« 2006年05月 | メイン | 2006年07月 »

2006年06月30日

ネット系メディア雑感

ネット系デジタル関係媒体では一応老舗の インプレス Watch は、内容はともかく、システム的に古くなっており、最新の物が取り入れられない状況のようだ。
一方、ソフトバンク系から分離?した ITmedia は、内容もシステム的にも最新の物をどんどん取り入れ、編集者や記者がやりたいことを、システム的にもどんどん取り入れてよくしているという印象が強い。
これから頑張らなければならないのは ASCII だが、これは内容もシステム的にも昔から代わり映えせず、今後どうするのか疑問。

優秀な人材多数なはずなのになかなか垢抜けないのが、日経BP社。

雑誌の内容をそのまま載せたら、雑誌が売れなくなると思うけど、ネットでバリバリやりたいのとはまた違うらしい。
このままではネット系メディアはITmediaの一人勝ちとなってしまうだろう。

必要なのは、編集者や書き手はもちろんのこと、最新の物をどんどん取り入れられる優秀なシステム屋だな。
現場がやりたいことをどんどんやらせられる経営層が必要なのはどんな分野でも同じだろう。現場からいろんなアイデアが出てこないところの将来は寒い。

デジタル系媒体のいいところをうまく取り入れて、他の分野もそれに続けば確実に成功できるだろう。

2006年06月29日

シルバーアクセサリー

あんなの作る人のセンスだけだな。もちろん手先の器用さとうのもあるが、それはまあ問題ないだろう。
センスさえ良ければ、とんでもなく高く売れる。(多分)

調べるとアートクレイシルバーという粘土みたいなのでも簡単にできるという。
他にも、指輪型のそんなのも売っていて、加工して焼く(それも簡単に)だけでアクセサリになってしまうという。
趣味としては興味深いし、これをビジネスにしようという人も多そうなことが予想できる。

ある程度これで出来るようになったら、最終的には鋳造だろう。

融点
銀 961.78 ℃
金 1064.18 ℃
白金 1768.3 ℃

金までは比較的何とかなりそうだが、白金になると結構面倒な設備が必要だ。
銀は価格も金に比べて格段に安いので、銀でうまくいったら、金、白金とステップアップするのが順当だな。

とりあえず銀でそれなりに出来るようになれば何とでもなりそうだ。

76 Lubricants

76 Lubricants グッズがなぜか日本で売ってるけど、この会社って日本で営業していないと思うので、グッズを売っても何の意味もないと思うんだけど。
そもそも、この意味わかってて買ってるのか? 日本人は。
日本語にすると、「新日本石油の潤滑油」みたいな感じだ。日本人がテキサスあたりに行って「新日本石油の潤滑油」と書いてるTシャツが売ってたらどう感じるだろうか?
北米の人は日本に来て同じ事を感じているだろう。それにしても76はすごい。

http://www.nba.com/sixers/ 一応書いておくとこれではない

http://www.76lubricants.com/

http://www.eneos.co.jp/business/product/lubricants/

駅前 駐輪場の権利

JR高崎線 宮原駅西口宮原サイクルポート 駐輪の権利

オークションに出品してみた。
期間は木曜から土曜日まで、期間が短いのはまだいいとして、このオークションは落札されるだろうか?
開始価格も8400円と原価にしておいた。

出品した理由はあんまり使わないのに、権利維持のために金を払い続けるのがばからしいから。
そもそも権利を維持したいくらいなかなかいい場所なのである。すごく高いけど。
すごく高いのは別の場所でも同じなので、その辺は業者がぼったくりである。

ネット利用率はやっぱりYahoo! Japanがダントツ

ネットレイティングス サイト利用時間シェアとページビューシェアで mixi が3位に
によると

総利用時間シェア
yahoo.co.jp  16.3%
rakuten.co.jp 2.1%
mixi.jp    1.9%
2ch.net    1.2%
goo.ne.jp   1.1%
その他     77.4%

総ページビュー数シェア
yahoo.co.jp 25.4%
rakuten.co.jp 3.0%
mixi.jp    2.5%
google.co.jp  1.2%
その他    66.7%

