« 2006年08月 | メイン | 2006年10月 »

2006年09月28日

Xbox360新着ビデオチェック TGS2006

TGS2006とX06とかいうのの関係でBringing it Homeのビデオ量がすごい。
中でもEAのNBA Live 07なんかパソコン版に入ってそうなネットワーク周りのいろんなコンテンツ取り込みに対応していたり、FIFA 07もより本物らしい動きになっていたりとすごい。

Lost PlanetかLost Odysseyだかわからなくなるオデッセイの方だけどこれはビデオはすごいけど、これはリアルタイムレンダリングでは無さそうだ。映像的にはすごそうだが、内容は面白いのだろうか?

他にも、ゲーム内容のビデオっぽいのも多いが、とにかく絵がきれいだね。PS3も同等もしくはちょい上なんだろうけど、HDでやる価値は十分にある新世代ゲーム機であることは間違いない。

気持ち悪かったビデオの一番はBioshockだな。これは普通に販売したらいろいろ抗議が殺到しそうだ。(発売2年後くらいに)
どれも面白そうだが、ブルードラゴンは日本のドラゴンクエストみたいなのが好きな人には良さそうなゲームに仕上がっているようだ。
Xbox360は発売1年経過しソフトが多くPS3より買う理由が多い。PS3はすごく高性能という事になっているが、今のところソフトが少なくかなり苦戦するのは間違いない。
Blu-rayを待っている人も少ないし。

ソフトバンクの新携帯端末の注目はBluetooth

会社、ブランド名変更、MNPに合わせて一気に13機種も発表したが、なによりの注目はほとんどの機種でBluetoothに対応している点だ。ついでにGSMに対応しているのもすごい。
着うたなんかを強調するauでBluetooth対応機種はどれだけあるんだ?

GSMなし 910SH
Bluetoothなし 810T

それぞれ対応してないのだけ抜き出した方がはやいというのもすごすぎる。
HTC製のX01HTに注目している人が多そうだが、個人的にはC01SIに注目している。これでHSDPAを使ったときの料金はどうなっているのだろうか。PCサイトダイレクトの10,290円(税込)が上限なら非常に興味深いのだが。

唯一弱いのはおサイフケータイだが、そもそも、おサイフケータイってのはどれくらい使われているのだろうか?
Bluetoothを待っている人も数少ないが。

2006年09月27日

DoCoMo iアプリ作成方法

一番手っ取り早い方法
http://java.sun.com/javase/downloads/index.jsp
をインストールする。
これでJavaのコンパイルとかするので必須。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/iappli/about/index.html#005
iアプリ開発ツールをインストールする。
これがないと携帯電話用に出来ないのでこれも必須だが、Windows環境でしか動かない。

必要な知識
Javaに関する知識(必須)
iアプリに関する知識(必須)

http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/iappli/about/index.html#004

さらに、IDE(統合開発環境)があると便利
http://www.eclipse.org/
など

ちなみにDoJa 4.1でEclipse 3.2を使っても大丈夫みたい。

2006年09月26日

教科書問題そもそも

特に歴史教科書だけど、読んだ覚えがない。
歴史教科書の内容が重要らしいが、個人的には読んだとしても数ヶ月後には忘れる。
教師の中には教科書を使わず独自に作った教材を使う物もいる。

特にここ100年くらいの日本の歴史は教科書なんかで学ぶよりも、一般の書物やその他いろいろなメディアなどで知ることの方がよっぼど多いのではなかろうか。
なぜ教科書がそんなに重要なのかよくわからない。
特に、外国の教科書にケチつけている・・・

ワンセグなんか見る人いるのか

ワンセグは放送。
放送と言うことは、放送局がたれ流した電波をみるしかない。録画も出来るがそうなるとワンセグである必要があるのかどうかも疑問であるが・・・

今のところ、サイマル放送でそのまま流れているだけだが、決まった時間に各局が決まった番組を流しているだけで、その時間に自分の見たい番組がやっているかどうかはわからない。
放送で便利なのは大規模な国際的スポーツの生中継なんかで、これがあるのは今のところ相撲とサッカー、野球、オリンピックだけ。それ以外の日本のスポーツ放送は生放送に見せかけた録画である。(賭博は別)

ワンセグを見れる時間に見たい番組が見られる保証はなく、つまらない番組しかみれないならその機能も使われなくなる。
今売れているワンセグ対応携帯電話は非対応機に比べてでかい、高いということが無くなれば別だが、近いうちにあまり売れなくなるだろう。

通信なら、自分の好きなときに好きな番組を見ることが出来る。
ネットでのビデオ配信が普及すればワンセグブームもしぼんでしまうのは確実。

生き残るには、各放送局が勝手に番組を作るではなく、各放送局の特色を出し、ニュースだけ、天気だけ、お笑いだけなど専門化するしかないだろう。おそらく今の放送局と代理店は広告主しかみていないだろう。

2006年09月25日

SONY

PS3が売れる。
60GB版と20GB版の原価は5000円程度(もしくはそれ以下)しか差がないので、20GB版はPSPの低価格版が品不足だったように品不足になり、60GBばかりがバカ売れ。
ソフトも通常のプラットフォームの数倍(DS並)売れる。オンラインでのコンテンツもかなり売れる。

1年以内にかなりの部品原価が下がり来年のホリデーシーズンまでには量が確保される。
2年以内にCELLもプロセスが変更されより原価が下がる。
HDD強化版などが登場。

