« 2006年10月 | メイン | 2006年12月 »

2006年11月30日

日本の無線LANサービス

都内で調べるとNTTコミュニケーションズのHOTSPOTがどこでもサービスしているような気がする。どこでも0033という文字列を見かけるので。
一方NTT東日本とかのフレッツ・スポットはサービスしているのを見たこと無いような気もするが、それなりにアクセスポイントもあるようなので、HOTSPOTと一緒に入っておこうと思ったら、Mフレッツメイトという別のサービスもあるようだ。
この二つの関係がよくわからないが、Mフレッツメイト フレッツ・スポット併用タイプというのもあるようでこれまた意味不明。
そもそも、これ全部NTTグループ企業が提供してるんじゃねぇか。全部一緒のサービスにしたらどうなんだ。
ところでLivedoorワイヤレスはどうなったんだ。

FREESPOTはなんとなく怪しいし。

ということで、日本の無線LANサービスは意味不明。

おまけ:
NNTT東日本:フレッツ | 新着アクセスポイント情報 (12月1日の原文まま)

2006年11月29日

Mozilla Sunbird

Mozillaのスケジュール管理ソフト。2006年10月にバージョン0.3が出ていた。
日本語版がないからか日本では全く話題になっていないようだ。

日本語版の作り方はよくわからないが、ランゲージファイルをいじるだけらしいので比較的簡単にできるだろう。
今のところちゃんと調べていないので、詳しいところは不明。

Google CalendarのデータをMacのiCalで取り込めるのでそれはそれで便利だが、Macしか使えないのが不便。
WindowsでもLinuxデモ使えるのがSunbirdThunderbirdを使っていればLightningを使っても良い。

拡張機能もいろいろできるようになっているし、見た目も変えられるみたいなので今後の機能拡張に期待。
現在、日本語版はないが、英語版で日本語入力は問題ないので、日本人も積極的に使おう。

Google Calendarは今現在なぜか止まっている。
だからオンラインのサービスは使えないんだよ。

WPFドキュメントとかなんとか

Windows Presentation Foundation(Avalon)で実現できることはいろいろあるが、WPFドキュメントとかなんとか言われる電子文書に関する物が非常に興味深い。
XMLかなにかをベースとしたファイル形式のドキュメントを表示する際に、文字サイズや表示範囲などを指定できるので、印刷媒体には具合の良いPDFより、画面上で読む文章に向いた物だ。
一日中PCで情報収集その他をやっている人には、読みやすくなると言うだけでかなり興味をそそると思う。
XPS(XML Paper Specification)に関する情報などドキュメントに関する情報は一部にあるが、その絶対量が少なくはっきり言って全体的によくわからないが、今後普及する可能性のある電子文書の形式であることは間違いないだろう。

今後注目しておいて損はないだろう。

Wiiをどうするか

その辺のヘタレゲーマーとは違い全ハードを持っている者として、出るゲーム機は全部買うしかない。これがPS3だったら買わなくてもいいが、任天堂の新機軸ハードとなったらもうどうしても買うしかない。(結局PS3は持ってるけど)

ネット予約はどこにもできず、最終的に当日の店頭販売で手に入れるしか無くなった。

近所の量販店は抽選販売。都内大手販売店は早朝(7時だけど)販売。
こうなったら、始発で都内大手販売店に行って並んで買う。買えなかったら近所の量販店に行って抽選に参加するしかない。

早朝買いに行くのは、時のオカリナ以来だ。

WILLCOMを解約する

ウィルコムのAIR EDGEをかなり長い間契約し続けてきたが、ここ数年使う機会が減り、プロバイダ料金も含め月に5000円超を払うのは無駄になってきていたので、年間契約が切れる今月で解約することにした。

070番号は定額プランなら通話料無料ということでそこそこ人気のようだが、通話料無料はいい物のそんなに通話するわけでもなく、そもそもデータ通信だけなので関係ない。
本当はホットスポット(WiMAXでもいいけど)が今の10倍くらい増えてから解約した方がいいが、AIR EDGEを使わなくともFOMAのデータ通信使いたい放題プランで、ネット情報を得られるのはいいかと思った。これだとノートパソコンだとかPDAとかいらないし。
個人的にW-ZERO3シリーズも興味ないし。

ウィルコムの長期割引が最大でたったの10%、こんなに少ないなら解約してももったいなくもないのも理由の一つだ。

外出先のPCでデータ通信したいことはよくあるが、AIR EDGEを解約して他の手段を使わざるを得なくなったので、今後必死にホットスポットとかを探すようになるだろう。
なるべく安く使えるホットスポットをこれから探すことになるが、多分あまりない。

2006年11月28日

Norton 360

ちょうどNorton AntiVirusの更新期限も切れたし、ベータ版を入れてみた。なにしろタダだから。

今まで使っていたAntiVirusは2006だったかな。他のPCでは他の版も使ってるけど。
最新は2007だけど、そのうち出るらしい360はなかなか革新的な機能も搭載している。とにかくPCの保護機能は全部網羅したくらいに機能が豊富。