ということになっている。

これを100分あたりで計算すると

Yahoo で 16.3分かけて25.4ページ読む。
楽天で 2.1分かけて3ページ読む 。(これでは買い物は出来なそうだ)
mixi 1.9分かけて2.5ページ読む。(トップページと2人くらいの日記でも読んだら終わり)
それ以外のサイトで 77.4分つかい 66.7ページ読んだということになる。

これからわかるのは Yahoo でいろいろ検索したり、情報を調べたら、他のサイトでほとんどの時間を消費しているということだろう。
Yahoo! はダントツだが、これ以外はかなり分散していると言える。
楽天はモール的な物も必要なくなっているので、今後下がるだろう。

2006年06月28日

DVDは輸入がお得

当サイトでは何度も書いているように、DVDは日本では買わない方がいい。高いから。
どこで買うのが正解か? アメリカもしくは香港などのアジア圏。

問題点
1.リージョンコードが違う。
2.言語の問題。

この問題がクリアできれば、海外で買った方がお得である。

それでは日本国内在住で具体的にどこで買えばいいのかという点だがこれは難しい。
買うと損をするのが、その辺によくある輸入DVD屋。日本版と大差ない価格で売っており、誰が買うのかよくわからない価格設定。買わない方がいい。

Amazon.com は比較的安く、送料もうまく工夫すれば安く納められるので良い。
Amazon.com で売っている物は Amazon.co.jp でも買える(ASINで探すと手っ取り早い)が、Amazon.com のセール価格が適用されないので注意しよう。
Amazon.co.jp のマーケットプレースでは、輸出屋が出品しているので、そこを狙うというのもある。

他の店舗でいいところはなかなか見つからないが、同じ趣味の人は多いはずで、共同で輸入するのが一番手っ取り早いと思う。

2006年06月24日

福井総裁と金利

日本銀行の福井総裁が村上ファンドに1000万円拠出し、大もうけしたことが話題になっている。
日本円の金利は0.01%とかなのに、総裁だけ大もうけすることは許されんとか、倫理的にどうのとかいろいろと問題もあるようだが、そもそも日本円の金利が低いことなんかわかりきったことである。

頭のいいほとんどの人は、金利の低い日本円なんかで、投資しないのは常識。

外貨金利参考値
アメリカドル 3.65%
ユーロ 1.16%
CITIBANK調べ

外貨もしくはその他金融商品で運用すればいいだけである。
もちろんそれなりにリスクはあるが、外貨の場合、数年ではなく数十年単位でみれば為替リスクなんかたいしたこと無いのではないだろうか。

日本人のほとんどは金融リテラシーがないので、これからも日本円をそのまま銀行や郵便局に貯金し、銀行や郵便局をもうけさす手伝を続けるのだろう。
今回の件で、福井総裁大もうけに嫉妬する人が多く、それをあおる金融的には勝者のマスコミ報道をみるかぎり、この状況は数十年はそのままに間違いない。

2006年06月22日

東芝 HD DVD搭載ハードディスクレコーダー RD-A1

すごい。見た目もすごけりゃ価格もすごい。
7月14日 398,000円

HDD 1TB ってのはたいしたこと無い、W録はアナログとデジタルだけなのかな。デジタルとデジタルは出来ないのか?
これでは 日立のを選んだ方がいいような気がするな今のところ。
どうせだから HD DVD録画機能は RD シリーズのオプションとするのはどうなんだろう。
ついでに H.264 とかでエンコードできるようになればもっといい。

東芝 HD DVD搭載ハードディスクレコーダー RD-A1 製品情報
HD DVD搭載ハードディスクレコーダー RD-A1 情報サイト

Windows Live とか

.net Passport
MSN なんとか
Windows Live
いろいろあってなんだかわからん。

多分これからは Windows Live になるだろうから、その辺ちゃんとしておこうと思って、Hotmail に統一しようとしたら、昔作ったと思われる Hotmail のアカウントがわからなくなって作り直した。
MSN Spaceってのもなんだかよくわからないし、このあたりのシステムを完全に把握している人はいるのか?
多分いないだろう。