その間にXbox360などより本体は売れ、ソフトもかなり売れる。

3年後程度に値下げ。
Xbox360が売れなくなりXboxの新型が噂される。

PS3は10年後に主役になっている(NHKニュースでのSONY関係者の発言)ということなので、2016年まで現役。

Xbox360の次機種はPS3の倍以上の性能へ。
任天堂は独自路線。

これでSCEがSONYの利益を支え、TV部門も立て直す。Blu-rayも業界標準へ。
1年後くらいにPS3での勝利が確定し、SONYの株価は今の3倍。

あり得ない。

WPC EXPO 2006

今年のWPC EXPOは東京ビッグサイトの東4-6ホールを使って行われる。
去年はだだっ広く、つまらない展示会だったが一応東1-6ホールを使っていたので規模としては大きかった。

今年はその半分の規模になり、盛り下がり感が激しくなるだろう。
逆に詰まることで、盛り上がっているような感じがするかもしれないが無理だろう。

なんだったら行かなくても良さそうだ。タイミング的にも中途半端である。やるなら年明けだろう。

日本人

日本人という定義は意味不明だ。
日本の国籍ありなしは関係なく、日本人が外国籍をとったとしても日本人と認識される。
逆に人種的に全く異なる国籍の人が日本国籍をとったとしても、日本人とは認識されない。

人種的に近い中国や韓国あたりの人が日本国籍を持っていると、日本人とは認識されず在日○○人ということになる事が多い。国籍は日本なのに。
中国、韓国以外で日本住んでいても在日ケニア人などという表現はほとんど聞いたことがない。

日本人というのは、法律・政治的に日本国籍のありなしはともかく、多くの日本人がこの人は日本人であると認定することで得られるのではなかろうか。
「日本人」になるのは世界で一番厳しいのかも。

2006年09月22日

PLAYSTATION 3値下げで追加赤字は1,000億円

発売前に値下げだって。値下げすることで割安感を出す作戦なのか、価格戦略が失敗したのかどちらのかはわからない。
2007年3月までにPS3を600万台販売すると言うことで、1台あたり15,000円利益が減る(赤字が増える)と計算すると、900億円利益が減る(赤字が増える)計算になる。
なかなかすごい金額だ。今のソニーに耐えられるのだろうか?

60GB HDD版
オープンプライス。20GB版+1~2万円と思われる。

20GB HDD版
62,790円(税抜59,800円)→49,980円(税抜47,600円)か?
60GBから、無線LAN、メモリースティックスロット、HDMI端子無し→無線LAN、メモリースティックスロットなし

約1万円値下げだが、Xbox360(欧米価格)と比べると若干高い程度に収まっている。Wiiと比較するとまだ倍。

ところで、本体発売日に発売されるソフトはどれだけあるのか? 面白そうな感じがするのだけだとほとんど皆無の気がするが。発売を半年も遅らせてもソフトがそろわないとは、価格が下がっても前途多難だ。

ちなみに、この価格改定は基調講演後のQ&Aセッションで公表されたと言うことで、おそらく機能くらいまでは決定していなかった事項なのでは無かろうか。急遽決定したため、基調講演では盛り込めず、Q&Aセッションでの公表となったと。
ここでも混乱ぶりがうかがえる。

HDMI端子を全モデル標準搭載した理由は「HDMI搭載テレビが増えてきたから」だそうだが、もう1年ほど前から、数は出ていてもメーカーが発売しているラインナップにはHDMI端子がついているのは当たり前だった。
「これから全員大画面テレビ買う」とかも言っているようだが、20型前後がちょうどいい場所と40型くらいがちょうどいい場所などいろんな環境があるのをわかっているのだろうか。

いろいろないいわけは得意だが、しばらく経つと言ってることが変わる会社と、ぶれていない会社のどちらがいいかと言えば、後者である。

2006年09月21日

映画の流通形態はどうなる

映画は映画館で上映が基本はこれからも変わらない。

その後は

今まで
映画館上映後、DVDなどで販売。
レンタル。
ケーブル・衛星放送などで放送。
無料でみられるTV放送で上映。

これから
映画館上映後、DVD、HD DVD、Blu-rayなどで販売。
ネットで配信、再生時間制限なしで販売、再生期間限定で販売など。
ケーブル・衛星放送などで放送。
レンタル
無料でみられるTV放送で上映。

といった形態になるだろう。

映画館上映が基本だが、一部単館系の作品は映画館で上映中もネットでの期間限定配信などをしてくるだろう。

物理的なコンテンツが欲しい場合は、販売される物の中で最も高画質でおまけコンテンツも多い、HD DVD、Blu-rayなどで販売。合法コピーで、ポータブルデバイスなどでも再生できるようにする。

ネット配信でも大画面テレビで楽しめるHDとSDなど数種類用意されるようになるだろう。SDは安くHDは高いが、HDを購入した場合はSDも入手できるようにして、大画面テレビとポータブルデバイスでの再生両方に無駄なコストをかけずに対応できるようにする。

再生期間をダウンロードしてから1週間、再生回数数回に制限して、販売する物があっても良い。映画なんかどうせ1回くらいしかみないだろうから、販売する物より安く提供する。これはレンタル店つぶしにもなり、PCを持たないような世帯向けにしか残らなくなる。

