テレビ」タグアーカイブ

テレビ番組のやらせ、演出、ドキュメンタリーの違い

テレビ番組は基本的にすべて演出やマーケティング的な物でしかない。

ニュースには演出はないと考える人も多いようだが、例えば街頭インタビューは、素人が該当でインタビューされた物。基本的にそれ自体に演出はないが、ニュースの内容に合わせて、ちょうどいいコメントが採用されている。つまり、ニュース番組内で演出された物だけが流されている。
政府要人などの発言も部分を切り取って編集した演出された上で流されるし、会見その他も、ニュース番組が報道したい都合の良い物だけが流されていると考えるといい。

バラエティー番組は全てに演出が入っており、この演出をやらせと勘違いしている人もいるが、全ては番組内で放送する上で面白くなるように演出されている。
撮影時に面白くない物でも、おもしろく編集して面白くすると言うことも可能。これも演出の1つ。
バラエティー番組の演出すら嫌がる人がいるようだが、こうなるとドキュメンタリーしかない。

唯一、撮影時に演出がないのがドキュメンタリーだが、そのドキュメンタリーでも撮影方法によってはほぼ演出されているような場合もあるし、結果的に演出やなんらかのマーケティング戦略の1つとなっている事もある。
最終的にはそれを編集した物のバイヤスがかかることになるので、演出されていると言えないこともない。

これらの演出等は多数の視聴者に向けたものなので、どうしても仕方の無いところ。
このような、テレビなどの映像だけでなく、演出は日常的にやられている。

誰かが見て聞いた物を、友人や家族などの他人に話すときも、その話す相手によって内容を微妙に変えて自分の中で演出して話すのと同じだ。

要するに、自分が直接観て聞いた物以外は、何らかの演出によりバイアスがかかっている。
エンターテインメントとしてのテレビ番組は演出がある事を前提に楽しむ物で、そんなことをいちいち気にしている人の気が知れない。

モヤモヤさまぁ〜ず2 大宮 2013年11月10日放送分

祝 さまぁ〜ず大宮来訪記念
テレビで紹介された場所

下調べキッチリした上でポイントを押さえて行ってるんだね。

オープニング

こりすのトトちゃんの像がある広場
大宮駅東口

氷川神社
神社の紹介のみ

小峰
天ぷら・総菜屋
大宮駅東口から北方向に向かって左手にみずほ銀行を見て大栄橋の手前

石井まさるのお花やさん
大宮公園駅ちかく

ポニーのドリームがいる民家
盆栽町 漫画会館の近く

清香園
盆栽町

松葉納豆製造所
東武野田線北大宮駅近く

だるま堂せんべい
東武野田線大和田駅近く

オガワスタジオ
堀の内町
大宮駅から東側行き、大宮東中近く

釜めしとんかつ まこと
浅間町
氷川参道の市民会館おおみや近く

更級屋
仲町の旧中山道のタイムズ駐車場の脇の道を入ったところ
もしくは、大通りから大宮区役所を左に見てさらに行ったところ

フタバスポーツ
高島屋はす向かいの中央デパートの屋上

JPアーチェリー大宮
大宮西口 丸井の西側

SHURU
大栄橋から東側に行き、中山道の手前、通称ラーメン通りにあるペルシャ料理屋

最後
伯爵亭
宮町の始めに行った天ぷら・総菜の店から1本大宮駅に戻り東側に入っていったところ

地図で見るならこちら
https://mapsengine.google.com/map/edit?mid=zn6ZlN0BFNkE.kC4XtAlEI7oA

ソニーのBDレコーダーBDZ-ET1000を買おうと考えているメモ

テレビレコーディングデバイスを心機一転しようと考えている。

現在は2008年製の東芝 RD-S502を利用している。使用しだして5年くらいなのでそろそろ壊れるだろう。
その前に新機種にしておきたい。

そもそもテレビなんか見るのかという問題があるが、現時点では見る。録画機というのも、ネット番組配信が中途半端で将来性も見込めないなら今後数年間使えるのが欲しい。
当面は最近のハイエンド機の主流である、3チューナー同時録画すれば、95%程度の用途では十分。

現在利用機の不満はDTCP-IP非対応なのでいろいろ出来ないこと、チューナーが2個なので、いろいろあきらめている部分があるくらい。
あとは、遠隔地からの予約がやりにくいという事。メール予約というシステムがあるが、じっくりやればいいが、ほとんど使い物にならんレベル。一応使えるけど。
RDスケジューラーというスマートフォン向けアプリもあるが、私の環境ではなぜか動作しない。だから使い物にならんと思っている。