2006年06月20日

Shake 4.1 62,000円

Apple の合成ソフトウェア Shake 4.1 がユニバーサルバイナリ対応になり 330,000円から 62,000円へ値下げになった。
なんつうびっくり値下げだ。
この価格情報自体既にアナウンスされていたような気がするが、とにかくすごい値下げだ。

ソフトまで値下げするなら、すべて同じインターフェースに統一されている MacBook Pro の Santa Rosa 対応版で動画編集をやりたくなってくる。
もちろん他社のソフトを使うとインターフェースは変わる。

http://www.apple.com/jp/shake/

ところで、「Mac OS X」を「マック・オーエス・エックス」とわたしが発言しても気にしないでください。直らないので。

2006年06月19日

NBA Finals 2006

ダラスとマイアミの第5戦は日本代表のサッカーより面白かったな。
マイアミはシャキール・オニールが行く前のだらだらチームが好きだったけど、Finals にまで行くようになったら興味なくしたけど、一人入っただけ(違うけど)でこんなに変わってしまうのもすごい。

ところで日本のテレビ局って NHK Sports とかってロゴ入れてスポーツ番組放送してるけど、別チャンネルでもないのになんでわざわざ Sports ってのを入れてるんだろう?

ワールドカップの日程はテレビ放映時間に考慮

http://sports.nikkei.co.jp/wc2006/news/index.cfm?i=2006061806516n1

>(6/18)ジーコ監督日程を批判
> ジーコ監督は、日本が2試合続けて午後3時キックオフで、気温30度に迫る暑さの
>中で試合を強いられた日程を批判した。「体力的な準備ができていても、これではミス
>が出る可能性がある」と険しい表情で話した。
>
> この2試合は昨年12月の抽選後に、日本でのテレビ放映時間を考慮して開始時間が
>変更された。「不運にもこれはビジネスだ」とし「選手が燃え尽きない日程を考えてほしい」
>と主張した。(ニュルンベルク共同)

知ってたけど、監督が発言し、こうやってニュースにもなることで、後に残ることになる。
当日のテレビ放送はもちろん、翌日朝のニュースでは一切このことにふれていないという点を補足しておく。

http://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006061305.html

> 日本、ブラジル圧勝頼み…開始時間「逆アシスト」

>日本にとって、試合開始時間も足を引っ張る結果になった。
>ドイツの午後3時は、日本時間10時とあって「これは、日本の
>テレビ局の生放送にあわせた時間なんです。1次リーグ3試合中、
>2試合が午後3時スタートは日本だけ」(日本サッカー協会関係者)。


http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/world_cup_2006/teams/japan/5044540.stm

>Japan boss angry at match timings
>"Our last game was at 3pm too but they want to do it that way for television. I guess business is business."

条件はどちらのチームも同じだが、テレビ局がこのこと自体を黙殺していることが一番の問題だ。

FIFA World Cup 2006 スカイパーフェクTV!

2002年では1つの試合を4チャンネルくらいで、それぞれ別の視点で放送していたが、今回は1チャンネルのみで録画放送。

これじゃみるきしない。全試合放送していることだけが利点。
はっきり言ってしょぼい。

2006年06月18日

Cyber-Shot DSC-F707

ソニーの500万画素デジカメ。
当時10万円以上したかな。

使わないで邪魔な物処分強化年間なので売ることにしました。

http://auctions.yahoo.co.jp/auction/90588931

2万円で即決してくれと言う方もいますが、最低でも25000円、3万円程度で引き取ってくれるとうれしいです。

2006年06月16日

みずほ銀行は偽印鑑でも問題なし

みずほ信託銀行に金融関係の書類を持って行ったが、職務に忠実な職員により、その書類は拒否された。
拒否された理由は印鑑がかすれているから。
そこで言われたのは、認め印でも何でもいいので印鑑を持っていないかということ。
何でもいい印鑑ならかすれていたとしても、本人の物ではなくてもどうでもいいという事ではないか。
職務には忠実だが、印鑑がはっきりと押されていることとという職務には忠実だが、その印鑑が本物かどうかなどの実際に必要な認証機能としての印鑑機能に関する職務は不真面目。

