投稿者「kamikura」のアーカイブ

Duolingoを200日連続でやってみた結果

Duolingoはサービス開始当初に登録したので2014年4月から始めていることになっていますが、当時は少しやって役に立たないと思って止めてます。
その後、いろいろと機能も増えてきたようなので、2025年1月からやってみたところ、無意味なサービスでは無さそうと感じました。
しばらくやった所、広告が邪魔すぎるので、広告なしのDuolingo Superにして結構真面目にやってみました。

日本人の平均連続日数が200日だというので、200日経ってどうなったのかを書きます。
日本語で英語を学ぶモードで1日の平均で1時間以上はこのアプリで英語の学習というか、遊んでいます。

この1日1時間程度というのは、Duolingo内の同レベルユーザーとの比較で上位20%程度に入るようです。おおむね2時間近くやると上位10%に入るようです。
平均で1時間以上やっているので、1日のプレイ時間としては少なくとも上位20%に入っているのではと思います。
月間アクティブユーザーが1億人を超えているらしいので、全世界で2,000万人くらいは1日1時間はこのアプリを使っているような計算になるのでしょうか。

逆に言うと、ほとんどのユーザーは1日1時間以下しかやってないことになります。
1日の学習時間が短いユーザーの効果はよくわかりませんが、おそらく1日1時間以上やっている人とはかなり違うとお思います。

このくらいやっていると、Duolingo内のヘビーユーザーが集まるダイヤモンドリーグの常連になります。200日続けた段階で20週連続ダイヤモンドリーグにいる状態になりました。

1日1時間程度やるとどのくらいすすむか

実際に平均すると、おそらく1日に1時間半くらいはやっている計算になると思います。
Duolingoは大きな枠のセクション、その中のユニット、その中にレッスンがあります。
1つのレッスンは2分から5分前後で出来るように設計されています。1日1時間半くらいやると1日で1つのユニットを終わらせられるかどうかという時間です。

各レベルとユニットは

CEFR A1レベルのユニットが55
CEFR A2レベルのユニットが60
CEFR B1レベルのユニットが103
CEFR B2レベルのユニットが72

あります。

おおむね1日1時間半、200日続けると、CEFR B1レベルを終わらせられるような計算になります。
A1よりA2は難しくB2はより難しくなり、レッスン数も変わりますので、単純に同じような時間ですべてのユニットは終わらせられないですが、さらに100日程度続ければB2レベルも終わらせられます。
頑張れば、1年程度でレッスン自体は一通り終わらせられる計算で作られているのでしょうか。

CEFR B2というのは英検準1級レベルなので、このレベルが完璧なら英語に不自由することはなくなるレベルになります。

私の場合は、200日続けてようやくB1レベルの終了が見えてきた段階で、あと2週間くらいやれば、DuolingoのCEFR B1レベルとなるセクション6が終了しそうです。

Duolingoのセクション6 CEFR B1レベル終了でどうなるか

それだけやったなら英語はさぞ上達しただろうと思うかも知れませんが、全く上達した実感はありません。
やる前よりは多少ましになっているかも知れませんが、さらにやりこまないと実感出来るレベルでの上達は見込めなさそうです。

その代わり、数ヶ月前に終わらせたレベルを復習してみると、以前より簡単に感じるような気がするので、多少は上達しているのかもしれません。

少なくとも言えるのは1日1時間、200日続けても英語がペラペラになる事はないです。
もしも同じ時間でペラペラになった人がいるなら、初めからペラペラに近かった、既に多国語を習得済みで言語学習のコツをつかんでいる人、特殊な才能の持ち主などではと思います。

Duolingoだけで足りない事

特にCEFR B1レベルになると、英文法がわかってないと、なぜそれを選択するのかわからない問題が増えてきます。
Duolingo内では文法の解説はDuolingo MAXを除いて基本的にないので、Duolingoだけで文法学習せずに上達するにはかなり時間がかかると思います。

