デジカメ」タグアーカイブ

高倍率ズームデジカメのソニー Cyber-shot HXシリーズの今後を考える

ソニーの高倍率コンパクトデジカメ Cyber-shot HXシリーズは、スマートフォンでの撮影が手っ取り早くなった現在でも、高倍率ズームというジャンルでは根強い人気があると思う。
しかし、コンパクトデジカメ自体が縮小傾向にあるので、高倍率ズームモデルも今後はどうなるのかはわからない。

高倍率ズームの他社製品では、キヤノンのPowershot SXシリーズ、パナソニックのDMC-TZシリーズなど、カシオなどから各社独自の機能の製品が定期的に発売されている。

一方で、ソニーの方は

DSC-HX7V 2011年2月
DSC-HX9V 2011年3月
DSC-HX10V 2012年3月
DSC-HX30V 2012年3月
DSC-HX50V 2013年5月
DSC-HX90V 2015年6月

と定期的に出ていたのに2年間も音沙汰が無い。

2017年現在、動画系機能だと4K、静止画でも高速AF等いくらでも機能強化の余地があると思うが、今後はどうなるのだろうか。

このクラスは1/2.3型センサーを利用しているが、2017年現在スマートフォンとセンサーサイズがあまり変わらず、画質の差がでにくい。
このため、DSC-RXと同じセンサーなど、従来より大きなセンサーサイズにした上でのコンパクト高倍率ズームを出している準備をしていると考えるとどうだろうか。

この場合は、コンパクトさを維持するために高倍率が多少犠牲になる可能性があり、30倍や40倍ではなく、10倍や20倍程度に収まる可能性がある。パナソニックのDMC-TX1的な製品。

センサーサイズは維持して、HXシリーズの画質としては2012年発売のHX30が最も高いという意見もあり、後継モデルでは圧倒的な画質向上は必須だろう。

画質等を従来と同等か少し上げ、機能を増やし使い勝手を向上させるならコストパフォーマンスを重視したモデルでもいい。この場合DSC-WXでやれば良いという話が出てくる。
おそらくDSC-RXのように価格は多少高くなっても、さらなる高画質や高機能を求めるユーザーの方がこのシリーズの長年のユーザーには多いのでは無かろうか。

そのうち出てくるだろう新モデルに期待したい。

http://www.sony.jp/cyber-shot/lineup/zoom.html

ソニー Cyber-shot DSC-RX10M4 を考える

センサーサイズ大きめ、広角から望遠、4K動画撮影、その他諸々の面倒くさくない1台でどうにでもできるカメラとしてはソニーのDSC-RX10M3がベストだと思う。2017年春現在。
Panasonicの同等機種も含めて重さと大きさが問題だが、600mmまでのレンズをフルサイズで持つことを考えたらものすごく軽い。

気になるのが新機種。

DSC-RX10M3の海外発表は2016年3月30日、日本発表は2016年4月8日。日本発売日は2016年5月20日。
DSC-RX10M2の日本発表は2015年6月26日。日本発売日は2015年8月7日。
DSC-RX10の発売は2013年11月。

このように、ソニーは1年も経たずに新製品を出してくる事がある。

2017年4月から5月くらいにDSC-RX10M4が出てくる可能性があるため、2017年春に2016年春発表の製品を買うのは微妙。
新製品発表のタイミングとしては4月22日から始まるNAB Showはちょうどいいので、2017年5月くらいまで待っているのも良さそうな気がする。
そのまましばらく出てこない可能性もあるが、そうなるといつになっても買えなくなる。

DSC-RX10M3 価格.comでの推移

DSC-RX10M3 価格.comでの推移

価格.comによると、2016年11月くらいから価格も落ちているようで、価格だけ考えると勝手も悪くはない。
仮にM4が出てきても半年は価格は落ちないことも分かる。

そもそもM4で何の機能が向上するのだろうか。RX100系でのAF関連機能が濃厚のようだが、新機種を出すのならば、さらに機能向上があってもおかしくはないだろう。

ソニーのサイバーショットDSC-RX100シリーズを考える M3がでるのかな

1インチセンサーを搭載し超小型ボディを実現したDSC-RX100シリーズ。

2012年6月6日発表 6月15日発売 DSC-RX100
2013年6月27日発表 7月5日発売 DSC-RX100M2
2014年6月頃 DSC-RX100M3? (5月16日に発表で、2014年5月30日発売)

DSC-RX100の主な仕様
1型 2,020万画素CMOS
28-100mm相当 F1.8-4.9
最短撮影距離 5cm-55cm
ISO 125-6400
約10枚/秒(10枚まで)
バッテリー NP-BX1 撮影可能枚数 330枚
101.6×58.1×35.9mm 240g

DSC-RX100M2の主な仕様
1型 2,020万画素裏面照射型CMOS
レンズ性能は前モデルと同じ
ISO 160-12800 (標準)
チルト式3型搭載
シャッター性能同じ
バッテリー NP-BX1 撮影可能枚数 350枚
Wi-Fi対応、インターフェースシュー搭載
101.6×58.1×38.3mm 281g