はっきり言って何でもいい印鑑だったら、印鑑制度自体不要。
銀行員なんか言われたことできないので、それ以上何も望まないが、印鑑を押さなければならない制度を作るなら、実印などそれが本物と確認された物だけ認証するようなシステム作りが必要なのではないか。

無意味に印鑑を要求する制度はとっとと無くなってしまえばいい。

2006年06月14日

日テレニュース番組での不自然な演出

日テレニュース番組での不自然な演出 Livedoor PJ News パブリック・ジャーナリスト 高田 良宇氏による記事

この場面を実際に視聴していたが、わたしのみた限り、アルミ脚立に載って撮影していたカメラマンはスチールカメラマン。
スチールカメラマンは、応援のために集まっている人たちを上から撮りたかったのだろう。カメラマンの要請に応じて集まった観客。
人が集まっているところに話を聞きに行くレポーターと日本テレビの動画カメラマン。

わたしがみたときの記憶が間違っていなければ、それだけのこと。

> 恐らくレポーターがサポーターにマイクを向けてから、映像を切り替えるつもりだったのでしょう。けれども、カメラマンとの確認が万全ではなかったのでしょう。

スチールカメラマンなので映像を切り替えることなんか出来ませんが、スチールカメラマンは日本テレビがインタビューに来た時には脚立から降りていたことを考えると、動画撮影の邪魔にならないようにという配慮もあったのだろう。
(動画のスタッフはどの曲も横暴な事が多く、陰が入るだけですごい勢いで文句を言いに来るし、場所取りは露骨だし)

最後にこの文章を引用して終わりにする。

> あくまで憶測なので断言はできませんが…。

> 客観報道に程遠い事だけは間違いないですね。

ぼったくり通販 パスタ エクスプレス

筒の中にスパゲッティ(乾燥麺)とお湯を入れてふたを閉めて数分待つだけでパスタが出来上がる画期的商品。
スパゲッティ以外にも、野菜などを入れればゆで野菜も簡単に出来上がる。

この商品の出来、プラスチックに熱湯を入れることによる、低分子量成分や樹脂添加剤が出てこないかなどの不安。そもそもこれが本当に使える物なのかという点はここではふれない。

問題なのはこの価格だ。


パスタエクスプレス 5,800円(送料別)
PASTA EXPRESS Amazon.com 定価$19.98 Amazon.com 価格 $14.98(日本円で2,000円以下)

三倍近い価格差。
はっきり言って日本でこれを買う人はバカ。

2006年06月13日

一眼レフカメラ レンズ規格

EFマウント キヤノン
Fマウント ニコン
フォーサーズ 松下、オリンパスなど
αマウント ソニー
その他

αマウントは旧ミノルタ製品愛用者とソニー好きにはうけるかもしれないが、キヤノンやニコンを使用しいてる人が、そっちに移行するほどの技術的な優位点は全くない。唯一、α100はCCDマウントの手ぶれ補正機能がついている点が注目できるが、キヤノンの手ぶれ補正機能付き高級レンズより価格設定が高いという、パソコンのVAIOシリーズなどと同じように、本体を安く売って、周辺機器で稼ぐ商法をやろうとしているのが気になる。

フォーサーズはデジタルカメラ用で、松下電器から出れば、さらに市場が活性化されると思われる。レンズも必然的に小さく軽くなるので、重量が減るという面ではかなり良い。今後ラインナップが増えることで、これから一眼レフカメラを使おうと思う方には選択肢の一つとして考えられる。

ニコンのカメラはニュース写真などの現場では 1/10 程度のシェアしかないが、その他の分野ではプロもよく使っており、今後も使われ続けるだろう。

キヤノンはニュース写真の分野では独占しており、レンズの性能もそれなりに良いため、他の分野でもかなり使われているようだ。ニコンともにこれからも使われるだろう。


少なくとも、一眼レフはキヤノンかニコンを使用していれば問題ないだろう。それ以外のレンズやカメラを使用する方は、何らかのこだわりがあるのだと思うが、こだわりが特にない方は、キヤノンかニコンを選ぶのが正解。
キヤノンとニコンがどちらがいいかは宗教的な面もあるので、どうとも言えないが、キヤノンが個人的には好き。

