« Xbox 360 Eliteの電源 | メイン | オーバードライブ回路内蔵液晶の »

MacでMPEG2をH.264に

かなり昔から知っていたが、年に一回くらいそのことを忘れていてはまるのが、QuickTimeのMPEG2機能。

特に問題なのが、TV録画機が一般的に採用しているMPEG2の録画形式「マルチプレクス形式」ではいろいろややこしいというのがある。
QuickTimeのMPEG2再生コンポーネント自体はマルチプレクス(multiplex)方式に対応しているらしいが、DVD-VRで記録した物をどうにかしてMacに取り込んでも、映像だけで音声が再生されない。

また、QuickTime Proで他の形式に書き出そうと思っても、マルチプレクス方式の場合、音声が書き出せない。
寝る時間を1時間程度削っていろいろ試したが、ようやくなんとかなりそうな感じになってきた。

MPEG Streamclipを使うのがてっとり早そうだが、Cropをきっちりやるには面倒。
そこで、いったん別のWindows PCでマルチプレクス形式で記録したものをDVDのオーサリングソフトで、VOBのデータファイル化。

その後、MediaFork(Handbrack)でそのデータからH.264に書き出す。
これで無駄な部分がCropされ縦横比がちゃんとしたH.264のデータになる。

このデータをQuickTime Proとかで3GP用などに書き出す。

別にMac使わないでもいい気がしてきた。
ところで、タンパク質もいいけど、PS3をこのあたりエンコードの支援に使えないだろうか。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.