニターの性能が高ければそれにこしたことはないが、モニター自体が高性能すぎても仕方が無い。

同じようにテレビの場合、映像が表示機能と、音が出るスピーカーの機能がそこそこならそれで十分とも言える。
チューナーを内蔵するなどして、放送波が映る機能は付加機能でしかない。最近ではネット対応機能などを付加しているが、HDMIなどのケーブル一本で様々な機器に接続できるようになっているので、STB(Set Top Box)なんかのモニターとして使えば、当分陳腐化せず使用できる。
これからは、スマートフォンやらでも無線などを通してテレビに映像を表示するのが当たり前に使われるようになり、STB自体も変わっていきそうでもある。

テレビが情報のハブになってどうのこうのという考え方自体がもう古い。単なる情報を表示するだけのモニターだと考えれば、電機メーカーのシェアやら利益やらは大して重要でもないことに気づくだろう。

ニンテンドー3DS いつの間にTVのどうしようもなさ

いつの間にTVは、このソフト自体をインストールして、最低限の設定さえしてあれば、本体がスリープ状態になっていても無線LAN(Wi-Fi)によって動画を自動受信し、出先など好きなところでいつでも再生できるという物。

内容としては動画なら何でもいいのだが、3DSなので、ステレオ3D(立体視)を中心にしようとしているようだ。
当初の予定では、日本テレビとフジテレビが作成した独自コンテンツを配信と言うことだったが、このコンテンツがどうしようもない。

それぞれ3番組、合計6番組が配信されるわけだが、配信開始日時点で、どれも内容がつまらない。
中の下程度の内容で、そこそこの番組もあるが、どれも2分前後の動画なのに30秒程度の動画広告が途中で挿入されるのはどうなのか。
広告も見る度に違うのが表示されるならまだしも、配信日時点での広告は何かの豆と映画の宣伝の大きく分けて2種類のみ。ただし、私が視聴した限りでは何かの豆の広告ばかりが表示される。
この動画自体、始めて視聴する場合は早送りなどができず、広告もそこを飛ばすというようなことは不可能。

とにかく言えることは、この動画配信を配信日時点で評価すると「どうしようもない」ということだ。
数ヶ月後、1年後にどうなっているか楽しみにしたいところだが、来週とかの範囲ではもうみないでもいいかなというレベル。