基本的にないというのは、最小限の物はあり、暗黙的学習という方法で文法を覚えていく方法をDuolingoは取っているということです。
暗黙的学習は日本人が日本語の文法を事前に覚えたような方法で、大量のインプットが必要です。1日2時間の学習を1年続けて、高校基礎レベルくらいまでの文法を暗黙的学習で学べるのかは個人的には疑問です。

それなら、高校基礎レベルくらいまでの文法は別途参考書などで学習した方がいいです。
ここには動詞が入るとかを、理解してから暗黙的学習を併用した方が学習効果は圧倒的に高いと思います。
そこで、手っ取り早いのがAndroidでGeminiを使うことです。

Duolingoをやっているときに、わからない問題が出てきたら最新のAndroidでホームボタンを押して、画面キャプチャをそのままGeminiに送れば、勝手に問題の解説をしてくれます。
もしも思った答えではなかったら、文法について解説するように頼めばいいです。

iPhoneとApple Intelligenceでもいいですが、AndroidとGeminiの組み合わせの方が操作が少なくて手っ取り早いと思います。

ここで案内された説明をさっと読んで何となく理解し、Geminiの会話履歴で後で参考書なども併用してその文法事項を確認すれば、学習効果は高まるでしょう。
これを使えば自分がどの文法項目が苦手なのかわかりますし、これでほとんどただでDuolingoを使って文法学習もできます。

さらに足りないのが発音です。

Duolingo内には発音関連レッスンもありますが、他のサービスに比べると充実しているとは言えません。ELSA Speakなど発音練習サービスも併用すると、発音に加えてリスニングの練習にもなると思います。

Duolingoのいいところ

Duolingoの最も良い部分は、学習を継続する仕掛けがあるという点です。

英語学習に限らず、この手の学習は継続することが最も重要で、数日やって止めてを繰り返したら上達することはないです。
Duolingoはやればやるほど、続けたくなるようになっていきます。そのためには1日になるべく多くのレッスンを終わらせて、学習を継続し続けるようにしましょう。

この学習の継続という意味では勉強をしない中学生くらいがやるのにちょうどいいアプリなのではとも思います。

そして、自分が苦手な項目が何かもはっきりとわかるようになります。
特定の文法項目か、ディクテーション問題なら何が出来ないから何度も聞かないといけないのか。聞き取って、文章を理解する内容なら英文を始めから理解出来ているのかなど、自分の弱い部分がレベル毎にはっきりとわかるようになります。

Duolingoおすすめ学習方法

既に書いたようにDuolingoと平行して文法学習、発音学習をしっかりやりましょう。

Duolingoはレッスンを終わらせたらペラペラになる事はありません。終わらせた上で、各レッスンを迷うことなく答えられるレベルまで繰り返しましょう。
更に余裕があれば出てくる文章をほとんど覚えるレベルまでやれば完璧です。

個人的にはDuolingoだけで、1日1時間程度はやることをおすすめします。朝30分、昼15分、夜15分などでもいいと思います。1日1レッスン程度だといつになっても学習がいったん終わりません。

この程度の学習でA1からB2レベルまでを一通り終わらせるまでにかかるのは1年間。さらに苦手な部分を何度も行うのをさらに1年くらいやれば、合計2年程度でB2レベルはなんとかできるようになるかもしれません。

その状況でいったんB1やB2、A2レベルなど自分が目標とする英語レベルまでのセクションを終わらせます。この状況で、自分が苦手としている部分が見えてくるはずなので、復習して迷うことなく答えられるレベルまで繰り返し学習します。

実用上ではB1レベルまででも問題ないと思いますが、一応用意されているB2も余裕があれば終わらせましょう。B1が難しすぎる場合はA2レベルを完璧にするのでも基本的な英会話はできるようになると思います。

更に次のレベルとして、英語で英語を学ぶレッスンもあります。通常の文法学習、読解学習、音読、発音、語彙などをしつつ。ここまでを更に年単位でしっかりやればかなり身につくのではと思います。

ここまで来るとDuolingoで学習してというよりも、ただ単にしっかりと英語の訓練をやっているだけの状態かもしれません。

学習方法まとめ

Duolingoと平行して学習している内容の文法項目をしっかり学ぶ。
発音もしっかり練習する。

目標とするレベルまでを終わらせることを第1ターゲットとして、そのレベルをいったん終わらせる。
目標としているレベルの設問を迷うことなく答えられるレベルまで繰り返す。

