「いまだにphpではなくperlで動いているあたり」の件

All Aboutにはいくつかのビジネス形態があり、その主体となり、最も認知されているのが、ガイドと呼ばれるさまざま分野の専門家が作成した、その分野の記事や、リンク集を集めたメインのサービス。

http://allabout.co.jp/

これは一部のスポンサーサイト以外は、各ガイドに月3万円(+アクセスに応じたインセンティブ)を支払ってコンテンツを更新してもらう、Webマガジン的なメディア系サービス。

数年前から始まったのが、別の専門家を集めたAll Aboutプロフィール

http://profile.allabout.co.jp/

これは、各分野の専門家が、自身のWebサイトだけなく、さまざまな専門家が集まったこの場所で、質問に答えたりすることで信頼を得て、自分の仕事につなげてもらうための営業ツール的に、有料で提供しているサービス。
登録するためには、月2万円(税抜)ほどの費用や初期費用5万円(税抜)必要。

プロフィールより先に始まっているのが、専門家が厳選した物だけを販売するWebショッピングサイト ALL ABOUT STYLE STORE

http://stylestore.allabout.co.jp/

一度大きくリニューアルして、現在の形になっている。

関係ないが、All AboutのWeb自体、メインコンテンツはオリジナルのツールを使っているようで、プロフィールはXoops、スタイルストアはMojoというツールを使っているようだ。
スタイルストアについては、日本語設定されていないブラウザで見るといろいろと楽しい。

表題の件だが、サリエルさんという方がmixiのリニューアルについて質問をしたものの、回答が専門家とは言えない物が多いと言うことで話題になっている。
話題の元になっているのがAll About プロフィールでの質問と回答で、中にはまともな回答もあるが、何かを勘違いしているとしか思えない回答もいくつかある。

確かに

今回のmixiリニューアルですが、デザインのみならずCSSや文書構造の設計も話にならないほど悲惨な状況です。

何が悲惨なのかわからないですね。mixiが悲惨というのなら、All About主コンテンツであるガイド関連WebのデザインやCSSはどうなるのでしょうか。

そもそもせっかくリニューアルといっているのに、いまだにphpではなくperlで動いているあたり。。。

PHPがよくてPerlがダメな理由とは?
これは後世に残る名文になりそうです。

このAll About プロフィールは、有料登録のため、ある程度専門的にやっている人なら簡単な審査のみで誰でもなれる。ここに登録された専門家は、質問の回答やコラム記事から仕事につなげてもらうものであり、今回のようなおかしな回答は、逆効果にしかならないわけだ。

プロフィールは比較的簡単に登録可能だが、主コンテンツとも言えるガイドの方はかなり厳しい審査が必要だが、これ自体いろいろと問題もあるようだ。
ガイドになれる確率はおおよそ1/10と言われているが、やる気を無くす審査過程、担当者のスキル不足などによる実績のある人間でも容赦なく落とす謎の審査基準など。
これについては、外部からいろいろな話を聞いているので、何かの機会にまとめると楽しいだろう。

http://neta.ywcafe.net/000785.html
http://d.hatena.ne.jp/waseda23/20071007/1191769743
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/6863