ということで、遠隔地から予約出来る物を選ぶと、ソニー、パナソニック、シャープとかになる。
東芝は遠隔予約がメール予約しかないが、現時点(2013年10月)で1年前の機種かなんかが妙に安くなっているのが気になる。キーワード予約とかを活用すればいいが、特番なんかの対応は中途半端。予約は逃さないが、毎週予約していると、どうでもいいのを予約したりして不満。この辺は他社にしても大差ないんだろうけど。

東芝品を使い続けなくてもいいかと言うことで、他の会社のにしようかという感じ。
そもそも、最近の東芝のBDレコーダーはフナイ製らしい。

値段だけ見ると、パナソニックの2TB品 DMR-BZT750 はモデル末期で安くなっているが、在庫限りのようだ。
ソニーは2013年秋に現時点で新製品が出ていない。さらに取り立てて安くもなってない。この辺、なぜかは知らないが値段だけを考えると東芝なんだけど。遠隔予約がどうも。

買おうとしている物と、現在品を比較するとこんな感じ。

ソニー BDZ-ET1000
3チューナー、BD、1TB HDD

東芝 RD-S502
2チューナー、DVD、500GB HDD

光学ドライブは必要が無いが、必要なければテレビで録画すればいい物の、3チャンネル同時録画できるテレビというのは高いし、いろいろと止めておこうと思う。

ということで、6万数千円で買えるソニーのBDZ-ET1000を買おうとしているわけである。
本当にこれでいいのかな。

テレビをそろそろ買おうか

テレビをそろそろ買おうかと思う。
今まで使っていたテレビは、ソニーという会社のしょうも無いKDL-S19A10という製品だ。これは2005年くらいに購入したが、いちばんしょうもない点はアスペクト比が15:9という点だ。16:9ではなく、左右が若干短いのである。
これに気づいたのが買ってから何年か経ってからという、個人的にもしょうもない話もあるがそれはともかく、古いのでHDMI端子なども無く使い勝手が非常に悪い。

このしょうも無いのを捨てて、メイン視聴用にでかいの、サブ用に小さいのという感じで、テレビモニター(WOWOWとゲームのついでに一般テレビ放送が映る物)を順次購入し、PC用のモニターも27型もしくはそれ以上にしていくディスプレイ環境改善計画のうちの、テレビ更新計画である。

とりあえず、メイン用として東芝のREGZA 42Z3を買おうと思ったが、42型だと目の前において1m位の距離で見るにはでかすぎるし、邪魔なので、37型にしようかと思った。
37Z3は実売6万円弱で、録画機能付きなので、VARDIA(昔の名前)と合わせて同時に4チャンネルは録画できれば、困ることはなさそうだ。
だが、よく考えれば、37型クラスのテレビは今のところ必要なわけでは無く、買わなくてもても取り立てて問題が無いということに気づいた。
買うのはいいが、どちらかというと他の環境も含めて改善した後に買うのがいいのであって、現時点ではごちゃごちゃになって無駄遣い的になるので、買うのは考え物だ。
問題は、この辺の機種が6万円台で今後も買えるかどうかはわからないことだ。世界のテレビ市場を見れば40型前後は6万円以下が当たり前だが、東芝のZ3クラスの高画質モデルは高めになるわけで、次の機種がこのくらいになるのはいつになるかわからない。

とりあえず、大きいのはともかく、買うのはサブ用の小さいのでいいかということで、22B3が欲しかったが、3月末の価格からなぜか値上がっているので、19B3が18,000円くらい、10%ポイント還元で実質17,000円弱くらいなので、とりあえず用に東芝のREGZA 19B3を買うという決断をしてみた。
サブ用を入れ替えれば、現状PCモニターにつないでいるHDMI関係もなんとかなるので、これを買ってから後は考えればいいということになった。

ということで、19B3を買ってみたが、音はともかく、画質はテレビ放送なんかを見る限りこんなもんで十分。ゲーム画面も別に不満は無い。
サイズも小さいかと思ったが、置き場所的にこれで十分だった。

これに37型クラスのメインを持ってきて、27型もしくはそれ以上のPCモニター複数を置くと、場所に困ることになるので、26型でいいかという気分になっている。
今のところメインを買うなら、26ZP2が良さそうな気がしている。実売価格で5万円から6万円程度だが、3Dマニア的にはそろそろちゃんと視聴できる3Dモニターも欲しいし、偏光方式はPC用に比べたら高いが、ゲームなんかにも対応できるので、これを1個買っておこうかという気分になっている。

その後は、アクティブシャッター方式のディスプレイも別途購入し、両方式を気分に応じて切り替えると言うこともやってみたいので、そのあたりも含め、ディスプレイ環境改善を勧めていこう。

価格は2012年4月末現在。