iPhone用にDVDとかから動画ファイルを作りたい人へ

DVDから動画を作るのは結構面倒くさい。

まずやらなければならないのが、リッピング。DVDから直接やってもいいけど、個人的には、一度HDDにvobファイルを取り込んでからの方が早いような気がする。

特に市販のDVDはCSSってのがかかっていて、普通にはリッピングできない。(法的にどうかはここでは気にしないことにするが、レンタルした物をリッピングなんて邪悪なことはやめよう)
リッピングするためには、これが可能なソフトを使う必要があるが、最近はさらにARccOSとかより強力なのもあるので注意したい。

なんだかんだ言っても、DVDFab Decrypterだとかのソフトで出来てしまうので、その辺のソフトを探そう。
もちろん、個人的に作成したDVDビデオやアナログ放送を録画したDVDならそんなややこしいソフトを使わなくともvobファイルはコピーできる。

このvobファイルを、iPhoneや他のソフトで簡単に視聴できるようにするのが少々ややこしいが、HandBrakeというソフトを使うのが手っ取り早くおすすめ。
これを使って出来なかったらあきらめた方がいい。もっと高機能な物や自分の好みに合わなければ、どうぞ他のをお使いください。

最新のHandBrakeには既に各デバイス用のテンプレートが用意されているので、それでiPhoneなどを選べばいいわけ。でも考えて欲しいのが、せっかくDVDのデータをリッピングしたのだから、DVDの最高品質で一度エンコードしておくというのはどうだろうか。

これをやっておけば、PCや大画面テレビでDVDの内容を円板を探すことなく、DVDに負けない品質でHDDから簡単に再生できるようになるわけだ。
さらに、DVDだと4GBとか、市販品だと6GBとかある映画一本が1GB前後になってしまうわけで、500GBのHDDに500本も映画を入れたらかなり便利だろう。

そこから、好きなものをiPhone用に再エンコードするのが便利だと思う。
iPhoneでしかみないというのなら、直接iPhone用にエンコードしてもいいけどね。

実際エンコードする際に注意して欲しいのが、動画ファイルのエンコードは、とんでもなく時間がかかるという点。
2時間の映画をH.264でエンコードするのにかかる時間は今時の20万円弱のノートパソコンだったら、2時間を切るくらいかな。2パスでエンコードすればその倍くらいになったりする。クアッドコアとかのパソコンを使えばさらに短くなるが、一般的には、実時間程度の時間がかかると思った方がいい。

だから、10本の映画をエンコードしようと思ったら、丸2日かかってやっと終わったという事になりかねないので注意して欲しい。

また、映画1本1GBに小さくできたとしても、500GBのHDDにたったの500本しか入らないという点に注意したい。

個人的に半年くらいかけて一日中リッピングした結果、2TB以上動画ファイルがあって、iTunesのライブラリで管理するのも非常に苦労しているが、iTunesに映画を入れておくと言うことは、HDDにその映画がそのまま入っていると言うことになって、例えば50本入れておいたら、それだけで50GB近くになるんだよね。

ノートパソコンでHDD容量が120GBと仮定して考えると、音楽データが20GBだったとして、OSその他に数十GB使うだろうから、あまりは50GB無いんじゃないかな。

ということで、映画を管理しようと思ったら大容量HDDが必須になるわけだ。

まとめ

市販DVDのリッピングは面倒くさい。
動画のエンコードはすげえ遅い。
エンコードした後のファイルはそこそこのサイズになって、それがたまりすぎると管理が大変になる。