AntiVirus機能はもちろんスパイウェアやバックアップ、どういうわけかWindowsのパスワードまで解析して脆弱性のありなしまでチェックしてしまうという。

まだベータ版なので挙動に変なところがあるけど、最新ソフトを使ってみたい人は一度いじってみるといいだろう。

価格が気になるが例えば$80で、1年のライセンスが$30くらいだったら、他のソフトの関係からまあ納得できるかな。
それでもかなり高いと思うけど。

http://www.symantec.com/norton360beta/

SimpleAPIよりシンプルなSnap

SnapというWebサイトのサムネイルを表示するサービスが登場したようだ。
SimpleAPIは自分でコードを書けば何とかなるが、いちいち埋め込みようのコードを書くのも面倒だし、ポップアップさせようと思ったら、かなり面倒。

すべてのリンクのサムネイル付きポップアップをHTMLに1行加えるだけで出来てしまう画期的サービス。
登録もURLなどを入れるだけなので簡単。

リンク先のサムネイル付きポップアップを手軽に実現したい方にはおすすめサービス。

http://www.snap.com/

画像表示までは非常に遅いのが問題だが、それが気にならなければ問題なし。もちろんこれはこの手のサービスでは深刻な問題である。

2006年11月27日

iPodにBluetooth

PrincetonがiPodの周辺機器として出すPTM-BHP4は欲しいかも。

iPodにBluetooth機器を取り付けて、無線でヘッドホンを使う物。
Bluetoothなので携帯電話とiPodを両立できるし、iPodに取り付ける方はminiUSBが付いているのでBluetoothで飛ばしながら充電も可能。

Bluetooth受信側は3.5mmのステレオミニジャック付きで好きなヘッドホンを選べる。もちろんマイク付き。それぞれ別売りもするという。

Princeton PTM-BHP4

近い将来出てくるiPodはBluetooth機能を本体に内蔵する気がするが、今のところこれはBluetooth対応周辺機器として完成に近い物だろう。

2006年11月26日

さいたま市の自治会一覧

浦和のサイトが多いけど北浦和e街づくりのサイトが影響しているようだ。
その他の昭和の香り漂う(1990年後半のデザイン(本当は平成))サイトもなんとかならないかな。

日進町
北浦和e街づくり

浦和区自治連合会


南自治協力会
調自治協力会
岸六自治会
仲町三丁目自治会
浦和仲町四丁目自治会
常盤三丁目自治協力会
常盤四丁目自治会
常盤七丁目自治会
本太二丁目自治会
元町二丁目自治会
前地自治会
北浦和一~三丁目
北浦和五丁目
針ヶ谷二丁目東部自治会
浦和高層団地自治会
瀬ケ崎自治会
木崎自治協力会
上木崎皇山自治協力会

さいたま市天沼住宅自治会
大宮プラザ自治会
奈良町自治会
上町自治会
みどりヶ丘自治会

2006年11月25日

メール

私のアドレスに来るメールの7割くらいはスパム。
その95%程度はフィルタではじいているが、問題はその絶対量。

今月のメール受信料を計算したところ1日平均で総受信料は合計4MB程。
そのうち3MB以上はスパムである。

フィルタで間違えてはじいた物などがあると困るので、一応最低数ヶ月保存しているが、1年保存したら1GB以上はスパムで埋まってしまう計算になる。
HDDの量に困っているわけではないが、受信に時間がかかるし、その手間も面倒。

メールのシステム自体どうにかしないと社会的に機能しなくなる日も近いだろう。
最終的には別のシステムに移行するんだろうけど、どんなシステムがりそうなんだろうか?
SNSのメッセージ機能は使えないとここでメモしておく。

NTT DoCoMoのサポート

P903iを買ってしばらくしたら筐体が割れていることに気づいた。
何で割れたかはわからないが、落としたのではなく、初めから割れていたか、なんらかの力が入り割れたかのどちらか。

初めから割れていた場合は、初期不良として対応するらしいが、購入した販売店ではなく、ドコモショップの店頭に持ち込む必要がある。
その場合、販売店で受け渡し時に故障がないということを確認する書面にサインしているので、通常は受け付けることはないとのこと。

有料の修理の場合、ドコモショップ店員が本体を数秒確認したところ、4000円(これは一律かどうか不明)で修理するとのこと。
期間は1週間。

ドコモの相談窓口である113に電話しても、ドコモショップに行っても、「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」を機械的に連呼するだけで話しにならないが、有料修理の場合でも4000円ってのは高すぎではないかな。
それに1週間も長いし。
なんだかんだ時間かかっても5日くらいが無難なところで実際は3日程度で戻ってくるのが理想だろう。
購入直後に故障して電気的に壊れていないなら、筐体代金の実費数百円だけでにするくらいの配慮は欲しい物だ。

パソコンメーカーの平均修理期間は3日から5日。料金も規定の物があるが、携帯電話会社はシェアにあぐらをかいてその辺適当。店員や各種窓口も社会経験未熟な物に謝っておけばいい的教育しかせず、ろくなサービスは提供していない。

携帯電話のような、ふざけた料金体系のサービスはWiMAXとかが普及すれば(するのか?)になればすぐに止めるからどうでもいいか。
ひびは入ってても使えるし。

Logitech QuickCam

Logitechのハードウェアはまともだが、ドライバや周辺ソフトは作り込みが足りない物が多い。

QuickCamはバージョンが9.xの時はいろんなものと相性が悪いらしく使えた物ではなかったが、10.xになってようやくまともになった。
UIも一新されたようで使い勝手も向上しているようだ。なにしろあの不都合が解消しなかったら捨てようかと思っていたので、捨てずにすんだだけで良い。