価格想定
映画館 1800円。
DVD 2000円前後
HD DVD、Blu-ray 3000円前後
ネット配信 1500円~2000円。
期間限定再生版ネット配信 500円前後。
ペイパービューなど 今までと同じ
レンタル 今までと同じ

24シーズン5 DVDの内外価格差

当ブログでは何度も書いているように日本のDVDはアホみたいに高い。

Amazon.co.jpで日本版が18,900円
Amazon.co.jpで北米版が7,406円
Amazon.comで北米版が$38.99 約4,600円
Amazon.co.ukで英国版が£32.99 約7400円

英国と北米の価格差は約1.6倍。
北米と日本の価格差は約4.1倍。

ちなみに日本版は13枚組、それ以外は7枚組。DVD買う人は少しでも箱が小さい方がいいと思うが、日本版の場合はっきり言って馬鹿でかい。北米版などは通常のDVDケース3枚分くらいの厚みである。
価格はともかく、この馬鹿でかい箱も何を考えているのだろうか。

2006年09月20日

Xbox360 新着デモチェック 天誅 千乱

天誅 千乱
天誅シリーズは2までしかやっていないが、これは一応天誅なものの、何かが違う。
面白いかどうかもよくわからないが、つまらなくは無さそうだ。

Xbox Live で強力プレイが出来るのはなかなか面白いかも。

ビデオだがProject Sylpheed 予告編というのもあった。
ゲーム内容は知らないが、CGのアニメは結構良くできていたようだ。

ところで HD DVDドライブが2万円弱というのはアホみたいに安いな。ドライブだけだから高くなる要因も少ないけど、これなら、2007年に出る低騒音、小型電源ユニット採用、フルスペック? Xbox360は価格据え置きで HD DVD対応機という事になりそうだ。
廉価版はDVDとHDD、さらに再廉価版はDVDのみ。
もう、ライバル機はWiiだけをみているようだ。アホみたいな価格戦略である。

マナーって?

立ち入り禁止でも入る人

立ち入り禁止,芝,マナー

大抵若い人のマナーが問題となるが、この写真を見てもわかるように中年のマナーはどうなっているのだろうか?
日本では芝生は基本的に立ち入り禁止となっているが、この是非はともかく、立ち入り禁止札の前を平気で立ち入る中年のマナーってのは何なのか?
中年親父がその辺に痰を吐いているのもいつになっても無くならない。

自民党本部新総裁決定2時間前

安倍総裁決定直前自民党本部

15時ころ決まったが、13時頃自民党本部の前に行ってみるとすごい警戒だ。
マスコミも多かったが、多いって数ではなくなんかすごいイベントがあってそれに参加する人がたくさんいるといった感じだ。
もちろん、次の総理大臣が決まるというすごいイベントなわけで。

自民党本部に集まるマスコミ

マスコミの数がうまく撮影できなかったのは残念。あの辺うろうろしている何もなくても警官に話しかけられるし、職務質問は受けたくないのですぐ離れた。

2006年09月19日

Google Calendar ですべての予定表管理

Google CalendarってGmailから予定の追加が出来るんだ。
iアプリとかでGoogle CalendarというかiCal形式のCalendarを表示できるようにして、ついでにメールかなんかでGoogle Calendarに予定の追加が簡単に出来るようになれば、予定表の一元管理が可能だなぁ。
フルブラウザでアクセスしてもいいけど、面倒そうだ。

Google Calendarをサーバーおよび、PCからみるCalendarに使用する。バックアップにMac OS XのiCalとかを使い、Googleが落ちても大丈夫。
出先では携帯電話で予定の確認、追加。

これで、PC、携帯電話で予定の管理が可能だし、Google Calendarで共有も出来るし。
うまくシステムが作れれば便利になるんだけど、すでになんかやっている人はいないのか?

2006年09月18日

吉野家のリスク管理は?

まともな企業なら、BSEなどいろいろな問題があるため世界各国から輸入すればいいだろうが、吉野家の場合そう簡単にはできない。
牛丼で使用しているショートプレートは、日本とオーストラリアを合計しても吉野家の牛肉使用量年間30,000トンに満たないが、アメリカで生産されているショートプレートはその10倍ほどある。(そのうちどれが吉野家の味が出る穀物飼育された物かなど詳しいことは不明)
まともに流通できれば全生産量の1/10でしかないので問題ないが、企業のリスク管理としては一国だけに頼っているのはどう考えてもおかしい。

BSE問題が発生したのは1986年のため、まともな企業ならその後15年ほどもあれば、まともなリスク管理も出来ただろう。そもそも、そのころの吉野家も今のこだわりで牛丼を作っていたのかはよくわからないが・・・

少なくとも吉野家は、2003年12月から3年ほど経過し、オーストラリアなどアメリカ以外で吉野家の味の出る牛肉を手配できるようにしていると思われるが、その件は全く報じられていない。おそらく今まで何もしていないのだから、これからも同じであろう。

同じ外食産業としては、牛肉を買っているだけの吉野家の対極に位置するのがワタミだ。ワタミの場合、自社グループで使用する有機野菜を自社で生産するなど、事業を拡大しており今後の伸びが期待できる。

ちなみに牛丼食べるなら上野駅前にある牛の力がおすすめだ。

Wiiがリージョンフリーでは無い点

Wiiはリージョンフリーでは無いようだ。Nintendo DSがリージョンフリーなのは持ち運ぶからだろうか。Wiiがリージョンフリーにならなくても全世界で売れるので、Xbox360のようにわざわざ外国のソフトを取り寄せなければ楽しめないという事はないだろう。

