リニアPCM対応高音質録音可能なICレコーダー一覧 2008年4月版

ここ半年くらいで、リニアPCM対応のポータブル録音機材の発売が相次いでいるが、どれを選べばいいかは難しいところ。

個人的に思うのは、せっかくリニアPCM対応の高音質録音をするなら、24bit 96kHzでの録音に対応したものを選びたいということ。

これが出来るのはローランドのR-09HRかオリンパスのLS-10、ソニーのPCM-D50。(ソニーのPCM-D1もあるがでかくて高いのでここでは扱わない)

LS-10なんかは160gとそこそこ軽いが、16bitでかまわないならサイズも重量も軽く、バッテリ本数も少ないなど利便性の高いものも多い。でも、そうなるとマイクの性能も低くなるなどデメリットもあるし、16bitでいいならMP3 128kbpsなんかでも十分の録音対象の方が多いような気もする。
その辺に対応するボイスレコーダーは価格が圧倒的に安いし。

ということで、やはりこのクラスをねらうなら、高音質に対応し、バッテリなどの使い勝手が悪くないものが無難かも。
ソニーのPCM-D50はメモリーステック対応という最大の弱点はあるものの、価格も高くもっとも高音質録音が出来るかもしれない。オリンパスのLS-10は質感が気に入っているが、ローランドのR-09HRも個人的にはデザインがいまいちだと思うがそれ以外に悪い点は見あたらない。

ということで、価格面とSDHC対応の汎用性という点で、何となくオリンパスのLS-10を選びたいような気がするようなしないような。
結局、内蔵マイクの性能の差がどれくらいあるのかはよくわからないので、この辺の情報が欲しいところだが、普通は自分の好みにあった外付けマイクを使うんだろうか。

メーカー モデル名 PCM(主なもの) MP3など メモリ バッテリ サイズ(mm)・重量 発表時期
三洋電機 ICR-PS1000M 16bit/48kHz
16bit/44.1kHz
MP3 320kbps microSDHC 単三1本 129.5×46.5×17.5 / 92g 2008年4月11日
三洋電機 ICR-PS185RM(S) 16bit/44.1kHz MP3 128kbps 内蔵2GB(PS182RMは1GB) 単四1本 112.5×33×13 / 48g 2008年4月11日
ローランド R-09HR 24bit/96kHz
16bit/44.1kHz
MP3 320kbps SDHC 単三2本 113×62×27 / 174g 2008年3月13日
ケンウッド MGR-A7 16bit/48kHz
16bit/44.1kHz
WMA 128kbps 内蔵2GB 専用リチウムイオン 100×52.7×18 / 95g 2008年1月30日
TASCAM DR-1 24bit/48kHz
16bit/44.1kHz
MP3 320kbps SDHC 専用リチウムイオン 135.3×70×27 / 208g 2008年1月17日
オリンパス LS-10 24bit/96kHz
16bit/44.1kHz
MP3 320kbps
WMA 160kbps
内蔵2GB
SDHC
単三2本 131.5×48×22.4 / 165g 2008年1月10日
ソニー PCM-D50 24bit/96kHz
16bit/44.1kHz
MP3 320kbps 内蔵4GB
メモリースティックPRO-HGデュオ
単三4本 154.5×72×32.7 / 365g 2007年11月7日
三洋電機 ICR-PS285RM(H) 16bit/44.1kHz MP3 128kbps
WMA ?kbps
内蔵2GB
(PS390RMは 8GB)
単四1本 119.7×34.2×13 / 49g 2007年2月21日

その他の一覧

AV Watch