今までQuickCamは3つくらいドライバが糞とかの理由で買ってすぐに捨てているので、今回はいろいろ使える。

個人的にLogitech製品は捨てるくらいむかついているのになんで商売できているのか不明。マウスだけで利益を稼いでいるのだろうか。
サポートは糞を超えたうんちだし。(意味不明)

2006年11月24日

Xbox360 新着デモチェック 11月版

Rainbow Six Vegas Multi Player Demo
LOST PLANET オンライン体験版

どっちもそれなりに面白い。
LOST PLANETは日本で作っている(と思う)割に結構良い出来だ。

Rainbow Six は一発(多分)当たったら死ぬってのが本当っぽいけど、ゲームとしては難しすぎ。このシリーズでは当たり前なんだろう。
どっちもそれなりの面白い。ゲーム自体も面白いので一本化ったら数ヶ月は楽しめるだろう。(実際どんなゲームでも数日で飽きるけど)

mixiユーザー数減少

日本人は1億数千万人で、ネットユーザーが5千万人とかいるらしいが、携帯電話のユーザーを除き、ネットビジネスに関係あるユーザーは実質その半分以下の2千万人くらいしかいないのではないかと思われる。

その中で、五百万人だかでユーザーの伸びが止まっているのはまあ当然なんじゃないかとも思う。
そもそも中にあるコンテンツが薄くてつまらないし。

MySpaceだと英語圏の人口が10億人とかで、ネットユーザーの割合も違ってくるが、数億人のユーザーがいてもおかしくない。UIは最悪だけど。

mixiのユーザーをこれ以上増やすのは難しいだろう。ページビューなんかが増えたとしても、固定ユーザーがいろんなページを見るだけで、広告効果が薄いことが近いうちに判明し、出稿が減ることも予想される。

コミュニティサイトの運営が非常に難しいが、最近のいろんなサイトを見るとその辺間違った対応をしているところが多い。
まともなネットコミュニティを立ち上げたいなら、ネット素人の適当なユーザー対応ではなく、パソコン通信時代からバリバリやっているネット歴10年以上のベテランによる運営が欠かせなくなってくるのは間違いない。
そんな人はほとんどいないけど。

HD画質は不要 SDで十分

実際、HD画質は不要SDで十分と思っている人は多い。
そんな人は本当のHD画質を見ていないからそう言えるのであり、実際に本当の高画質を一度体感してしまってからそう言い続けられるかどうかは怪しい。
もちろん、本当のHD画質を知った上で、SDで十分と言える人はその人の趣味なのでそれでもいいが、画質自体はHDの方が上であることは否定できないだろう。

画質だけで言えば、現在日本国内で得られる品質で良いのは

地上デジタル
BSデジタル
Blu-rayやHD DVD

の順になるだろう。

地上デジタル放送を受信できれば10万円程度の地デジ対応テレビでもHD画質を体感することは出来、最近はそれでHD放送の品質の高さを知った人も多いと思うが、ビットレートが低いため一部のコンテンツでは綺麗とまでは行かない。
本当のHD品質を得るにはBSデジタルもいいが、Blu-rayやHD DVDになるが、再生機がまだまだ高価で、コンテンツもそろっていないため、一般に浸透するには時間がかかるだろう。
DVDをHDへアップコンバートする物もあるが、少しは品質が向上する物のもともとSDなのでいくらコンバートしようがHDのBlu-rayやHD DVDに勝つことは不可能。

唯一期待できるのは5万円程度のHD DVDプレーヤーと、PS3、Xbox360用HD DVDプレーヤーの組み合わせだ。

Xbox360は欧米でそれなりに売れているので、欧米では普及するかもしれないが、日本では当面PS3しか期待できない。
専用プレーヤーはAVマニアには売れるだろうが、一般家庭に浸透するにはより低価格機の登場に期待したい。

現在、20型以上の大画面TVしかHD再生出来ないが、今後15から20型程度で5万円程度の地デジ対応TVが登場すれば、HD品質もより一般的になるのは間違いないだろう。

現在SDで十分と主張している人が、数年後にやっぱりHDという意見に変わるか楽しみにしたい。

2006年11月23日

ハードウェアによる高速ウイルスチェックシステム

書き換え可能なハードウェアによる高速ウイルスチェックシステムの開発

このシステムは10Gbps処理能力を持っているので、ネットワークの途中にかますことで、このシステムを通ったデータはウイルスをすべて取り除くことが出来るという。
もちろん、このシステムを経由しなければ一切チェック不能。
誰がこのシステムを導入するのか。ルーターやハブに低コストで内蔵できるなら入っていてもいいけど、1000円以上だったら導入するのは相当のお人好しか。

このシステムを導入し、クライアント毎のチェックを止め、どうにかしてそのチェックをくぐり抜けデータを送信続けるような物に感染した場合。
そのシステムをかましているので安心だと思いこみ、まさか感染しているとは思わずデータを流失し続ける。

結局のところ、各クライアントでチェックしなければならない。
シンクライアントか、個別にチェックするしかないのではないかと思う。

最終的には低レベルなセキュアOS上で各種OSを仮想的に動かすのが理想では無かろうかと思う。

2006年11月21日

PS3 メモリーカードアダプタ

PS3はPS2とPS(1)とハードウェアで完全互換性があるはずだが、PS(1)とPS2のゲームデータを保存するメモリーカードを直接読み込むことは出来ない。
読み込むためには別売りのメモリーカードアダプタを購入しなければならないが、これが品薄。

