携帯電話の料金は複雑すぎてわからない
ところで、NTT DoCoMoの利益だけど
2006年3月期で純利益が6,000億円とのことで、5,000万加入として1人あたり12,000円。月にすると1000円。DoCoMoの利益をある程度(ここでは半分)は許すとして、月500円も割り引きできる。
ソフトバンクのブループラン、オレンジプランでそれぞれから200円を割り引くのはわかりやすいが、それでも料金プランが多くなって意味不明になっているような気もする。
利益を削ってでも加入者を増やそうとする姿勢だけは魅力的。
そんなわけで、ソフトバンクにすると安そうなので、いろんな前提になるらしいスーパーボーナスって何かなと思って調べると
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/discount/super_bonus.html の割引加入特典にある
>(2)店頭お支払い価格を最大10.500円(税込)割引
の一文などがありまた混乱する。
これを正確に読むと10円50銭割引ということで意味不明。どうもピリオドとコンマを間違えているらしい。
こんな間違いをするくらいだからやる気が無さそう。
要するに
電話は一応持っているだけ、通話しかしない、通話時はBluetoothヘッドセットを使いたい。実際通話もほとんどしないので、最低の基本料金にしたい。電車料金を既存のクレジットカードで払いたいからモバイルSuicaを使いたい。
機種変更は滅多にしない。
で全部ひっくるめて一番安いのはどこなのか? それを知りたい。