DSC-RX100M3の噂情報 (2014年5月2日現在)
5月15日発表 (当初5月1日発表だったが、これはAlpha A77 IIのことだったらしい)
センサーは同じ ISOは125-256000
レンズは 24-70mm F1.8-2.8 (ちょっと前まで28-100mm F1.8-2.8という事前情報だった)
EVF内蔵
180度上がるモニター(for selfie?)
XAVC Sフォーマット対応(4Kではない)
M2とサイズと重量は同じ
価格は8万円くらい。

センサーサイズが大きめで普段の使い勝手がよさそうな小型デジカメを探す

25mmくらいから100mm程度のレンズを付けて、センサーサイズが大きくて、小型軽量なカメラを探す。
センサーサイズが大きめというのは1型程度から。

レンズ一体型

Sony DSC-RX100M2
1型 F1.8
28-100mm
281g

Canon PowerShot G1 X
1.5型 F2.8から
28-112mm
534g

G1 Xの後継機種G1 X Mark II
PowerShot G1 X Mark II
1.5型 F2.0から
24-120mm
553g

PowerShot G1Xは重すぎる。光学ファインダーとかいらんし。あんなもん爺しかつかわんのでは?と個人的には思っている。
この後継機種が400g以下で出ますように。(2014年2月12日 12amに書いた)
と書いた半日後に発表されたが、より重くなった。レンズの重さか? なんだこりゃ。
今のところ、サイズと静止画の使い勝手だけで考えるとSony DSC-RX100M2しか選びようがない。

レンズ交換式

Panasonic GM1
204g
LUMIX G VARIO 12-32mm
12-32mm (24-64mm)
70g
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm
14-42mm (28-84mm)
95g

合計 299gなど

Nikon 1 J3
244g
1 NIKKOR 11-27.5mm f/3.5-5.6
11-27.5mm (29.7-74.25mm)
83g

合計 327g

Sony α5000
269g
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
16-55mm (25.6-80mm)
116g

合計 385g

Canon EOS M2
274g
EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
18-55mm (28.8-88mm)
210g
合計 484g

SonyとCanonはAPS-Cサイズのセンサーでこの中で最も大きいが、本体重量自体は結構軽い。
ソニーはそこそこ軽いレンズがあるので全体重量も軽い。キヤノンはレンズが重い。キヤノンはストロボ非内蔵だけど。
Nikon 1はセンサーサイズが小さい割に、本体重量があまり軽くない、レンズはまあまあ軽い。全体重量はパナソニックGM1と最軽量では無いレンズの組み合わせのでも軽いという衝撃。

コンパクトでは大きめのセンサーを使ったPowerShot S120
1/1.7型でF1.8から24-120mmのレンズで217g。
パナソニックGM1の最軽量レンズの組み合わせは274gなので、厚みが問題だけどGM1を買っておけばいいんでは無いかなという結論。

コンパクトデジカメを急に買うことにした2012年年末

今、使用しているキヤノンのPowerShot SX230 HSのCMOSかなにかにゴミが入っていて、何かのタイミングで画像の真ん中編にゴミが映っているのがかなり目立って見える。
ゴミが移動して見えなくなることもあるが、このゴミが気持ち悪いので買い換えようと思う。
修理では無く買い換えるのは、修理代が1万円くらいなので、新品SX230の後継機種ならSX260になり、そうなると16000円くらいで買えるから。

どうしても必要なのはコンパクトで、広角から300mm程度のズームまで一通りすべての機能が使えるデジカメ。
かといって、2012年末に買うのはどうなのかな。
1月上旬に新機種が公表され、3月に新製品が発売されるから。3月に出ても夏くらいに値段が一気に下がるから買うのは半年後とかになるが、それまでゴミを我慢できるわけが無い。

ということで買うしか無い。

キヤノンのPowerShot SX260 HSは前機種からバッテリーが変わったので、継続して使う意味はほとんど無い。
自分にとって超重要な動画機能は1080pの動画も24fps止まりなのであまり使う気にならない。

他にもニコン、ソニー、パナソニック、富士フイルムなどからこのクラスの製品は出ているが、その辺を選んでもいい。
例えば、サイバーショットのDSC-HX30Vなんかはいろいろ調べたら、USBで電源供給して充電までできるという。
そうなったら、コンパクトデジカメでダメだった長時間の動画撮影が現実的になる。連続撮影30分以内の制限はあるらしいが、30分以上録画することはあまりないのでなんとかなるだろう。

画質だけ見るとDSC-RX100も良さそうな気がする。これはこれでいいが、光学ズームが弱いので、日常使いには微妙。
これと、パナソニックのLUMIX DMC-FZ200なんかを併用すれば、動画も光学ズームも必要十分になるが、でかいんだよね。
この辺をそろえると、従来型のビデオカメラは不要になるかも。こうなると全体的な荷物が減る。
まあ、AVCHDは面倒なんだけど。

やっぱり一台で何とかするには光学ズームが強いコンパクトデジカメがいいよね。
かと言っても、DSC-HX30Vの後継機は3月に新製品が発売されるから微妙だよね。

PowerShot SX230 HSを光学ズームだけ我慢して使ってDSC-RX100を買うという方法もあるかな。

でも値段だけで見て、バッテリの件はともかく従来の延長上で使えるのはPowerShot SX260 HSなんだよね。

ああ、ここに上げた機種を全部誰かくれればいいのに。