品薄なので、倍以上の値段で取引されたりしていたが、店に行ったら売ってた。
ということで買ってみた。(中国製)

PS3 メモリーカードアダプタ

USBケーブルは入ってない。箱はアダプタ本体が4つくらい入るくらい無駄にでかい。
基本的に一回データをHDDに読み込んだら終わりの周辺機器を1400円くらいで苦労して買う意味あるのだろうか?
本体に標準添付するようになるのはいつだろうか?
金返して欲しいくらいだ。

2006年11月20日

Grand Canyon Skywalk

現在建設中らしいけど、グランドキャニオンの上を歩けるようになる模様。

かなり分厚いガラスの上で下がよく見えないくらい高いところを歩けても、グランドキャニオンがすごすぎるのでその辺わけわからないかも。
これならストラトスフィアーとか、マカオタワーの方が怖いんではないかとも思うが、出来たら是非行ってみたい物だ。

http://www.grandcanyonskywalk.com/

2006年11月19日

P903i ひびが入る

気づいたらひびが入っていた。

P903i 亀裂

こんな小さな亀裂を撮影するのは難しいけど、一応拡大図。

P903i ひび

これは単に筐体にひびが入っただけだと思うが、形状からしてちょっとした力が加われば、こんな罅は大量に発生しそうな気もする。
無料で交換してくれるのだろうか?

有料だったとして値段は?
今週中に聞きに行ってこよう。

2006年11月16日

PS3は欲しくないけど

間違えて買ってしまった。本体のみ。
買って数日、今でも買わなければ良かったと思っているが、少しやってみた感想。

ACアダプタがないのはいいけど、本体重すぎ。
コントローラーが軽い。使いやすさは疑問。振動機能がないのはおかしいと思う。充電は早い。

動作中の熱がすごい。音はかなり静かだ。初期型PS2より音が静かだと思う。
つるつるな筐体はAV機器を意識したのだろうか? ゲーム機としては迷惑。

AVマルチで接続しようとしたら、画面が緑だ。ケーブルか何かが壊れたのかと思ったが、本体設定変更で色はまともになる。
オンラインサービスの中身のなさにがっかり。
トロといっしょみたいなのは、よくわからないが、面白くはない。

PS1のゲームやっても熱いのはどうなんだろう。
メモリカードアダプタ早く出荷しろ。PS3のソフトがないんだから、そもそも標準でつけとけ。

それ以外にも
PSPのリモート機能もPSPでまだ対応していないなら、使えるメニューを今から用意しておくな。
Xbox360に勝ちたかったら初めからバックグラウンドでのダウンロード機能くらい用意しておけ。
とかいろいろ言いたいことはある。

やっぱり買わなければ良かったな。

Xbox360新着デモチェック Superman Returns

Superman Returnsの映画版をゲームにしたのかよくわからないけど、世界観そのままの3Dアクション?ゲーム。
スーパーマンワールドが好きで、自分もスーパーマンになりたい人には最適?のゲーム。

2006年11月15日

東芝の新型HD DVDプレーヤーで気になるのは

ようやく一般庶民にも手が出せる価格で出てきた。PS3がゲーム機としては今のところ失敗、Blu-rayプレーヤーとしての魅力もほとんど無い今、東芝は攻勢を仕掛けるべきであろう。
それはともかく、またIntelのCPUが入っているのだろうか?

内部の基板画像を見るとIntelのチップセットらしき物が見えるので、Intel製CPUが入っているだろう事は予想できる。そうするといったい何が入っているのか?
今入れるなら、Core Soloあたりだろうか。そこそこ安く出来そうだし、たんなるプレーヤーにデュアルコアなんか必要ないだろうし。

今後の専門誌の情報をまとう。

Airbus A380

19日の11:50に成田について
20日の13:00に出発だそうだ。

http://www.airbusjapan.com/dynamic/media/press_releases.asp#254

別に航空マニアなわけではないけど、特殊無線技師(航空)としては一応写真撮りに行きたい素材ではある。
今回行かなかったらいつ見られるかわからないし、なにしろAirbusロゴ入りだろうし。

問題は成田が中途半端に遠いことだ。マニアも多いだろうし。
そもそも成田空港に行くだけでも身分証明書提示しないと中に入れないのだろうか?

日本硬貨のギミックコインはやっぱり違法

Mr.マリックのギミックコインでも指摘したが、日本の硬貨を加工したギミックコインを大量に製造していた業者が逮捕されたようだ。
どこかで加工したギミックコインを、少数のマジシャンが使用していただけなら今まで黙認していたようだが、今回は大量に製造販売していたらしいため逮捕に至ったようだ。

そもそも、いままで黙認していたこと自体問題だと思うが、今回ギミックコインというものが存在することが一般に知られたことで、TVなどでは日本のギミックコインを使ったマジックは出来なくなるだろう。

もちろん、海外の硬貨は違法ではなく、外国のギミックコインを使うマジシャンはこれからもいるだろうし、ギミックコインを使わないシガースルーなんかがあれば、より高度なそっちに移行するのだろう。

マジックは種がわかるとつまらないという人もいるようだが、個人的にさまざまなマジックの種を知っている物の、一流マジシャンの技はそれを超えたところにある。
種はわかっていても、そのテクニック自体はすごい人がたくさんいる。個人的には種を知っている方がより楽しめるような気もする。

PS3のメモリカードアダプタ

PS3は従来機との互換性をうたっておきながら、不都合のあるソフトが大量にあることが発売日になってようやく判明した。
ハードウェアでの互換性があるはずが、数百本のソフトで不都合があるとのこと。これなら一部のソフトしか対応できないXbox360の方がまともでは無かろうか。

それはともかく、従来機ではセーブしたデータは別売りのメモリーカードに保存していたが、PS3ではこのメモリーカードを直接読み込むことは出来ない。(XboxからXbox360へデータの移行はそもそも出来ないけど)
従来機のデータを読み込ますためには、1500円の別売りメモリーカードアダプタを買わせるという悪徳商法。

それもPS3の出荷数よりはるかに少ない数しか初期出荷せず、現時点で店頭では買うことも出来ない。
PS3の良質なソフトが大量にあれば別だが、現時点で良質と言われるソフトは?