これが出来るようになったら更に上のレベルを学習する。

余裕があれば出てくる文章をほとんど覚えるレベルまで繰り返す。

日本語を英数字で表現して暗号っぽくするWebサービス

日本語などのマルチバイト文字は、英数字しか表現できない利用環境では表示できません。
そのため7ビットが基準の電子メールではBase64にエンコードされて内容が送信されています。

このように日本語を英数字で表現すれば暗号感があって楽しいです。

例えば、次の内容を解読してみましょう。
89E3 8AAD
GBJTBEZQNJSYOZXYGCJITY4KVUYGOMCNGBTIE3ZQJMYGGMC7GBTTAWJQNU
1行目は簡単だと思いますが、2行目は出来なくてもかまいません。

暗号みたいにするには、単純にUnicodeにするだけでもかまいませんが、1文字あたり英数字4文字になって文字数が多すぎます。

こんにちは
の場合なら、ひらがなで5文字なのに
U+3053, U+3093 ,U+306B, U+3061, U+306F
でU+を除いても、1文字が英数字4文字で、合計20文字になってしまいます。

これを一般的に使われている符号化のUTF-8にした場合、16進数で表示すると
E3 81 93 E3 82 93 E3 81 AB E3 81 A1 E3 81 AF
となります。
UTF-8を使った場合、日本語は1文字が3バイト使います。日本語5文字を15バイト使っていることでそれがよくわかります。

このような16進数での表示だとスペースを除いても、30文字必要で無駄に長くなって現実的ではありません。

どうやって短くするか

本来短くするのが目的ではありませんが、デジタルデータを特定のルールの上で英数字などの文字だけに変換するエンコードする方式があります。

例えば電子メールのデータは7bitで扱われており、英数字しか扱えませんが、日本語などは普通に使えます。
これは、MINEエンコードという方式で文字が特定の方式でエンコードされて送受信されているからです。

そのメールの中を見ると

Content-Type: text/plain; charset=”UTF-8″; format=flowed; delsp=yes
Content-Transfer-Encoding: base64

などと書かれており、UTF-8で符号化された物がBase64でエンコードされたことがわかります。

これがわからないと、元に戻すは大変になります。よく文字が正しく表示されなくなり、めちゃくちゃな文字が表示されたりする事があります。
これは、符号化やエンコードが正しくない場合に発生する文字化けという現象です。

「こんにちは」を一般的なUTFを使ってBase64エンコードした場合

UTF-8 44GT44KT44Gr44Gh44Gv
UTF-16(BE) MFMwkzBrMGEwbw==
UTF-16(LE) UzCTMGswYTBvMA==
UTF-32(BE) AAAwUwAAMJMAADBrAAAwYQAAMG8=
UTF-32(LE) UzAAAJMwAABrMAAAYTAAAG8wAAA=

となります。UTF-16の場合が最も文字数が少なく、パディング(後半の=)を除いて14文字で表現できる事がわかります。

これはUTF-8は日本語を3バイトで表現するところ、UTF-16は日本語などは2バイトで表現出来るからです。

人間が使う情報として考える

データは短い方がいいので、UTF-16でBase64でエンコードさせればいいのですが、直接デジタルデータを使える場合ならともかく、人間が処理する場合に正しく読み取れるかが問題になります。
人間が文字をみたり、画像処理させるにしても、どこかに表示されている文字をそのまま正しく読み取るのは難しいです。

そこで間違いがないエンコード方式としてBase32があります。
Base64ではアルファベットの大文字、小文字、0とOなど似ている文字もそのまま使いますが、Base32では基本的に大文字、似ている文字は初めから使わないというルールになっています。

