« Mac OS Xでアプリだけ別言語設定にする | メイン | 合法的にコンテンツを入手する方法 »

2011年7月アナログ放送終了

日本ではアナログのテレビ放送が終了して、デジタルだけになる。

これにより、低所得者がテレビを見れなくなると言うことが一部で問題になってもいるようだ。
おそらく、そのころになれば、5万円以下の国産地デジ対応テレビも販売されているだろうが、もちろんそんな人は買えないだろうし、1万円以下の地デジチューナーも買えなく、もちろん、UHFのアンテナも設置できないのだろう。
そもそも、そんな人は電気代払えるのか? ということはまあいいとして。

テレビみれなくなっても困らないのでは無かろうか?
エンターテイメントやニュースを容易に得られる手段が無くなったとしても、あまり問題ないのでは?
そもそも、テレビをみたり、新聞を読んでいたとしても、くだらないバラエティか、芸能ニュースしか興味なく、時事ニュースを知らない人も多いし。

本当に低所得者で、情報入手に困るような人は、図書館とか行くだろうし、ラジオだってまだあるし、そもそも情報を得られなくて困るような人はまともな仕事があるだろう。

年金生活者がこまるとかなんとかもあるが、例えば10年後に今の年金はあるのだろうか?

個人的には、アナログ・デジタル問わずテレビ放送が終了しても、動画はネットで入手できるのでどうでもいい。
ラジオも同じ。
紙媒体の雑誌や新聞が無くなっても問題ない。(今でも書籍以外は読んでないし)
数年後には、まともに使える電子ペーパーも出てくるだろう。

金さえあれば、ネット生活バンザイ。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.