オークションではメモリーカードアダプタも多少値が上がっているが、Amazon.co.jp(マーケットプレース)での値上がり具合はすごい。
1500円の物が4000円から5000円で販売されている。

こんなに本来のゲーム機能以外で話題豊富だが、ゲーム機能に興味ある人の少ないゲーム機も少ないのでは無かろうか。

2006年11月14日

PS3 HDD 200GB版

PS3はHDDを搭載しているので、これを換装し200GBにして売れば儲かるかもと思ったが、すでに100GBや160GB版を出品している人もいて、本体の人気が下火なように改造品も不人気のようだ。

そもそも出品自体がほとんど無いが、比較的簡単に換装はできるので、割高になるかもしれない換装版をわざわざオークションで落札しようなんて人もほとんどいないだろうな。

ということで、PS3の不人気ぶりはすごい。
もちろん多少人気はあるが、数百万台今すぐ売れる程の人気はない。

2006年11月13日

PS3人気

PS3を買いたい人はそれなりにいそうだが、買えないなら買えないでいいやという人も多い。
出荷数の1割ほどが転売目的のようだが、オークションの転売でそこそこ儲けが出ていたのは1000台ほど。3日目の今では7万円程度でしか入札がない。転売目的だった人は、なんだかんだでほとんど儲からないのでは無かろうか。
数日後は定価でしか売れなくなるだろう。

発売日に買えなくて、少し高くてもいいからどうしても欲しかった人はたったの数千人しかいなかったのだ。
このままでは、国内に年内100万台単位で出荷したら余ってしまうのではなかろうか。

おそらく、SONYでは転売価格も分析済みで、日本では品薄感を演出するため、欧米に優先出荷する可能性もある。

書いてから1時間後
出品数自体数百件単位で減っている。終わったのかもしれないが。

それにしても落札価格は6万円台になっているのでは無かろうかというくらい人気がない。
この状況はみているだけで面白い。

数時間でどんどん相場が下がって、数時間前にまじめにオークション参加した人の立場は?
まあ、そんなもん。
昨日落札した人で、今日発送、明日着の人も悲しいな。

しかしすごいゲーム機だ。

PS3のソフト

PS3はゲーム機だと思うんだけど、ゲーム機だったら面白そうなゲームをやるためにそれを買う。
スーパーコンピューターだったら、そんな物を家に置いておいても計算する用途はないのでいらないし、家庭用コンピュータだったとしてもMacやWindowsの最新OSが動くものがあるので、これまた不要。

ゲーム機だとして今どんなおもしろゲームがあるのか調べると、評価が高いのが、RESISTANCE(レジスタンス) ~人類没落の日~というFPS。
これはこれで面白いのかもしれないが、同時期販売のXbox 360用 FPS Gears of WarはXbox 360史上最高傑作と目されるほど高評価。PS3初期タイトルだからということもあるかもしれないが、Xbox 360はパーフェクトダーク ゼロというローンチタイトルでそこそこ好評かを得た物もあり、初期タイトルだからどうのといういいわけは出来ない。

リッジレーサー7はリッジレーサー6の機能強化版といった雰囲気らしくPS3の能力を最大限生かした機能などは期待できない。
他にめぼしいタイトルは特になく、来年末くらいまでは静観して問題無さそうだ。小型軽量、低消費電力版が出たら買おうか。

PS3を捨てる

PS3 ゴミ箱

今朝のゴミ捨て場で見た光景。
中身は入ってないと思うけど60GB版。

オークションをみると、箱だけでも売れそうな勢いだけど。

2006年11月12日

P903iのバッテリ駆動時間

iモーションのビデオを再生し続ける。

ビデオ 128kbps フレームレート15
オーディオ 32kbps
320×240

液晶の明るさ最大
音量最大

4時間後 バッテリ残量 1つ減る
4時間半後 バッテリ残量 1つ減る
5時間後 バッテリ無しメッセージ

液晶の明るさなどを暗くすればもっと長時間駆動可能だろうが、ビデオ再生で5時間は使えるのはなかなかよいのでは。
普通の人で片道通勤2時間で2時間まるまるビデオ鑑賞して、会社で充電。帰りにまた鑑賞も現実的。

それにしてもバッテリ残量のいい加減さはなんとかならんのか。

2006年11月11日

MacのTV CM

アメリカなんかで流れているやつの日本版が登場した。

パソコンの人はオタクっぽさが薄いサラリーマン。
Macの人はまあMacの人なのかな的。

毒が少なくつまらないが、Mac雑誌にも広告をしないAppleがiPod以外でもTV CMをやることの意義を知りたい今日この頃。

PS3発売日

とうとうPS3の発売日となった。

個人的に調査したところでは20GB版と60GBはほぼ同数が出荷されているようだ。
しかし、販売の中心は60GBであり、発売日に買うようなアーリーなんとかの人は高機能版しか興味ないのだろう。

