ペットボトルのキャップを集めてリサイクルって

ペットボトルのキャップを集め、400個で1kgになるが、それ(1kg分)を10円で売るらしい。
その売却代金がワクチンになって、どこかの国で使われるとのこと。

世界の子供にワクチンを日本委員会

ペットボトル(PETボトル)のキャップは、ポリエチレンかポリプロピレン製だ。
歴史的経緯で言えば、ペットボトルのキャップは、金属製キャップからポリプロピレン製キャップになり、その後、ポリエチレン製のキャップが登場という流れになっている。

金属キャップは現在使われていないが、ポリプロピレンとポリエチレンの見分け方は、キャップのギザギザが細かい物がポリプロピレン製、粗い物がポリエチレン製とするのが一般的。
キャップはさらに、内側に青だったり別の色の物がついている場合があるが、これは内容物を漏れさせないためのシール。これも別のプラスチック。これがない物は漏れるわけではなく、その必要がないから。

このキャップはおおよそ1個あたり3g程度だが、これを集めてリサイクルしているということ。何にリサイクルしているのかは不明。

そもそも、材質にポリエチレンとポリプロピレンがあり、さらに色も多彩で、これから何か別の製品を作るのは大変だ。
ポリエチレンとポリプロピレンを分けることができれば品質の高い物に生まれ変われるが、技術的にそれは困難。

色がついている物は、黒にするしかない場合が多く、白い物と、色のついている物で分けることは比較的簡単だ。

そもそも、ポリエチレンやポリプロピレンの新品ペレット(原料)は1kgあたり、100円から200円程度で販売されいる。(原油が高騰した場合は300円くらいかもしれない)

1kg10円というのはずいぶん安い。どうせ分類するなら、材質と色ごとにわけると高く売れる。
ペットボトルのキャップはともかく、新品でも1kg 200円程度の価値しかないものを集めている人がいることは事実である。

どのようなリサイクルをしているかはわからないが、ポリエチレンをリサイクルするというのなら、スーパーの余ったレジ袋(一般的にポリエチレン製)を集めたっていいだろうし、他にも集めるべき物はたくさんあるだろう。
昔は、色々危険性もあったアルミ缶のタブを集めている人がいたが、タブは取り外せなくなっているのにいまだに無理矢理外して集めている人がいるらしい。このペットボトルのキャップ収集もそれに似たような物なのだろう。

リサイクルのために集めること自体は無駄ではないが、何にリサイクルしているのかなど、収集された後の事もしっかりと理解した上で、そういった活動に参加してはどうかと思う。

ペットボトルのキャップを集めてリサイクルって」への5件のフィードバック

  1. 石田康雄

    ㈱エコマ商事の社長をしている石田といいます。ペットボトルキャップからどんなものがリサイクルされているか?ということが書かれていましたので当社のリサイクルシステムをホームページでご覧いただけないでしょうか。
    当社は7年前から本体のPETはリサイクルされているのにそのキャップは埋立か焼却されていることが分かり「もったいないな」との思いで、この運動を鳥取県の公民館や小学校を中心に始めました。それが平成17年度の環境省のエコ・コミュニティ事業に採択され
    (リ・スタイル http://www.re-style.jp/bknbr/eco/04.html)
    全国に広がったのと、別のNPO法人等が「キャップをワクチンに・・」でもっと大きなことになり、驚いております。
    当社の場合は再選別作業を知的障害者施設に4年前から委託しており、商品の有価価値を委託費としてお支払いしております。
    8月28日にズームインSUPER、昨年度は読売テレビのミヤネ屋で放映していただきましたので、送り先住所等教えていただければそのDVD等を
    送らせていただきます。
    リサイクルや環境問題には経済性他様々な問題が多々あります。いろいろな観点から意見交換が出来ればと考えております。

  2. kamikura

    石田様
    コメントありがとうございます。

    PETボトル全体を回収し、樹脂などとして再利用するのでしたら、キャップやラベルも含み一括で回収後、粉砕、分別するのが経済的に最も合理的だと思っております。

    PETボトルに限らず、プラスチックゴミは、燃やしたり外国に売ったりするような事が主なようですが、何らかのリサイクルをするということは無駄ではないと思いますが、経済的にどうなのか、よくわからないばっかりに、無意味な分別が行われている事も多いのではないかなど、問題もいくつか抱えているとも思っています。

    Webでみますと、エコマウッドというのはPPベースのようですが、他に何を入れているのか、耐候性の面でどうなのか、など気になる面もありました。
    根来産業が倒産するなど、なかなか厳しい面も多いと思いますが、プラスチックを無駄にしないという事では興味深い取り組みだと思います。

  3. めい

    こんにちは。キャップをリサイクルボックスへもってっているのですが、
    エネルギー還元率に疑問をもつものです。
    たまにニュースでとりあげられるのですが、
    リサイクル過程にかかるエネルギーのほうが、
    リサイクル後の物質のエネルギーより、多いみたいです。
    例えるならば100円使って、50円の価値の物ができるということでしょうか。
    それが事実でしたら、エコキャップ運動でもなんでもない、
    反エコ運動になってしまいます。
    リサイクル過程が省エネ構造になっているとよいんですが

  4. ムヨムヨ

    エコって言ってますが・・キャップを洗う水の方が よっぽど無駄です。400個10円で 各家々で洗う水の方が膨大な無駄です・・・・また 20円でポリオが打てるなら 800個集めるより素直に寄付したら良いのではないですか?牛乳パックからトイレットペーパーにしても 実際かかる費用が多いのも事実なようで・・本当に反エコになってる事が多いですよね。
    エコバックも みんなで作ったり買ったりして 結局 家の中で沢山眠っているのでは? あのエコバックに使われた 布やポリエチレンなどの資源は無駄だったと思うのは私だけかしら?

  5. yamamokawamoumimo

    常日頃から、ペットボトルキャップや、缶のプルタブの収集でワクチンや車椅子を寄付という活動に疑問を感じているものです。

    車椅子のためならアルミ缶を集める方がずっと良いお金のなるはずですし、ステイオンタブに代わってからはその意義はなくなったと思います。
    (前のプルタブだと、ポイ捨てされて、怪我することがあったため)

    これらの活動は善意に基づく生徒会活動で大々的にやっていますが、本当に意味のある活動であって欲しいと願っています。

    リサイクルするならppとpe、petは、混ぜたらダメなんではないでしょうか?

    燃料として用いるのなら、そもそも労力かけてリサイクルするのと、どっちが良いのでしょうね。。。

コメントは停止中です。