問題はあまりないが、はっきり言ってこの点だけはがっかり。

Wii not even remotely region-free

まあ、権利者の関係があるんだろうけど、ほとんどのソフトで実質リージョンフリーになっていればいいな。

2006年09月16日

出版社に続いてTV局も

出版社はインターネットが普及し始めた1990年代後半には、ネットにある素人の文書はゴミ的な発言をしていたが、その後10年もたたない間に、雑誌や本も売れなくなり、ネットで文書を読むのが当たり前になってきている、新聞も同じ。
中にはプロの文書もあるが、ネットを支えているのはほとんどが一般素人のコンテンツ。

動画もインフラの整備でようやくネット上で一般的になってきたが、映画などの配信問題はともかく、素人動画をゴミと言ってしまうような放送局は10年ほど前の出版社と同じ発想にあるのだろう。
2010年頃にはその発言を訂正しなければならない時代となるのは確実である。

素人動画サイトを「ゴミ」と見下すテレビ的発想の限界

DIGIC III 搭載のCanonコンパクト機

DIGIC III をコンパクト機で初搭載ってのがすごいな。そもそもDIGIC IIIってなんなのかよくわからないが、普通は一眼レフに搭載。その後コンパクト機用に機能削減した物を搭載という流れだったと思うけど。今回はコンパクト機用が先でプロ向け一眼レフが後という逆の状態。

それにしても、今回のはどれもすごく魅力的だな。バッテリが初代から基本的に共通という理由だけで使い続けているCASIOのEXLIMなんかもういらない。Canonに乗り換えよう。(他のまともなのを出しているところでもいいけど)

PowerShot G7
マニュアル機能もある、クラシカルな外観の高性能コンパクト機。

IXY DIGITAL 1000
1000万画素、1/1.8CCD、チタンボディ。高級感のある高性能コンパクト機。

IXY DIGITAL 900 IS
IS(手ぶれ補正)付き、広角28mmから。普通に使える普及型コンパクト機。

IXY DIGITAL L4
性能の高い小型機。

普段は一眼レフだけど、一眼レフとレンズいろいろセットは重いので、ちゃんと撮影しに行くときはいいけど、それほどでもない時用の小さいのが欲しかった。今まで考えていたのはPowerShot S3 ISでこれはバッテリが気に入らないので、PowerShot G7がいいかな。光学ズームは200mmくらいでとりあえず十分だしな。それ以上いるときは一眼レフか、テレコンバーター使えばいいだろう。広角側がもっと欲しいけど、これもワイドコンバーターをつかえばいいし。

手ぶら時のカメラとしては手ぶれ補正もあるIXY DIGITAL 900 ISがいいかな。CCDがでかく1000の方が画質が良さそうだけど、やっぱり手ぶれ補正があった方が確実。L4がより小さいのがいい人向けだけど、900 ISの方が無難だろう。

今後のカメラ購入ロードマップ

一眼レフ
DIGIC III 搭載、CMOSのゴミ除去機能付き新型機。

コンパクト機
PowerShot G7

手ぶら用
IXI DIGITAL 900 IS

PowerShot G7 が 3:2の画角でRAWに対応したら今すぐ発注していただろうけど、11月くらいまでその辺じっくり考えよう。

Google Earthがすごいというので

ダウンロードしてみたら間違えて古い版をインストールしてしまった。(もともと入っていたのをuninstallしてまで)

結局のところ、日本語化されたとか以外は特に変わっていないではないか。
日本語のサイトですごいと書いている人たちは日本語に対応したとかでようやくVersion4のすごくなっている部分がわかったのだろうか?

Googleのサービス自体英語版が提供されれば、中学生くらいの英語力があれば使いこなせるはずだろうけど、どうして日本語版が出るまであまり話題にならないのかよくわからない。YouTubeなんか英語版しかないのにそこそこ使われているのに。

2006年09月14日

iTVが異例の早期公開になった理由は?

OSを除き、最近のアップルコンピュータ製品は発売直前にしかその情報は公開されないが、iTV(仮称)に限り3ヶ月は前にその存在自体が公開された。
これを公開したのは映画の配信サービスを開始したので、将来こんな製品でリビングのTVで再生できますよというPRなのだろうが、これは一般消費者に向けたものではなく、映画会社に向けたPRなのかもしれない。

今回発表された映画配信サービスはSD品質で、これはTVドラマも同じだ。表示品質は640×480に向上しとりあえずiPodやPC画面でウインドウ表示するだけなら問題ないが、PC画面でもフル画面で表示すると地デジなどでHD放送に慣れた人には汚く見える。
これはiTVで大画面TVに表示した場合も同じだろう。

アップルとしては映画をHD品質で配信したいが、映画会社側が渋く、これを認めないので、とりあえずSD品質で映画サービスを開始し、まだ開発が終わっていないiTVも公開。これで消費者からSD画質ではなくHD画質で大画面TVに表示したいという声を集めてHD配信を映画会社に認めさせ、2007年のiTV正式版発売時と同時にHD品質の映画も配信開始するという事と予想したい。