店頭では一応20GBもあるので、競争率の高い60GBではなく20GBを買うような人もいるようだが、無線LANが使えないのを買ってどうするつもりなのだろうか。後付で出来るようになればいいけど、ならなかったらゴミ箱行き決定。

それにしても60GBの販売価格が6万円前後とは思わなかったな。
8万くらいだと思ってたからなんだか安く感じる。

現在オークションでは10万円から12万円程度で取引されているようなので、これだけ出荷がすくなく需要もあるのなら発売1ヶ月くらいは定価10万円でも良かったような気もする。
20GB版は半年後に発売とか。

Wiiはもっと人気になりそうな気がするけど、このあたり外側から見ているのは楽しい。

2006年11月10日

Spanning Sync

Google CalenderのデータをiCalと同期させるソフト。
iCalでGoogle Calenderのデータは取り込めるが、iCalで作った物はGoogle Calenderに反映できなかった。
それを実現するソフトである。

http://spanningsync.com/

非常によい。
iCalと互換性のあるWindows用と携帯電話用ソフトが出てくれば更に完璧だ。

あった
Google Calendar Mobile Gateway

最近、Google Calendarの内容をHTML出力しても詳細は表示されないことに気づいた。がっかり。

2006年11月09日

Xbox 360 新着デモチェック

WWE SmackDown vs. RAW 2007
プロレスゲームはやらないけど、画像はリアルで動きも結構良いみたいなので、こんなの好きな人にはいいのでは無かろうか。

Rainbow Six Vegas
これはなかなか良い。FPSが好きな人なら買いだろう。Tom Clancyだし。

ダッシュボードのUIも新しくなっていてこれもよい。今までは無理矢理増設した家みたいだったからな。

2006年11月08日

P903iの動画再生時間(1)

P903iで

ビデオ 128kbps フレームレート15
オーディオ 32kbps
320×240

の3GP動画を再生してバッテリ駆動時間を測定しようかと思ったが意外に長く、今回は実験を途中で停止せざるを得ない。
(寝る時間が無くなるから)

今回の実験では3時間半バックライトの明るさ最高で横画面に再生し続けてもバッテリの減りは無し。
バッテリ残量表示が正しければ5時間以上は余裕で再生できそうだ。

ヘッドホンを接続するための変換器を買ってヘッドホンで音を聞いてみたが、32kbpsではやはりあまり音が良くない。
映画などではBGMなどはまだいいが、声の品質が悪い。
64kbpsくらいは欲しいかもしれないが、とりあえず聞ける音なのでこれで問題はない。
あとは容量との関係だな。

一番の問題はヘッドホンから聞こえる音が小さいという点。
電車の中などでは騒音がうるさくて音を最大にしても聞こえない。
3GP動画にするときに音声を大きめにしておくのがいいだろう。

P903iでのビデオ

ビデオ 128kbps フレームレート15
オーディオ 32kbps
くらいでエンコードすると一般的な動画は問題なくまあ妥協できる範囲で視聴可能。DVDの字幕程度でもとりあえず問題なく読めるみたい。(もちろん老眼の人は無理だろう)
オーディオは携帯電話のスピーカーで聞いた場合まあまあのレベルだが、ヘッドホンで聞く場合はもっと上げた方がいいかも。

これで1時間 70MB程。1GBで14時間ほど保存できる。
2GBのmicroSDを使って20時間ほど保存しておけば暇つぶしには十分なビデオを貯めておくことが可能だろう。ワンセグは不要。
今度バッテリ駆動時間を計ってみよう。

2006年11月07日

NAVITIME P903i

NAVITIME for P ではなくて普通の。
現在位置と地図をGPSでリアルタイムに確認しながら利用可能。携帯版Google Maps
知らない土地に行っても、これがあれば地図および現在位置は把握できるので迷子になることは無さそうだ。
1時間ほどほったらかしで使ってみたが、バックライトレベル1(一番くらい)でGPS使い続けてもバッテリ減りは無し。

少なくとも1日10分程度使うような用途でバッテリがすぐ無くなり困るということは無いだろう。

問題は登録しないで長時間使っていると機能がどんどん削られているっぽいところだ。
一日の使用時間が決まっているのだろうか? けちくさいサービスだ。300円だかを払わない方がけちくさいのか?

Google Mapsが携帯電話に参入したらNAVITIMEの出番は?
トータルナビ(使ったこと無いけど)では生き残れるだろう。

2006年11月06日

P903iでビデオ

iモーションというのを使うとP903iでビデオ鑑賞可能。(他にもあるのかも)

QuickTime Pro で3GPを書き出すだけなので簡単。
問題はファイル名だけどこれはマニュアルに書いてあるように16進数とか使ってファイル名つければいいだけ。
そのファイルをmicroSDの該当フォルダに入れて再生するだけ。

P903i Video
出来た。

AAC-LCとAMR-NBがあり、AMR-NB 12.2kbpsは音が悪かったので、AAC-LCでもうちょっと検証した方がいいだろう。そもそもヘッドホンで聞かないとだめだろうけど、端子が変なのは別にしてBluetoothのヘッドホンをどうにかしようかな。

