MacのXgrid
Mac OS X用の分散コンピューティング環境であるXgridを使えば、高度な処理を別のハードウェアに受け持たせることが可能。
今なら、クライアントとしては最低限の機能を使えるCore 2 Duoの2GHzあたりを使って、動画のエンコードとか重たい処理を裏にある、でかくてうるさいMac Proなんかにやらせれば、かなりスマートに重たいこともやってる風のことが可能だな。
問題は、その裏で走らせるMac Proの価格が高いということだ。別にMac miniなんかでXgrid使ってもいいわけだが、素早く処理させるならやはりMac Pro的な高速機種が必要。
XgridがMac OS Xではなくて、Linuxクラスターなんかと同じようにどんなPCでも使えたらかなり便利だろう。
Linuxクラスター自体はいろんなところで使われているので、全く問題ないはずだし、Mac OS X自体はAppleのハードウェアでしか動かさなくても、Xgridで分散させる先はWindowsだろうが、Linuxだろうが自由になれば、それだけでAppleハードを買う人が増えるのでは無かろうか。
これでMac Proの需要が減るわけでもなく、クライアント自体に高速な環境を求める人も相対的に増えるだろうし。
一番いいのは、Mac OS XをApple以外のハードウェアで動かせるようにすること。