実際のところ、iTVは写真はHDで表示できるけど映画やTV放送は権利者が認めないからSDですよというのは、消費者として納得できないだろう。
映画会社なんかの権利者は、自分の持っている権利を売れればHD DVDやBlu-rayなんかはどうでもいいわけで、映画の配信もネット配信が主流なのならそれでいいだろう。
また、音楽をHDで配信開始するのも近いだろう。

なによりアップルはすでにHDでビデオやオーディオを配信しているViivに負けたくないだろうし。

Wiiの発売日価格決定

12月2日に25,000円(税込)発売。12月発売は予想より遅かったな。11月には発売していると思ったから。
25,000円というのも、一部2万円くらいという予想もあったようだが、無理をせず赤字をしない値段なのだろう。まあ高くはないし、極端に安くもないが人気は集中して買いづらくなるだろう。

2006年12月2日、25,000円“Wii" 発売 - 任天堂

北米では近いうちに発表するんだろうけど、ホリデーシーズンに合わせて11月19日頃に発売するんだろうな。

何よりもタイトル数がすごいね。日本で10社16タイトル。年内にはさらに14社27タイトルってんだから。
全世界で合わせたらどんな数なんだろうか?

Xbox360の供給は安定して、ソフトのラインナップも充実。年末商戦にあわせて北米ではそこそこ販売数を伸ばすとして、問題は外国だな。

PS3は誰が買うのかよくわからない。

バーチャルコンソールはおおよそファミコンが500円、スーパーファミコンは800円、ニンテンドウ64は1,000円という事だが、少々高いような。
ソフトの実物を持っている場合は無料にして欲しいもんだ。

HD動画普及はお手軽STBを普及させた者勝ち

音楽は要するに音楽を聴きたいだけ。
一番はライブを聴くこと。聞きに行けなかったりいつでもどこでも聞きたいからCDを買ったりする。

より便利な物へとなる中で、
レコード、CD、違法コピー、正規のネット配信へとより便利な物へ移行した。
もちろん、オーディオブックとか、Podcastとかクラシック、ジャズ、ロックいろいろあるが、音楽はデータが少ないので、もうネット配信が主流になるのは間違いない。


動画もネット配信が主流になるだろうが、みたいシチュエーションがかなり違うのでどうなるか全くわからない。

映画館、テレビ、ビデオ、LD、DVD、ケーブルTV、衛星放送といろいろあって、これにHD DVDとBlu-rayが加わりどうなるのか全くわからない。
今のところドラマと映画のSD画像はAmazon.comやiTunesなんかで買えるようになった。
ニュースはVideo PodcastやWebなどでみれるようになりつつある。

HDはViivテクノロジで買えるようだが、Viiv対応機なんかなかなか買えないので全く普及してない。

PCをリビングに置くのは今のところ本末転倒なので、あり得ないだろうが、ちっこくて安いのが出たら層でもないし、STBとどこかに置いたPCでも実用可能。今あるので一番現実的なのがXbox360。
Xbox360はまだ高くて大きくてうるさいので、実用にはいまいち。

安くてお手軽なSTBと、大容量動画を保存、随時ストリーミングでとってこれるPCがお手軽に購入できたらかなり普及するかも。

Xbox360は来年には改良版が出るからMicrosoftは現在のシェアと合わせて驚異。
AppleはiTV(仮称)を出してくる2007年1QにHD動画の配信も出来ればかなり強い。
SONYはバカ高いPS3でSTB市場に入ろうとしているのだろうか?
Intel はViivでどうにかしようとしているらしいがそろそろ1年なのに今のところ全くダメ。

他社はやる気無いらしい。残るはケーブルTV会社か? 全世界で展開しないと勝ち目はないだろう。
そもそも買ったところはどうなるのか? よくわからない。

2006年09月13日

Appleイベント雑感

日本のアップルイベントに行ってみた。

実物を見れたが、まあそんなもんかなという印象。
iPod Shuffleだけは小さすぎるということと、まだ買えないので興味深くみたが、Podcastなんかをたれ流しする専用機としては面白いかも。聞いた時間を記録できてiTunesライブラリと同期できれば買うかも。

nanoは質感とかも変わっているので、これから買う人は初代より傷がつきにくくていいのかも。
検索機能はiPodと同じらしいので、これから容量が増えたときには便利でいいのかも。バッテリ駆動時間が上がっているのと、ホイールのデザインが変更になって回しやすくなっているので使い勝手は良くなっている。

iPod本体はワイド版を期待していたが、マイナーチェンジで残念。
ビデオ再生3.5時間で75%向上したのはいいけど、この倍は欲しいね。
ゲームは操作感が慣れないと難しそうだ。なによりもホイールだけなのでゲームの種類が限られるのとロードがとろいのが気になった。開発はゲーム用に特別に契約したところだけに技術情報を開示しているらしい。一般の人がこれに参入するのは現時点では不可能。もちろんゲーム会社なら可能だろうけど。

iTunesは全体的にみれば良くなっている。
ギャップレス再生はほったらかしてもそうなるのではなく、そのアルバムをギャップレス再生にするとチェックしないと対応できないらしい。
その辺の改良があってか、1曲あたりのパラメーターが格段に増えているようだ。シャッフルのスキップなんかも出来るようで、それはそれでいいけど、数千曲以上あるとそのデータアップデートは面倒すぎるな。
リッピングし直しで全部解決できればいいんだけど、それはそれで面倒すぎる。