これは便利だ。計算上20時間以上の動画を1GB程度に入れられるので、2GBを使えば見切れないほど出来るだろう。
普段はPCに入れておいて見たいのを適当にmicroSDに入れるというやり方でいいだろう。
iTunesみたいに簡単になればいいんだけど。

あとは着うたフルとかいうのと、着信音を自分で作れるようになればいろんな変なのは不要。

着うた、iモーションまとめ

2006年11月05日

P903iとBluetoothヘッドセット

Bluetooth機器を接続していないときは画面のBluetoothマークは青
ヘッドセットを検出すると、紫っぽい色に

ヘッドセットをセットした状態で電話かかってきてヘッドセットのボタンを押せば受話
ヘッドセットをセットしないで電話がかかってきた場合、ヘッドセットをセットする操作すると受話

かけるときはヘッドセットをセットした状態で携帯電話のボタンを操作してかけるとヘッドセットには音が来ない。
ヘッドセットのボタンを押して発信するとヘッドセットに音が来て通話可。

この辺の挙動がよくわからない。
アレなヘッドセットを使っているのが問題か。

Nike+iPod

発売前日にAmazon.co.jpへ予約注文。
注文一週間後に届いた。その辺で買えばすぐ買えたのに。

ということで使ってみた。もちろんNike+対応の靴はない。
普通の靴でこんな風にして使えば全く問題なし。

Nike+iPod

とりあえずキャリブレーション。
歩きと走り。
歩きはほぼ100%実際の距離と同じ距離が表示される。
走りは400m測定で、300mしか走っていないことに。なんでこんなに違うんだろうか?

まあ、今回これでキャリブレーションしたから問題ないだろう。
400m走ったら死にそうになったので、当分ウォーキングしかしないけど。

実際5kmほど歩いてみたが、始めるときの距離や時間に応じて現在までの経過時間や距離をしゃべってくれるのは良い。
途中、休憩することも出来たり、おそらく実際に使う人が考えた設計なんだろうね。良くできている。
なにより、データを集めてネットでいろいろ出来るのはやってて楽しいね。

本日のランキング
時間(約1時間) 日本968位 全世界43542位
距離(約5km) 日本1191位 全世界48484位
5kmの最速タイム 日本857位 世界30385位

歩きの人が数万人いそうなので安心した。

2006年11月04日

Gmail for mobile application

P903iを使い始めて4日目、いまだにわからないことだらけ。
それまでに使っていたDoCoMoの携帯電話ではここ4年ほど、通話機能とiアプリ1つしか使っていなかったから、携帯電話の機能進化について行けていないのが原因。

パケットは1日平均10万パケットも使っているけど、1日でパケットパック30を超える量を使えてしまうのは、そもそもドコモの料金設定がおかしいと思う。

携帯電話で普通のメールが読めたりいろいろ出来ると便利なんだけど、今使っているのがi-nPOPというソフト。
これはこれで最近来たメールが読めて便利なんだけど、最近はGmailのような超便利サービスもあるためこれを携帯電話で使えたら便利。

ということで、携帯電話でアクセスする専用アカウントをとってメールは全部こっちにも転送。
携帯電話でGmail for mobile browserアクセスするとクッキーが有効でないとのことでログインできない。
そもそもこの携帯電話は、どうやってクッキーを有効にするんだろうか。

と思っていたらGmail for mobile browserというのもあるとのこと。
JavaベースのアプリケーションソフトでこれがDoCoMo対応したら超便利になるんですけど。

今は北米の携帯電話のみ対応だ。

2006年11月03日

microSD 2GB

ヨドバシカメラ.comで予約が始まったが18,800円。なんとう高さ。

日本ではいまだに周辺機器でぼろ儲け商法が続いているのがすごい。
もちろん安い店では1万円前半で販売されるのだろう。
それにしても、あの小さすぎるmicroSDが2GBになろうとしているのに、それに比べ馬鹿でかいコンパクトフラッシュの容量の少なさは何なんだ。
もうそろそろ32GBにくらいになってもおかしく無さそうだけど、どんな技術的障壁があるんだろう。

P903iのバッテリもち

液晶の明るさ最大、ボタンのところは光らせない設定で、iモード、ゲーム、設定いろいろで使っていたら、おおよそ4~5時間でバッテリがなくなった。

死ぬほどバリバリ使う人にはバッテリ3つくらい必要だけど、なんというバッテリ交換のやりにくさ。
液晶と本体分?もヒンジが弱くてゆがむし。

PS3のCM

今日初めてPS3のCMをみた。
一日30時間テレビを見ていた時からはかなり減っているが、それでも視聴時間が長い私が今日始めてみたと言うことは、おそらく今日か昨日くらいから始まっているのだろう。

一週間前でようやくのCMは全く意味不明。
Wiiは1ヶ月ほど前からちびだしCMを続け、今ではかなり楽しそうなおもちゃバージョンになっており、興味深く見ている人も多いだろう。Xbox 360はTOKIOを使いまあまあのになっている。

まあ、発売日に8万台。(転売)業者、出たらなんでも買うゲームマニア、PS(SONY)好きが買う分が数十万台あるとして年内は品薄になるのは確実。
全世界で年度内600万台というのは、供給そのものよりもそもそも需要があるのか疑問だ。

新しいゲーム機は問答無用で買っていた私ですら、消費電力と価格がが1ランク以上下がらないと買う気にならない、そんなゲーム機だかスーパーコンピュータ(そんなわけ無い)だかわからないおもちゃは買えないな。