「こんにちは」をUTF-16(BE)からBase32にすると GBJTBEZQNMYGCMDP となり16文字になりますが、読み取りミスが発生しにくくなります。

どこかに暗号的に日本語を仕込む場合なら、このUTF-16(BE)からBase32が最も使い勝手がいい方式だと思います。使われている文字数からBase32でエンコードしていることの推理もしやすいです。
UTF-16(LE)よりUTF-16(BE)の方が人が扱いやすいと思うので、この点は説明を省略します。

日本語を英数字で表現して暗号っぽくするまとめ

日本語 5文字 こんにちは
Unicode 英数文字で20文字
UTF-8 英数文字で30文字
UTF-16 英数文字で20文字
UTF-16, Base32 16文字
UTF-16, Base64 14文字

文字数関係なく、簡単に理解されていい物は単純にUnicodeで表示。
文字数を短くする事を目的にするなら、UTF-16, Base64。
人間が読み取りやすくするならUTF-16, Base32。

暗号も度が過ぎると誰にも解析されないかも

何の説明もなく、例えば GBJTBEZQNMYGCMDP と表示してあったとしても、検索しても何も出てきません。
44GT44KT44Gr44Gh44Gv の場合は出てきますが、他のUTF-8をBase64にした物は電子メールでよく使われているので、検索したら出てくるかもしれません。
これらの文字列をみて何らかの形でエンコードされたもの、UTFの何かまでを解析できる人はほとんどいないのではと思います。

関連Webサービス

というわけで、自分でエンコードするのは面倒くさいので勝手にやってくれるWebサービスを作りました。

Unicode Conveter
入力された文字のユニコードを表示するサービス
https://kamikura.com/lab/text2unicode.html

String Encoding Inspector
入力された文字列を様々な形式に自動変換するサービス
https://kamikura.com/lab/StringEncInspector.html

Japanese Text to Base64 Converter
日本語をUTF-16やUTF-8からBase64でエンコードするサービス。日本語以外でも使えるし、デコード機能もあるけど。
https://kamikura.com/lab/JAtexttoBase64.html

Japanese Text to Base32 Converter
文字をUTF-16BEからBase32にエンコードしたりデコードするサービス。日本語以外でも使える。
https://kamikura.com/lab/JAtext2Base32.html

機動戦士ガンダムGQuuuuuuX を知るための年表

機動戦士ガンダムシリーズ特に宇宙世紀物と呼ばれる、1979年に放送された第一作の「機動戦士ガンダム」から続く一連のシリーズをわかっているか、わかっていないかで、2025年に始まった「機動戦士ガンダムGQuuuuuuX」の楽しみ方が変わってきます。

「機動戦士ガンダムGQuuuuuuX」自体はそれだけで楽しめるようになっていますが、一連のシリーズに関連する用語、モビルスーツ、人物、出来事などが多く、オマージュ的な映像も所々にあるようです。

それらを理解するのに必要な簡単な歴史の流れ、関連用語を確認しましょう。

関連用語

宇宙世紀
地球の様々な問題を解決するため、人類が宇宙へ移民するようになり、西暦から宇宙世紀へ改暦した。

スペースコロニー
宇宙空間で人が住んでいる建造物。
オニール型と呼ばれる筒を回転させ、地球と同じ重力を得る。
光は太陽光をミラーで反射させる開放型型と、人工太陽の密閉型がある。

サイド
ラグランジュポイントに位置するスペースコロニー群の総称、各ポイント毎にサイド1からサイド7まである。
地球から最も遠いサイド3がジオン。

バンチ
各サイドのコロニーの番号のような物。他に愛称がある物もある。日本語の番地と同じような意味。

ソロモン
アステロイドベルトから運ばれてきた資源惑星で、1年戦争時はジオンの宇宙要塞。

グラナダ
月の裏側にある月面都市。1年戦争時はジオンに制圧されている。

地球連邦政府
人類の統一政権。

ジオン公国
地球から最も遠いサイド3に建国された国家。ジオン共和国からジオン公国になる。

スペースノイド
宇宙に居住している人。

月面都市
フォンブラウン
グラナダ 月の裏側にある

ニュータイプ
宇宙に適合した新人類のようなもの。

強化人間
ニュータイプと同じような能力を人工的に強化した人間。

モビルスーツ
人型の兵器。
ミノフスキー粒子によって、レーダーや通信、集積回路の誤動作により、ミサイルなどの攻撃が出来ないため、有視界による機動性高い接近戦が出来る兵器。