映画はSDをiPodとかMacの小さい窓でみてるだけならいいけど、全画面表示はもちろん、iTVなんかで大画面表示したら画質が悪すぎてみてられない。
映画は絶対にHDを配信しないとダメだな。もうViivではやってるしね。
ドラマもHDで放送してるんだからHDで配信できるようにならないと。

まあ近いうちにそうするのだろう。
アートワークが上手く出ない件は、順次アップデートかなんかしているらしく、アートワークの取得をする度に対応するのが増えているようだ。全く違うのが表示される場合もあるみたいだけど。

どうでもいいけど
いつも思うが日本のアップルイベントでプロジェクターに映された画像を撮影している人って何の目的で撮ってるのかな。雑誌かなんかに載せる画像が欲しいのかもしれないけど、SD画像をプロジェクターに映しているだけだからねぇ。Appleのサイトで配信されている画像をキャプチャすればいいのではと思う。

あとメモしている人。配信された動画みてくればメモする必要もない気がするけど。わざわざ事前にみてくる人も少ないのか。

個人的に勘違いしていたのが、ベンチャー企業とかで働いている人はどんな仕事も全くの専門外を除いてそつなくこなして、英語なんかもベラベラだと思ったが、創業者なんかを除いてそんなことはなく、Apple専門のプレスの人は英語もベラベラだと思ったら、一部の人を除いてそんなことはなく普通の人だった。
もちろん、ジョブズのわかりやすい英語も同時通訳を使う人がほとんど。

iPod、iTunesの新型雑感の続き

映画は$14.99で予約または最初の週に買えば$12.99なのか。
でも発売半年くらいで$9.99ならそれでいいかも。

iTVってのも出るのね。これは映画のダウンロードするなら必須の製品だと思うけど、HDMIがついていて、映画自体640×480で配信なのだろうか?
HDで配信できれば他社のサービスにもかなり驚異となるはずなんだけど。

アートワークのダウンロードが終わったので、アートワーク中心の画面にしてみたけど、アートワークは半分以上無し。
これをどうにかしてもらわないとつかえねぇー状態。

スペシャルイベントの録画放送は日本時間7時過ぎに配信開始されたらしい。

ところで、Sports Kit はいつ日本で買えるの?
あと、ワイド画面のiPodは来年なのか? iTVってのと一緒にHD配信も欲しいな。

そんでもって、iTVにはゲーム機能が欲しいね。
いわゆるカジュアルゲームが出来れば十分だけどね。価格が$299という中途半端なのがその辺予感される。

iPod、iTunesの新型雑感

iPodシリーズ全体でバッテリ駆動時間が増加しているのはよい。

80GBはようやくという印象。iPodでゲームが出来るようになるのも予想の範囲内。一個$4.99は微妙な値段かも。そもそもどうやってゲームを開発するんだ?
iPod nanoは色が増えたのはどうでもいいけど、8GBが出るのは予想範囲内だが、価格がここまで安いってのは考えてなかったな。
iPod Shuffleはクリップはいらないのでその分ちいさくとなると本格的にぶらぶらになって邪魔になりそうだからクリップがあった方がいいのかな。Shuffleでもスポーツキット使えるといいのかも。

iTunesは見た目が若干変わったが、使い勝手が変わったのが一番良い。ギャップレス再生はどうやったら出来るのかわからないが、標準状態でそうなっているのか?
Podcastがライブラリで全部見えていたのが改善? されたのが一番良かった。ダウンロードとか保存の期間なんかをより柔軟に変更できるようにして欲しいがその辺は対応外らしい。

映画は誰もが予想していた範囲内だが、一個$9.99てのはどうだろう。これならDVD買った方がいいけど、DVDはリッピング出来ないことになっているので、この$9.99の権利を買ったらHD版も自由に視聴可能になればあまり高くはないかも。

イヤホンが新タイプになって(音質が向上しているのだろう)いるのは良い。でも使わない。

アートワークもダウンロードできるようになっているけど、これも新機能だろうか?

新機能かどうかを知るためにも、Appleイベントの内容をストリーミングで見たいんだけど無いの?
仕方ないから日本のイベント行ってくるか。

2006年09月12日

The Simpsons 400回目記念エピソード 24 Minutes

個人的に日本ではWOWOWからFOXになって一切みることがなくなったザ・シンプソンズだが、北米ではシーズン18が放送されているようで、今回のシーズンで400回目になるようだ。

その400回目の記念エピソードは同じFOXの人気ドラマ「24」ではなく「24 Minutes」。
ここで出てくるCTUはCounter Truancy Unitすなわち「ずる休み対策ユニット」。ジャック・バウアーがスプリングフィールド小学校のCTUとして活躍するようだ。

放送は2007年3月20日。

ちなみに11月12日放送の382話G.I. (Annoyed Grunt)でもキーファー・サザーランドは出演するらしい。

24 Minutes - Wikipedia

Ichiro Suzuki MLB最強打者

去年は前半から調子悪くかなり危ない状況だったが、今年も200本安打達成は確実だろう。しかし、今年もMichael Youngにヒット数自体では負けるだろうし年齢的にそろそろきつくなってくるだろう。それに合わせてさまざまなトレーニングで克服するのだろうが、そろそろ200本安打だけに注目するのも止めた方が良さそうだ。
Micheal Youngはもちろん、元広島のAlfonso SorianoAlberto PujolsなどIchiro Suzukiより年齢も若く成績も良い選手は多く、それらが今以上に活躍したとき、少なくともMLBでは目立たなくなってしまう。