2006年11月02日

続フルブラウザ

jigブラウザがmicroSDが無いと動かないという事なので、本日microSDを買ってきた。
512MBで2600円くらい。15倍速(だと思った)かなんかで遅いらしいが、どうせそんなに使わないし、5000円くらいで1GB買ったり、1500円くらいで中途半端に小さい256MB買うより経済性はいいだろう。
本命は2GBだし。もっと安いのもあったがKingstonブランドなのでとりあえず安心できた。

それにしてもmicroSDは小さい、アホみたいに小さい。

ということで、jigブラウザ(FREE版)を使ったがこれもCSS対応してないのかよ。
有料版だと使えるのか知らないが、有料版なんかいちいち使いたくないな。いくらか知らないけど。

一方、なぜかアクセスできるようになったサイトスニーカーはすばらしい。
メールアドレスを連絡しないとダウンロードできないけど、無料でCSSにも対応。
出来もかなりよい。
これなら使える。

メールで広告送るのだろうか?
アドレス変えてしまえば関係ないと思うけど。

フルブラウザ

パケットやりたい放題プランに変更したので、フルブラウザを使ってみた。
もちろん、携帯電話内蔵のフルブラウザ機能なんか使うわけがない。iアプリ版だ。

jigブラウザ
microSDカード(外部メモリ)が無いと使えないとのことで、今のところ使えない。

ibisBrowserDX
使えたが、CSS対応していなきゃフルブラウザの意味なんかほとんど無いのでは?
テーブルデザインのサイトにはいいのかもね。
使えない。

サイトスニーカー
ダウンロードするサイトにアクセスすることすら出来ない。
サイトに何のアナウンスもないし。使わせないようにする嫌がらせだろうか。

ということで、ibisBrowserDXしか使ってないけど、CSS対応できれば結構便利そうだね。

2006年11月01日

P903iを買った

900シリーズを使っていたが、おさいふケータイ(モバイルSuica)を使いたいのと、Bluetooth搭載機が欲しいのでようやく最新機へ。

はっきり言って使い方がわからない。
いろいろいじってみると、少しずつわかってきた。
今まではパケットパック1000に入っていたが、とりあえず今月はどれだけ使うかわからないので、パケット使い放題のプランに変更した。これで死ぬほど使ってやる。

あんしんキーはそれ自体でかい。
1万種類しかIDが無いので、何となく少ないような。この10倍は必要ではないかと思う。
電池はCR2025を使うが、おおよそ何ヶ月使えるといった案内は無し。
説明書にはSPC技術を用いて426MHz帯を使用するとか書かれているが、こんな事はどうでもいいな。
電池がどれくらい持つかだ。

このキー自体は近くに無ければ使えないと言うことで、どっかに置き忘れたりしたときに安心できる。

ボタンを押すと開く方式になっているが、押したときのカチッとした音は何万回やっても変わらないのかな。
長いこと使ってフニャフニャにならないことを願う。

ich(アイ・チャンネル)とかいうのが1週間お試しだというので、いちいち表示されるのが邪魔だな。(消せるけど)
これは役に立つのか?

カメラのオートフォーカスはいいなぁ。アホみたいに、マクロとかをスイッチで変えないでいいだけでかなり便利だ。カメラ機能はオートフォーカスが必須だろう。(普通のコンパクトデジカメ使うけど)

モバイルSuica
アプリを2個ダウンロードしてなにやら設定してようやく使えるように。
初期設定で、携帯電話のメールアドレスを手動入力させるのはいかがな物か。
個人的には乱数で30桁になっているので、確認含めて2回も手動入力するのは非常に苦痛だった。あれは嫌がらせだろう。

クレジットカードでいつでもチャージできて、現金不要、携帯電話を改札にかざすだけなのはアホみたいに便利だ。
電車乗り放題みたいな気分になる。

メニューに表示される物の意味が不明だ。LifeKitとか。
デスクトップと言われる部分にいろんなアイコンが表示されるが、このアイコンはどうやったらクリックできるのだろうか。

GPS機能は便利だな。
ボタン押すだけで測位して地図まで表示するという。家の中でもGPSの電波は届くらしくかなり誤差があるがそこそこ測位できている。最近のセンサーはすごい。もしかしたら携帯電話の電波でやってるのかも。

なんか光っているけど、これは意味あるのか。光った方がおしゃれなのかな。全く無意味だ。LEDだろうが電池の無駄遣い。

Bluetoothの音はまあまあだな。2年くらい前に使ったPDAでのBluetoothの音の悪さはなんだったんだ。DELLのPDAのBluetoothがしょぼ過ぎたのだろうか。NOKIAの携帯電話でも悪かったような。

とにかく機能が多すぎてわけがわからない。

ところで、携帯電話の機種変更(FOMAの追加だけど)中にやったリズム天国というゲームは面白かった。

履修漏れ問題

高校3年生は11月から3月まであと5ヶ月ある。
一番多いのが70コマだそうで、それを50コマまで減らしていいようにするとのこと。
とんでもないな。

約21週。1週間に4コマ増やすだけで80コマ。これだけで十分対応できるではないか。
受験が近いから負担にならないようにする。
今までその分を受験勉強にまわしてきたんだから、それで十分だろう。それで足りないような頭ならそもそも合格できないんだよ。
全く甘すぎる。ふざけるなと言いたい。

ところで、世界史を勉強するというか、それを自体の知識が無いのは非常に哀れなことだ。