ワールドカップ関連商戦(電化製品編)

公式に関連商戦になれるのはスポンサーの東芝だけだが、全体的にワールドカップで薄型大画面テレビ関連の販売を期待した物の期待通りには売れていない。

唯一の期待は日本の活躍で決勝リーグまで進むことだったが、オーストラリア戦での惨敗で期待薄。
販売店に行くとどこも値下げで今でもけっこう安いが、ワールドカップが終わればさらに下がることは確実か。

これからの大規模スポーツイベントは、2008年の北京オリンピックだけだが、2007年、2008年まで各種業界はどうするのだろうか?
こうなったら Windows Vista 関連での2007年の売り上げを期待するしかないが、2006年はどうなってしまうのか。
2007年になっても Vista の Aero は高スペック品しかまともに動作不能。単価が高くなればメーカーにとってはいいかもしれないが、高い物が売れるかどうかは不明。
賞与がそれなりに高いらしいが、ほとんどが貯蓄や借金返済にまわっているのだろうか。証券業界も下がり基調でこれからはどうなるか不明。

これからは、電化製品全般に限らずさまざまな業界で、物が売れない状況になり、また不況(実質違うけど)になる事も十分予想できる。

2006年06月09日

Google Earth 高解像度化

うちの近くが高解像度になってた。

他にも東京近辺のいろんなところが高解像度になっているようで、日本もやっと使えるようになったと言えるだろう。
他にもいろんな国で高解像度になっているようなので非常に便利。

何年か前に、スペースなんとかいう会社が有料で売ってたデータなんかより全然使いやすいし、絵もきれいで無料なGoogleは頭がおかしい。
タダより高い物はない。

PS3のいいところ

SONY製
日本人は有名メーカーの製品が好きである。マイクロソフトというよくわからない会社のゲーム機よりも、任天堂という有名メーカーのゲーム機の方が欲しいのである。

CELLってのがすごいらしい
2000億円だかをかけて投資して開発・製造しているすごいプロセッサだ。インテルの Pentium 4 とかよりもすごく、2005年現在で Pentium 4 の10倍くらい速いらしい。

Blu-ray(ブルーレイ)ドライブがついている
ブルーレイの映画などを再生できる。


PS、PS2とかのソフトが動く
ちなみに2万円くらいでPS2とかは買える。

Linuxが動くコンピュータである
Linux でいろんなソフトを開発できる。CELL を使ったすごいソフトを全世界に公開可能だ。

SONYや任天堂ブランドの最新ゲーム機というだけで買う人がたくさんいそうだが、PS3はゲーム機ではなくコンピュータなので、よくわからないコンピュータが欲しい人がどれだけいるのか不明。Linuxが動くので、OpenOffice も動くのかな。
テレビ画面で使えると言うことなのかな。フルHD画面ならともかく、テレビ画面で細かい文字は読みづらい。
PS3はなんなのかさっぱりわからないが、ゲーム機ではないらしい。


CELLの性能がメディアに掲載された2005年時点では4GHz で Pentium 4 3.8GHz と比較すると10倍くらい速いらしい。

その後の状況をみてみると
PS3はCELLが3.2GHzで動作。Pentium 4 は Core 2 Duo へ → 1.4倍。

これだけで2006年末には6倍程度に縮まる。Core 2 Duo はその後も性能向上が続いて、2年くらいで CELL は問題ではなくなるのでは無かろうか。そもそも CELL の性能をフルに生かすには Core 2 Duo の性能をフルに生かすより高いスキルを必要と言われている。
また、単純に性能を追求するよりも、発熱の問題から1ワットあたりの性能の方が重要になっている。
他にもメモリバンド幅など問題が多い。