モビルアーマー
主に人型の兵器より大型の兵器。

ソーラ・レイ
コロニーを改造したレーザー兵器。

ミノフスキー粒子
通信障害を引き起こす粒子。

サイコミュ
ニュータイプの脳波に反応するモビルスーツなどの制御システムのような物。

Iフィールド
ミノフスキー粒子によるビーム兵器の防御システムのような物。

ジオン・ズム・ダイクン
サイド3の首相でジオニズムの提唱者で政治家。心臓発作で死亡。

キャスバル・レム・ダイクン
ジオン・ズム・ダイクンの息子。
ザビ家に迫害され、地球の南欧に暮らすマス家の養子になり、エドワウ・マスへ、妹のアルティシア・ソム・ダイクンはセイラ・マスへと改名する。
その後、マス家はサイド5のテキサスコロニーに移住。
そこでアズナブル家と出会い、その息子でキャスバルに似た容姿のシャア・アズナブルと出会う。
そのシャア・アズナブルはジオンの士官学校入学しようとするが、キャスバル・レム・ダイクン(エドワウ・マス)の策略により、キャスバルがシャアに成り成り代わり、シャアと名乗っていくことになる。

ザビ家
ジオン・ズム・ダイクン死後、ジオン共和国の首相に就任したデギン・ソド・ザビは、ジオン共和国をジオン公国にし、自身を公王にする。
デギンの長男はギレン・ザビ、長女はキシリア・ザビ、次男にサスロ・ザビ、三男にドズル・ザビ、四男にガルマ・ザビ。
ドズル・ザビの娘にミネバ・ザビ。

フラガン機関
キシリア・ザビが設立した研究機関。
ニュータイプ関連の研究をしている。

ムラサメ研究所
地球連邦が日本に設置したニュータイプの研究所

ティターンズ
地球連邦軍のジオン残党狩り組織。

エウーゴ (A.E.U.G)
地球連邦内の反主流派派閥でティターンズと対立。

デラーズ・フリート
ジオンの残党

簡易宇宙世紀簡易年表

宇宙世紀従来のガンダムGQuuuuuuX
0001機動戦士ガンダムUCラプラス事件
改暦セレモニーでのテロ事件
0050年代機動戦士ガンダムTHE ORIGIN
機動戦士ガンダム
ジオニズム
ジオン・ズム・ダイクンによって提唱された思想。
その後のジオン共和国などに影響を与える。
0052ジオン・ズム・ダイクン
サイド3に移住、翌年首相に就任
0058機動戦士ガンダムTHE ORIGIN
機動戦士ガンダム
サイド3独立宣言
ジオン共和国を樹立
0068機動戦士ガンダムTHE ORIGIN
機動戦士ガンダム
ジオン・ズム・ダイクン死去 38話
その後、ジオン公国はザビ家が支配する
0079機動戦士ガンダム THE ORIGIN
機動戦士ガンダムNT
機動戦士ガンダム
コロニー落とし(ブリティッシュ作戦)