日本のテレビニュースは平和

CNNの5年前をそのままストリーミングは良かった。Pipelineとかいうの
NOKIAとかのどうでもいいニュースをやっていたらWTCに飛行機がぶつかったニュースに切り替わり、2機目の衝突、1棟目の崩壊まで。

それに加えて各地で行われる追悼式典も同時に3つ中継していたし、なにより無料なのがよい。
CBSでもなんかやってたみたいだけど上手く再生できない(今でも)のがちょっと残念。問題解決してみてみよう。

それにしても日本の放送局は、一連の出来事を報道する物の、皇室詐欺と高校生の大学進学の方がトップニュースだったりして、日本ではそのニュースの方が重要なのかもしれないが、なんともお粗末。
別に外国の放送局がすばらしいわけではないが、もうちょっとなんとかなんないのかと思う今日この頃。こんなのみてたらアホになる物ばかり。

2006年09月11日

フレンズのDVDが半額

おもしろTV番組フレンズのDVDセットが半額セール。

フレンズ 1st-10th コンプリートセット (Amazon.co.jp仕様)
126,000円が63,000円へ。なんと50% OFF

Amazon.co.jpでみる

一方、去年出たのとは違う版で今年も全部セットが北米で販売される模様。こっちはAmazon.comで35% OFF

Friends - The Complete Series Collection (40pc)

$299.98が$194.87
送料入れても3万円くらいかな。

Amazon.co.jpで買うと36,673円

Amazon.comでみる
Amazon.co.jpでみる






日本のは売れない高い版をまとめただけ。北米版はパッケージも専用のきっちりとした出来。
どっちがいいと言えば、日本語音声・字幕は無いけど後者に決まっている。

2006年09月08日

Amazon Unbox

早速、日本国内から買ってみようとしたが、US customers onlyということで無理そうだった。

試しに1-Clickを押してみたが、クレジットカード番号の次に住所入力があって、ここがネックになりそうだ。ここで実在の住所入れたら大丈夫なのだろうか?
クレジットカードの発行国は調べているのだろうか?

よくわからないが、iTMSの方がその辺の自由度は高いようだ。日本でやる場合、どんなラインナップになるのだろうか?
そもそも、日本の権利者はそんなことを許さなそうな気もするが。

モバイルSuicaで他社クレジットカード

モバイルSuicaがようやく他社のクレジットカードに対応するということで、おサイフケータイ対応FOMAの価格を調べてみたが、どれも2万円以上。おサイフケータイのそれもSuica機能だけ使うのに2万円も出すのは無駄だ。
さらに、今902iシリーズを購入しても来月くらいには903iシリーズが出てしまうだろうからそんな大金は出せない。

そもそもクレジットカードでSuicaのチャージをしたいだけだから、モバイルSuicaで無くてもいいわけで。普通のSuicaでクレジットカード課金してくれりゃいいんだよね。
この時期に2万円出すなら、任天堂のWiiを買う金に充てた方がよっぽど充実しそうだな。

モバイルSuicaというか最新携帯電話を活用するために、いろいろ調べると、フルブラウザってのはなかなか良さそうだ。HSDPAだとMbps単位らしいので、Webみるのも支障無さそうだ。
残念なことはフルブラウザはデータ通信(パケット通信)の定額課金対象外らしいが、それは端末本体のフルブラウザだけ。jigブラウザSiteSneakerといった勝手に作ってる?ところのフルブラウザ使えば定額対象になるという。なんだそりゃ?

定額サービスのパケ・ホーダイは4,095円。通信料がお得なパケットパック90ってのは9,450円。なんだこりゃ。
定額が4,095円だったらお得な方は4,095円で打ち止めすりゃいいんじゃないか。と思ったらデータ通信の料金も安くなるようだ。複雑な料金システムにして無駄金取る商法だな。

ここで思ったのが、勝手に作ったアプリケーションで定額適用になるなら、そこから赤外線とかUSB接続とかでPCとデータ通信して定額でPCと定額通信できないかなってこと。iアプリの使用上何が出来て何が出来ないのかよくわからないが、この技を使えば、PCのデータ通信も定額に出来そうだ。

2006年09月07日

Xbox360新着ビデオチェック

Brothers In Arms: Hell's Highway
剣豪-ZERO-

Brothers In Arms Hell's Highwayはなかなか面白そうなFPSだ。このビデオはデモでもないのに800MBとかあって馬鹿でかい。実際のゲーム動画とオッサンの解説付きだが、ゲーム内容は面白そう。デモがあるとより良い。

剣豪-ZERO-は剣術アクションゲームっぽい。発売日は9月7日。ゲーム自体は絵もきれいだし日本製にしてはよく頑張っているようだ。当たり前ながらビデオで見る限り面白そうではある。

2006年9月2?日にCanon EOS新製品発表へ

2年に一度開催される写真関連トレードショーフォトキナ2006が9月26日からドイツで開催されるが、これに合わせてCanonのプロ向け一眼レフEOSの新製品が出ることは間違いないだろう。それもEOS-1Ds Mark IIの後継で、性能が上がり価格が安くなるのは確実では無かろうか。

過去のフォトキナに合わせた新製品
2002年 EOS-1Ds
2004年 EOS-1Ds Mark II
2006年 ?