規格は公開されているので、この辺を勉強したい学生にはちょうどいいかもしれない。
CELL Broadband Engine


Blu-ray再生機としてみると7万円くらいなのでそれほど高くはないが、DVDの時とは状況が違っており、Blu-rayを再生したいからPS3を買いたいという人はほとんどいないだろう。
そもそも、万が一 HD DVD が普及してしまった場合どうするのか。


Linuxマシンとして買いたいというのは一部のオタク(1万人以下)だけで、普通に他のパソコンを買えばいい。CELLを使いたいという奇特な方だけが買うのだろう。
コンピュータらしいが、画面はテレビ画面しか想定していないらしいので、どうやって画面を見るのか不明。ネットワークに繋がっているので、それ自体に画面出力機能は必要ないかもしれないが、そこまで使いこなす人はほとんどいない。


普通の人は PS3 を最新のゲーム機として購入するはずである。

2006年06月08日

Xbox 360 新着デモチェック (Top Spin 2など)

システムをアップデートしてダウンロード予約などが出来るようになったというので、早速電源を入れてみた。
ダウンロード予約が出来るようになったのはいいが遅いのは相変わらず。それはともかくそろそろ20GBでは足りなくなってきた。PS3(特にパソコンなら)もそうだけど100GB以上必要だろう。

Rumble Roses Double X
なんだこれは。こんな適当に作ったエロゲームは売る気があるのか?
プロレスゲーム自体の出来はよくわからないが、メニュー画面とか適当すぎる。もっと凝って作ればよりよいものになっただろう。おそらくこのメニューから考えるとゲーム自体もあまり面白くないのだと思う。海外メディアの評価も低い。

ランブルローズ ダブルエックス


LoveFOOTBALL
実際にサッカーしてるっぽいサッカーゲーム。
今までのがテレビ視線だったが、これは実際に1人の選手を操作していろいろ出来る。もちろん、操作する選手を変更することも可能だし、ボールから逃げていれば一切ボールにふれないでゲームを終わらせる事も出来るし、うまければ一人で全部やってしまうというのもできる。
出来るようになると結構面白いゲームっぽい。

LoveFOOTBALL

Top Spin 2
これは良くできたテニスゲームだ。
Top Spin はやったこと無いけど、実際にテニスをしている気分になる。テニス好きは買って損はないし。普通にスポーツゲーム好きはかなり楽しめること間違いない。

Top Spin 2

2006年06月07日

NOKIAのスマートフォン

例えば i-mode なんかは使えなくていいんだけど、無線LANがなければ、電話としてしか使えないのかな。
FOMAで使っていることは電話としての機能と、i-mode ネットワークを通して POPにアクセスしてのメールの確認だけなので、無線LANが使えないところでは POP のメール確認が出来なくなってしまう。
無線LANが使えれば電話もタダになるんだろうけど。

基本は企業向けで無線LAN環境が整っているだろうから、そんな心配しなくていいんだろうけど、外出先でやるときはどうなっているのか知りたいところだ。

どちらかと言えば、E61が欲しい。

ノキア、企業ユーザー向け3Gモバイル・デバイス「Nokia E60」と「Nokia E61」のスタンダード・バージョンを発売

Interop 2006

NETWORLD+Interop には初回から数回は行っていたが、ここ数年は行っていない。
今年は時間があったので行ってみたが、はっきり言ってつまらない。

行かなくなった理由もつまらないからだが、今年もつまらないことが確認できた。
いまだにアンケートに答えて、なんかもらえるシステムは健在で大丈夫なのか?

そもそも、「これはすごい」というテクノロジがほとんど無く、つまらない情報漏洩対策など、アホ従業員の多い企業向けシステムなどばかりで全然面白くない。

ソフトイーサーが展示していたこと自体はびっくりした。いつの間に展示できるくらい資金力が。会社組織になっているんだからそれくらいはあるか。
人自体はたくさん来ていて活気はあったので、成功と言うことになるのだろう。でもつまらない。

朝イチで行く人に忠告。事前登録より、当日登録の方が空いている。(少なくとも初日は)

月刊アスキー

6月売り号で休刊、8月より新創刊?