ジオン公国に敵対したコロニー内に毒ガスを注入し、地球連邦の司令部ジャブローへ落とす作戦。
作戦は失敗し、一部がシドニーを直撃。
ジオン兵は毒ガスをジオンが使用したことを知らない
0079機動戦士ガンダム THE ORIGINルウム戦役
地球連邦に対し、圧倒的に劣勢だったジオンが、モビルスーツの圧倒的な戦力によって勝利する。
0079機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダムGQuuuuuuX
シャア・アズナブルの部下がザクIIでサイド7へ偵察に行くが、偶然ガンダムに乗り込んだアムロ・レイがザクIIを撃破する。シャア・アズナブルが直接サイド7へ偵察に行き、ガンダムやホワイトベースを鹵獲する。
ホワイトベースはソドンとなる。
0079機動戦士ガンダムセイラ・マスとシャア・アズナブルが会う
11話、30話、38話
0079機動戦士ガンダムホワイトベースに侵入したランバ・ラルとセイラ・マスと会う。
負けを知ったランバ・ラルが自死する。
20話
0079機動戦士ガンダムワッケイン指令がシャアのザンジバル級とテキサス宙域で抗戦。38話
0079機動戦士ガンダムサイド6の監察官としてカムラン・ブルームが登場 33話
0079機動戦士ガンダムサイド6に浮きドックをもつ実業家としてペルガミノが登場 33話
0079機動戦士ガンダムサイド6でアムロとララアが出会う 34話
0079機動戦士ガンダムドズル・ザビが搭乗するビグザム 36話
0079機動戦士ガンダム木星船団からシャリアブルが戻る赤いガンダムに試作アルファ型のサイコミュを搭載する
0079機動戦士ガンダムニュータイプ専用モビルアーマー、サイコミュを搭載するブラウ・ブロにシャリア・ブルが搭乗し実戦投入 39話
0079機動戦士ガンダムララァ・スンが搭乗するモビルアーマー、サイコミュを搭載するエルメス関連で、キラキラした背景や謎の声(39話、40話)がなど描かれる 39話 40話 41話
0079機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダムGQuuuuuuX
ゲルググのシャアを倒そうとアムロのガンダムがビームサーベルで刺そうとするが、シャアがよけた先にエルメスがあり、ララアを殺してしまう。ガンダムのビールサーベルがシャアのゲルグルに刺さり、シャアを殺してしまい、ララアが絶叫する
0079機動戦士ガンダムGQuuuuuuXシスルナ空域にこの世界には存在しないはずの異常なオブジェクト「シャロンの薔薇」が出現。
グラナダでシャロンの薔薇を解析する。
シャロンの薔薇とはララァ専用モビルアーマーのエルメス
0079機動戦士ガンダム和平をもくろむジオンのデギン・ザビが地球連邦軍のレビル将軍がいる地点に向けてギレン・ザビがソーラ・レイで地球連邦艦隊もろともろ破壊、デギン・ザビを殺害する。
41話、42話
0079機動戦士ガンダムギレンがキシリアに射殺される
0079機動戦士ガンダムア・バオア・クーから脱出しようとしたキシリアがシャアに殺害される
0079機動戦士ガンダムアムロのガンダムとシャアのジオングが闘いお互いに破壊される
0079機動戦士ガンダムGQuuuuuuX劣勢の地球連邦ワッケイン指令が月面都市グラナダへ小惑星ソロモンを落とそうとする
0079機動戦士ガンダムGQuuuuuuXシャアの搭乗した赤いガンダムが、ソロモンでセイラが搭乗する軽キャノンと出会う。
0079機動戦士ガンダムGQuuuuuuX赤いガンダムは後に謎の光のゼクノヴァと呼ばれる現象で消え、ソロモンの軌道が変わる
同時にグラナダの地下のシャロンの薔薇も消失する
0083機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYティターンズの創立者ジャミトフ・ハイマンの腹心としてバスク・オムが登場する。
0083機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYジオンの残党により、コロニー落としなどが計画され、北米の穀倉地帯に落ちる。