楽しみだ。

PS3製造台数計算

ITPro 【詳報:PS3量産遅れ】「リスクを取らなければイノベーションはない」と久多良木氏

の記事から計算。

10月中はほとんど北米向け、10月後半から11月にかけて日本向けも。
クリスマス商戦が落ち着くのをみこして12月初旬で北米向けは一段落し、日本の年末年始商戦向けに。
2007年1月に欧州向けでとられる分を作りだめ。
2月から欧州向けを。
3月から通常営業。
これで2007年3月末までに600万台。

誰が買うのかは知らない。

製造総数(万台)日本北米欧州
2006/10/155
2006/10/855
2006/10/1555
2006/10/2255
2006/10/291046
2006/11/51037
2006/11/121037
2006/11/191055
2006/11/26201010
2006/12/3201010
2006/12/10201010
2006/12/1720146
2006/12/2430246
2006/12/3130246
2007/1/730246
2007/1/14301515
2007/1/21301515
2007/1/283012126
2007/2/4303324
2007/2/11303324
2007/2/18303324
2007/2/25303324
2007/3/440161212
2007/3/1140161212
2007/3/1840161212
2007/3/2540161212
合計600249201150

2006年09月06日

皇室典範改正論議

秋篠宮妃紀子さまが男子をご出産したということで、皇室典範改正論議は当分無くなったようだが、今こそ改正に向けた動きをしなければ、また今回の同じような事になってしまうだろう。

そもそも、今回生まれた男子が成人し40年後くらいにまた男子が産まれないという状況を考えてもらいたい。
皇室典範を変更し女性天皇や女系天皇を容認しないかぎり、皇室マニアでもなければ知らないような人が皇位継承者となるのである。
皇室典範を変更せず天皇は男系に限る場合と長系長子で女系でも問題ないのとどちらがいいのだろうか。
個人的にはどうでもいいが、皇室典範を改正せず、40年後に今回のような問題になった場合では遅いのではなかろうか。
少なくとも10年以内程度に皇室典範をどうすべきかの結論を出す必要があるだろう。

もちろん、結果が認めず男系だけになってもそれはそれでその時の結論として正しい物となるだろう。

現在の日本は問題はすべて先送りする傾向にあり、数十年後にまたわけがわからなくなってからこの問題が再発するような気がする皇室典範なんか読んだこともない皇室素人の妄想。

世あたり上手は信用できない

本日、電車に乗っていたところ20代の若い男性が電車の中で携帯電話で通話していた。
これ自体マナーの悪いことであるが、会話の内容は「電車が遅れているので会議の時間を遅らせる」という物。
そもそも現在乗っている電車は定刻通りの運行。その電車に乗るための連絡線も調べたところ、全く遅れが無いようだった。

嘘をついて遅刻をごまかす人と、正直に寝坊したとかの理由を言って遅刻する人のどちらを信用できるかと言えば、後者で間違いない。前者は世あたり上手なのかもしれないが、信頼して仕事を頼むことは出来ない。

Yahoo! Days の不正利用者

Yahoo! Days は招待制だったが、名称変更後からYahoo! ID所有者などは招待が無くとも参加できるようになった。
それからだが、おかしな利用者が目立っているので、メモ的に書いておく。

日記や自己紹介、外部ブログにわいせつな内容を書き、誰かに足跡をつけ、訪問を誘うという手法。
訪問した後は、アホの人がメッセージを送ったりするのを待ち、何らかのいかがわしいビジネスに誘うのだろう。

わいせつな内容以外では、アフリエイト目的だけのサイトに誘う方法もあるようだ。

大抵、若い女性の画像を使っているが、どこから拾ってくるのか2人で写っていたり、まともな神経の本人だったらなかなかつかわない映りの悪い物をつかっているので、画像だけでもそれはわかるが、自己紹介欄などを一目見るだけでそれとわかる。
スパムメールで返事が来る確率は1/10,000とも言われるが、SNSでアホの人が引っかかる確率はそれをはるかに上回る物であろう。

近いうちにSNSを使った犯罪が話題になるのは間違いない。

2006年09月03日

デジタル一眼レフは3000万画素級へ

EOS KiisデジタルXが発表された。
イメージセンサはAPS-Cで1050万画素。Nikonの新製品も画素数としては同じくらいで、エントリー機でも従来モデル以上の高画質化が期待できる。アマチュア向けモデルでこうなってくるとハイアマチュア、プロ向けのEOS-1シリーズなどの新製品がどうなるのか気になる。

単純にAPS-Cで1000万画素と同じセルサイズのフルサイズセンサなどを製造した場合は以下の画素数となる。

APS-C 22.2×14.8mm 1050万画素

フルサイズ 36×24 2761万画素
APS-H 28.7×19.1 1751万画素


現行の画素数と比べるとフルサイズで1.6倍、APS-Hで2倍強となる。
こうなると、カメラ内のCPUやメモリなども性能向上しなければ、同程度の連続撮影が実現できない。メモリの容量向上はもちろん、CPUなどの速度向上が必須。
上位モデルには、DIGIC IIIを搭載すると思われるが、単純に処理速度が2倍にはならなければ、これからの高性能機には搭載できないだろう。
もちろん、バッテリ駆動時間なども犠牲に出来ないわけで、開発は難航しているに違いない。
当たり前の事ながら、新製品開発が楽という事はありえない。

2007年春には興味深い物が販売されるのだろうか。2006年秋には概要を見てみたい物である。