Adobe」タグアーカイブ

Adobe製品のApple Silicon最適化を考える

IntelからApple Siliconへ移行したMacBook Proなどが登場し、各ソフトがApple Siliconに順次ネイティブ対応しています。
その中でもAdobe製品は単なるネイティブ対応に加え、Apple Siliconへの最適化がかなり進んでいます。

定期的なAdobe CC製品のアップデートの中で、AdobeはApple Siliconに最適化したことで数倍高速になったことをアピールしています。
そもそもこのApple Siliconの最適化は他のCPUやGPUに比べてどうなんでしょうか。

2022年2月8日発表したAdobe Premier Proの「音声のテキスト化」に関するアップデートではオフラインのテキスト化に対応し、Core i9(12900K)とApple M1で3倍高速に、他のCPUでは2倍とされています。

今回はApple M1シリーズに加えて、なぜかIntel Core i9向けにも最適化がされたようです。
CPUのどの機能を使っているのかなどは不明ですが、特定のCPUに真っ先に対応するというのはどのような考えでやっているのでしょうか。

技術者的視点で考えてみる

年に一度開催するAdobe製品のクリエイター向けイベントAdobe MAXの中に、Sneaksという人気のイベントがあります。
これは同社の技術者が今後製品に搭載するかどうかは不明ながら、ユーザーがビックリするような機能を紹介するイベントです。

今では当たり前に使える画像に写っている物を消したりなど、初めてお披露目したときはビックリ仰天するような事、すごかったけどどっかに行った物もある気がしますが、多くのデモは公開から数年程度で製品に実装されています。

注目なのがこのようなデモ自体では無く、これをやる技術者がいるし、社内がそのような体制になっているという事です。

おそらく、次のMAX用にこんな機能を開発しろと会社が命令しているのでは無く、技術者が自主的に新技術を開発したり研究しているのでしょう。

技術者的には上司に言われた誰かが適当に実装した結果のつまらないバグとりより、クールな新機能を実装したいわけで、

今注目の新CPUは最適化するとかなり早くなりそうだからやってみよう。実際、やってみたら数倍高速化した。これをやった俺ってすごい。

のような経緯で、技術者が自主的にやっているに違いありません。
Windows含めて最もユーザーが多いだろIntel Core i7の各CPUに最適化する事でも何割かは高速化できるでしょうが、よりクールなのは新しいアーキテクチャのApple Siliconです。

Adobe InDesignが英語UIで起動して日本語UIにするためにやったこと

MacでAdobe Creative Cloudを利用していて、普段は英語UI(Mac自体も含め)を使っているが、InDesignだけは日本語設定(そうしないと日本語の書籍の編集が出来ない)にしたいため、いろいろと検討した結果、Mac自体の設定を日本語にすればいいんだと結論づけやってみたら出来なかった。

いろいろやった結果、Creative CloudでのAppの言語設定を「日本語」にした状態でインストールしないと、InDesignが日本語で利用できないことがわかった。

そのためにインストールやらアプリの削除やら何やらをやっていたらいろいろと変になってきた。

やったことリスト。

Adobe Creative Cloud Cleaner Toolで全部削除
(これをやらないと、どっかに残っている設定が残り続けて悪さをする)

Creative Cloudを再インストール。Appの言語設定が日本語になっていることを確認してInDesignをインストール。

日本語で使えるようになった。

Adobe Premiere CS6のエンコードが異様に遅くなった件

MacBook Pro 2012でAdobe Premiere Pro CS6を使用しているが、2013年9月くらいからエンコード速度が異様に遅くなってきた。
例えば、Premiere Pro CS6で30分のフルHDビデオをエンコードする際に、Adobe Media Encorderに送ると今までは2時間前後でエンコードできていたと思うが、8時間とかかかるようになった。

Mercury Playback EngineをCUDAからOpenCL、なし、とかいろいろいじっても同じで、CUDAの方が速い物の、全体的に遅いのは変わらない。

CPU 2.6GHz Core i7
メモリ 16GB
SSD

という環境で取り立てて設定もいじっていないが、何が悪いのかさっぱりわからん。

こうなったら、Adobeソフトのバージョンを上げて様子を見てみようか。

Adobe CS 6へのCS 5.5からのアップグレードについて考える

Adobeは2012年3月下旬から5月のCS 6の発売までにCS 5やCS 5.5を購入したユーザーに対して、CS 6への無償アップグレードを行うが、Abobeのオンライン販売サイトにそれが書いてある物の、記載がへんちくりんなのがいくつかあり混乱する。

これを発売の1週間前である5月初めの週に、Adobeのオンライン販売サイトに書いてあるようにコールセンターに聞こうにも、連休中で聞けない。

例えば、InDesign CS 5.5をオンライン販売サイトで選ぶとCS 6への無償アップグレード対象ですと書かれている。

Adobe InDesign CS 5.5

しかし、Premiere Pro CS 5.5を選ぶとその記載が無い。

Adobe Premiere Pro CS 5.5

今買っておけば、CS 6へのアップグレード代金が半分になるが、なんの嫌がらせだろうか?