0085機動戦士ガンダムGQuuuuuuX消えたはずの赤いガンダムが表れる
0085機動戦士ガンダムGQuuuuuuXマチュのスマートフォンに「Let’s get the beginning」という送信者不明のメッセージが届きニャアンと出会う
0085機動戦士ガンダムGQuuuuuuXペルガミノがサイド6の大統領として登場
0085機動戦士ガンダムGQuuuuuuX大統領首席補佐官としてカムラン・ブルームが登場
0085機動戦士ガンダムGQuuuuuuXゲーツ・キャパがキシリア暗殺のためサイド6に侵入
0085機動戦士ガンダムGQuuuuuuXサイコガンダムがサイド6に表れる
0085機動戦士ガンダムGQuuuuuuXシャリア・ブルが搭乗したブラウ・ブロに似たキケロガが戦闘に加わる
0085機動戦士ガンダムGQuuuuuuXシュウジ・イトウの赤いガンダムがゼクノヴァで消える
0085機動戦士ガンダムGQuuuuuuXキケロガにGQuuuuuuXとマチュがとらわれ、ソドンに監禁される
0085機動戦士ガンダムGQuuuuuuXマチュのスマートフォンに送信者不明のメッセージが届きソドンから脱走する
0085機動戦士ガンダムGQuuuuuuXマチュはソドンからGQuuuuuuXを奪い地球に降りる。
GQuuuuuuXから分離したコアファイターは、マンガルールに不時着する。
本体は海に沈む。
0085機動戦士ガンダムGQuuuuuuXマチュはカバスの館と呼ばれる娼婦の館で保護され、ララァと出会う
0085機動戦士ガンダムGQuuuuuuXララアとカバスの館から逃げ出したマチュだが、ララァを置いて、分離したコアファイターで脱出する
0085機動戦士ガンダムGQuuuuuuX海に沈んだGQuuuuuuXの本体をコアファイターが海に潜って発見するが、シャロンの薔薇の上にあることをもわかる
0085機動戦士ガンダムGQuuuuuuXシャロンの薔薇をソドンが回収する
0085機動戦士ガンダムGQuuuuuuX寒冷化した地球を修復するための全地球環境改善用 光増幅照射装置 イオマグヌッソ(平和目的のソーラレイ)の完成式典に同席するギレン・ザビとキシリア・ザビが会い、キシリアがギレンを暗殺する。
0085機動戦士ガンダムGQuuuuuuXキシリアの指示でGFreDがイオマグヌッソ内部入るとシャロンの薔薇があり、GFreDでゼクノバを発生させア・バオア・クーを消失させる。
0085機動戦士ガンダムGQuuuuuuXオメガサイコミュのリミッターを破壊したGQuuuuuuXが時間凍結されていたシャロンの薔薇に干渉する。
0085機動戦士ガンダムGQuuuuuuXキシリアがニャアンに打たれるが命は取り留める
0085機動戦士ガンダムGQuuuuuuXシロウズという名前でイオマグヌッソ開発現場に潜入していたシャアの衣装が、シャロンの薔薇のゼクノバでジオンの赤い士官服に変わる。
0085機動戦士ガンダムGQuuuuuuXシャアの赤いガンダムがキシリアを殺害する
機動戦士Zガンダムティターンズの総司令官のバスク・オムがコロニーレーザーや毒ガスを使用する。
0087機動戦士Zガンダムホンコン・シティにムラサメ研究所のフォウ・ムラサメが乗るサイコ・ガンダムが表れる。
0087機動戦士Zガンダムティターンズが月面都市グラナダにコロニー落としを図るが回避される。
0087機動戦士Zガンダムオーガスタ研究所の強化人間としてゲーツ・キャパが登場する。
0088機動戦士ガンダムZZネオ・ジオンにより、ダブリンにコロニーが落とされる。
0093機動戦士ガンダム 逆襲のシャア地球連邦政府会計監査局のカムラン・ブルームが登場する
0093機動戦士ガンダム 逆襲のシャアシャア・アズナブルのネオ・ジオンが、小惑星5thルナをチベットに落とす。
さらに小惑星アクシズ
アムロ・レイのνガンダムが謎の光とともに阻止する。
0096機動戦士ガンダムUC
0097機動戦士ガンダムNT
0105機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ

毎月のように変わる日本入国時の税関制度2025

日本入国時の税関制度は、全員が紙に申告書を書いて、税関職員のチェックを個別に受けて入国を許可されるという制度でしたが、Visit Japan Webという事前にオンラインで申請できる制度が2021年に始まりました。

この制度は単に紙に書いていた物をデジタル化しただけで、その手続き自体は紙への手書き入力が無くなっただけのの物でした。
この実際の税関での手続きは、数ヶ月おきに変わっていて、年に数回でも外国に行く方の場合、毎回制度が変わるためさっぱりわかりません。

特に意味不明なのは、スマートフォンなどで手続き後に、スマートフォンでQRコードを表示させて、税関を通る前に設置されている端末でパスポートとともに自分で入力操作が必要になる手続きです。
このQRコード手続きは2023年頃から始まったような気がしますが、2025年になってこの手続きがようやくまともになり始めたようです。

ちなみに、どこの国でも入国審査、税関検査があります。
入国審査はイミグレーション、税関審査はカスタムなどと英語では言います。

税関審査は入国時の持ち物などに関する審査です。
国によっては基本素通りの場合もあります。

2025年の日本入国時の税関制度

日本の場合いまだに紙の申請書は利用でき、有人のゲートを使えるようですが、電子申請の場合は2025年から税関検査場電子申告ゲートというのが利用されるようになりました。

いろいろありますが、2025年現在、よくわからない場合は紙の申告書を使うことを推奨します。

税関検査場電子申告ゲートは申告済みの本人を顔認証で認識して、自動通過できる制度のようです。

そのための電子申請はVisit Japan Webで事前に行いますが、各種入力が終わった後に必ず手荷物受取所の税関前にある端末で、自分のスマートフォンでQRコードで表示させ、そのQRコードをパスポートとともに入力するという謎の儀式があります。
この一連の儀式が一番謎で、時間がかかる物になります。

入力内容等はオンラインで認証済み、パスポートや顔認証は入国審査で検査済みなのに、税関で再度端末に入力させるという制度は何かがおかしいでしょう。
そのうちこのあたりの儀式も変わっていくと思います。

このQRコードなどを読み取らす端末は、手荷物受け取り所にランダムに置かれている場合、税関検査場電子申告ゲート前に並んでおかれている場合があります。

旅行者はたいていの場合、飛行機の到着単位になるので、一度に数百人単位が申請しようとするため、混んでいるときと混んでいないときがはっきり分かれます。

オンラインでの申請はいつでも出来ますが、端末への入力は、その端末が使えないと出来ないので、混んでいないときに行うことを推奨します。例えば荷物が出てこないときに申請だけ先に行って、QRコードとパスポートで税関検査場電子申告ゲートを素通り出来る状態にしておくという事です。

これをやっていないと、QRコード入力の入力待ち列に並ばないと行けなくなります。

税関検査場電子申告ゲートは、事前にQRコードなどを入力した人を顔認証で素通りさせる制度になります。
素通り出来ないと判断された場合のみ、別途検査になるようです。

いろいろと無駄だらけの制度ですが、そのうちいろんな制度が変わると思います。

繰り返しますが、紙に書く従来の制度を使えばいいです。

さいたま市長選挙2025年5月25日投開票

さいたま市長選挙2025年5月25日投開票

立候補者

加川義光 (共産党)
清水勇人 (現職、公明党推薦)
沢田良 (日本維新の会 第49回衆議員議員比例当選)
小袋成彬 (若者)
西内聡雄 (日本保守党)

投票率

当日有権者数 1,098,408人
投票総数 392,996人 (期日前投票数124,004人)
投票率 35.78%

過去の投票率
2021年 28.70%
2017年 31.44%
2013年 37.98% 打倒現職を目指す有力候補が立候補
2009年 42.78% 3期目を目指す相川宗一が清水勇人に破れる
2005年 35.51%

結果

加川義光 25,946 (6.60%)
清水勇人 177,217 (45.09%)
沢田良 97,160 (24.72%)
小袋成彬 32,836 (8.36%)
西内聡雄 55,395 (14.10%)

まとめ

投票率は特に争点がないなかで前回より大幅に上がった物の、一般的には低いまま。
2009年が直近で最も大きな争いとなったが、それでも42%なので、さいたま市民の市政への関心の低さは以前から変わらず。
多くの市民は現状を可もなく不可もないと考えており、自分が投票したところで何も変わらない、是非当選してほしいと思うような候補が特に立候補していないなどが主な理由と考えられる。
そういった候補がいた場合、2013年のさいたま市北区、旧浦和地域の情勢から、投票率は多少なりとも上がることはわかる。

各陣営をみると、現職が強いが、共産党が6.6%しかとれず他の候補より低く、日本維新の会が次点、その次に保守党となっている。