テレビ断ちを始めてみた

今まではテレビの前にいるときは、見る見ないに限らず、どこかのチャンネルをつけっぱなしにするのが基本だった。テレビ番組表も常にチェックし、視聴する番組を確認、録画して保存しておきたい物は、きっちり予約をするものとしてかなり長いこと生活してきた。

起きたらテレビをつける。
家に帰ったらテレビをつける。
消すのは出かけたり寝る前だけ。

というテレビ中心の生活を止めようというのだ。

テレビ断ちしようと思ったきっかけはいろいろあり、番組がどんどんつまらなくなってみる番組が減っている事も大きいが、ネットで得られる情報の方が、有益だからというのが最も大きな理由だろう。

ネット上にはさまざまなコンテンツがあり、ニュースであれば、新聞社のサイトなど、新聞を購読する必要が無くなっているが動画でも似たような状況になりつつある。YouTubeやVideo Podcast(Vodcast)など、まだ始まったばかりだが、多数のコンテンツがあり、品質も悪くない。
現在はPC上で視聴しているが、今後は画質も良くなるだろうから、将来はApple TVなどを使い、テレビでVideo Podcastや配信された動画コンテンツを視聴する予定だ。

これでわかるように、私のテレビ断ちは、動画コンテンツの主体をテレビ放送からネットによる配信に移すということであり、動画コンテンツをみるのをすべて止めるというわけではないし、テレビ自体を捨てるわけではない。

また、日本国内のニュースはテレビ局のサイトに行けば視聴できる物の、ABCやNBCの様に番組丸ごとVideo Podcastで配信するようなことをしていないので30分くらいの放送されるニュース番組を見た方が、国内の情勢は理解しやすい。なにより、先日のUFO問題で、文書で読んだ町村官房長官や福田総理の発言と、テレビで見た実際の会見での発言はニュアンスがかなり異なっていたので、国内ニュースを新聞社の情報だけに頼るのは非常に危険である。動画のニュース番組は当面放送で視聴することになるだろう。
自分が大好きな、昔から視聴し続けている週何本かあるくだらない番組(ダウンタウンのガキの使いやあらへんで、タモリ倶楽部他)も視聴を続ける。

また、HeroesやLOST、ER、CSIなど自分の好きなドラマや良質な番組は今後も視聴するしWOWOWなども解約する気はない。映画や日本では放送されないドラマもDVDで視聴するし、映画館にも時々行く。
テレビを使ったコンテンツの一つであるゲームもやらないわけではない。

2008年1月10日20時現在、Googleで「テレビ断ち」を検索すると656件出てくる。完全にテレビを見るのを止める方も多いようだが、この方法は非常に緩いテレビ断ちであろう。
それでも十分にテレビ断ちといえるくらい、テレビをみていたということだ。

まだ始めてから数日だが、デメリットは特にないようだ。

一つ心配なのが大ニュースなどが発生した場合に、リアルタイムでその情報を知ることが出来ないという点だが、今でもメールやIM的な物で知ることは出来るが、めったにないことなので、より便利な手段がないか探すことにしよう。

NBonlineプレミアム :【大橋巨泉氏】金持ち、勝ち組、インテリはテレビなんかみなくなった

テレビ断ち Google