ブログのアクセス数を増やす方法 アクセスが多ければいいってもんじゃない編

ブログのアクセス数を増やす方法 適当に書くブログの場合 の続き

最近は面倒くさいので一日数十程度に減っているが、それでも人一倍いろんなブログを読んでいる方だと思う。
大抵のブログは検索エンジンなどで見つけたら片っ端からRSSリーダーに登録し、ついでに人気ブログ一覧とかで時々一括登録することもある。そのため、livedoor Readerの未読フィードは常に500以上、未読エントリ数は8万以上になっている。

わざわざRSSリーダーに登録するのは、何らかの形でたどり着いたブログはメモしておかないと、二度とたどり着けなくなるからで、今のところメモに手っ取り早いのがRSSリーダーであるということ。

そんなRSSリーダーで読んでいるほとんどのブログは、タイトルと本文の数百文字しか読めないようになっており、クリックしてサイトに行かないと全文読めない。
RSSリーダーに大量に登録し、時々つまみ読みするときに思うのが、いちいちクリックしてまで読みたいものってのはあまりない。全文配信すれば、一応目を通すので読むことになるが、概要しか読めないところは本文を読まないことが多い。

概要しか配信しないのは、サイトに来てアクセスしてほしいからで、その理由として広告を表示させたいとか、アクセス分析したいとかいろいろあるだろうが、RSSリーダーに登録するような人は、広告をクリックすることなんかないわけで、どうせ無料で読めるんだから、全文配信して本文を読ませた方がいいんではないかと思う。

それはともかく、つまらないサイトなのに、livedoor Readerの登録者数が数百や数千あるサイトがかなりある。一方で、興味深い情報を載せているのに数十や一桁しか登録がないものもある。

アクセス数が多いサイトは、人気サイトのお友達で何らかの形でリンクされているか、興味深い情報が載っているかのどちらか。

つまらないサイトなのにRSSリーダーの登録者数が多いのは明らかに前者だろう。
そのうち淘汰されると思うが、中身はともかく人気や露出の多いものが好きな人は多いらしいので、この傾向はこれからも続くと思うが、RSSリーダーの登録者が多いサイトがいいサイトだとは限らない。

また、人気だとか、アクセスが多いと言われているサイトが全員知っているわけではないのもよくある話で、大人気ブログが書籍になったとか、映画になったとか言う話もよく聞くが、これだけブログを読んでいる自分でさえ、その元のブログを知らないといことがよくある。
おそらく、その辺の趣味の人同士で紹介され合って人気になるのだろう。

ブログを購読するきっかけは、自分で興味深い情報を検索して読む人よりも、どこかでこのサイトは面白いと紹介されてということの方が多いようだ。
そんな場合、本来の対象ではない人も大量にくるため、アクセス数という意味では増えるが、訪問者の質という面では低下する。

アクセス数が単純に多いサイトは、数は多くてもじっくりと読む人の割合は明らかに低下する。何でもいいからアクセス数を増やしたいならそれでもいいが、自分の書いたことをちゃんと理解してほしいと持ったら、単純に多ければいいって訳ではない。
私のブログはアクセスが少ないからだめなのではなく、アクセスが多い人気のあるブログしか読んでない人の方がだめなわけで、自分で興味深いと思う情報を書けば、アクセスが少なくとも自分と似たような感覚を持つ人には有用だ。

ブログなんかは他のジャンルと同じように、自分の読みたいもの以外は読まないわけで、読みたい人に興味深い情報をコツコツと書くことが一番重要なのではないかと思う。

しかし、あまりにも内輪受けになりすぎるのも考え物で、オタク系情報はそうなる傾向が多いので注意したい。