とのことだが、以前パソコン雑誌の発行部数を調べていたとき、権威ある(多分)月刊アスキーがPC Fanという読んだこと無い雑誌より少ないと言うことに衝撃を覚えたが、とうとう休刊とは。

1990年後半には、パソコン雑誌は全部ネット系メディアにのまれると思っていたので、個人的にメディアを作って(いまだに小さいまま)いろいろやっているが、わたしの力はほとんど関係なく、他の大手企業のがんばりによって、それが現実となったのだろう。

ソフトバンク系は ITmedia に、インプレスは Watch にと着実に成長しているようだが、日経BP社はどうなんだろうか?
あれほど優秀な記者がいて(個人的な印象)、そこそこ高い給料(結構いいのかも)を払っているのだろうが、ネットにも記事を出すようになり、紙雑誌が売れなくなることは確実。自ら首を絞めているという状態で、今後の戦略がよくわからない。

今後も紙雑誌は厳しいのだろうが、少なくとも今回の月刊アスキー休刊は紙の雑誌とネット系の節目とみてよさそうだ。

2006年06月06日

割り箸

NHKのクローズアップ現代によると、割り箸は97%が輸入品で、その輸入品のほとんどが割り箸用に伐採している材木(白樺など)製とのこと。
10年以上前とは状況が異なっているが、以前はあまりの材木で割り箸を作っているから環境に悪いわけがないという話だったが、全く違った状況を映像で見れたことは良かった。

この番組の中で気になったのが、箸洗い装置だ。
割り箸を使わないようにするためには、箸を洗わないといけないわけだが、現状では手洗いするしか無く・・とのことだった。そもそも、そこでは、洗った後にアルコール消毒、その後は素手で紙に入れる。アルコール消毒までした後に、素手で紙の中に入れるというのはどうなんだろうか。
箸を洗って、紙袋に入れるまでを自動化する機械くらいあってもいいものだが、どうなんだろうか。

割り箸の消費が、中国の環境問題になっているようなら、中国から輸入する量を減らさねばならない。
減らすためには
弁当などにつける箸を有料にして会社や自宅で食べるときはなるべく箸を使わせる。食堂では割り箸を使わない。
これだけで240億膳と言われる割り箸使用量を半減させることも可能だろう。

日本ではいつだかわからないくらい前から割り箸は使われていたが、割り箸からみた環境問題(2) 割り箸の現状によれば1980年頃から急拡大し1990年頃に落ち着いている。個人的なカンではコンビニの普及やさまざまな弁当などに箸がつくようになってから急拡大したのではなかろうか。

食堂は低価格で使い勝手の良い箸洗い装置が普及すれば問題ないだろうが、弁当につける箸が問題だ。
弁当を会社や家などで食べるなら割り箸が無くても何とかなるが、外で食べるときが問題だ。

解決すべき課題がたくさんあるほどビジネスチャンスは大きい。

2006年06月04日

面白いTV番組

今やっているのではLOSTとCSI、24くらいかな。
ERとDesperate Housewivesもまあまあ。
Joeyが終わってしまうようなので、短時間で楽しめる Sitcom がみれなくなってしまうのは残念。
Cold Case はまだ見てないけど面白そうだ。
The Sopranos とか他にもまだみていない面白そうなのはたくさんあるので、終わったりしてもいいんだけど、Will & Grace はDVDが出てるのでいいとして Spin City が中途半端なのがどうなんだろう。Seinfeld は今年か来年には全部出そうだ。

The Simpsons は FOX チャンネルだけでみれるのかな。全部で400話超えていて100話もみてないので、DVDでみるとしても時間かかるからこれはこれでよい。

Friendsと Sex and the City はほとんどみたが、まだまだ見ていないDVDやこれから録画、購入するDVDは多い。今あるのだけでも1日2時間視聴で数年はかかるだろう。
日本のつまらない番組を見ている暇はなさそうだけど、結構見てしまう。

DVD発売メモ
Prison Break 8月
LOST Season 2 10月