こんな事も自分で解決できない人が書いているという例
環境庁へのリンクについてですが、確認しましたところ、下記の記載がありました。
『環境省ホームページのリンクは、原則として自由です。ただし、下記の点にご留意下さい。(リンクの許可を得る必要はありませんが、ご連絡をお願いいたします。)また、個々のコンテンツにつきましても同様です。』
厚生労働省などは、リンクフリー、連絡不用を確認して貼りましたが。
このような場合は、いかがいたしますか?ご教授をいだければ幸いです。
現在、環境庁へのリンクを貼ってありますが、問題があります場合は、削除させていただきます。(webreigo08/08/30/18:29)
本件が理解できる人はスルーの方向で。
唐突に取り立てて重要ではないことが書かれている例
デジタル音楽配信より
公開プレイリストとは
ユーザーが自分の好みの楽曲をWeb上に公開できるサービス。ユーザー間の交流を促進するコミュニティのような役割を果たす。日本ではiTunesで聞いた楽曲を公開できる「音ログ.jp」や「音ログ.jp」の機能を一部利用し、iTunesやレーベルゲートが提供している楽曲管理ソフト「SonicStage」で聞いた楽曲も公開できるSNS「PLAYLOG」などが有名。
いきなり、デジタル音楽配信では取り立てて重要ではない公開プレイリストの解説が。
他の重要なことがあるだろ。
プロ野球はプロの野球であり、日本のプロ野球の事は表さない。その場合「日本プロ野球」などとするべきである。
これ以外にも、なんでそうなるのというトピックがいくつもある。
現時点で言えることは、一般的には抽選で当たらなければならず、誰でも自由に編集できるわけではなく、自社媒体関係者が自社サイトへのリンクばかり張りたがるろくでもない状態であり、肝心の中身を編集できる能力がある人が極端に少ない。
日本版Wikipediaで疲れた人は、こっちにくるのもいいが、こっちはこっちで色々問題もある。それが本格的に顕在化するのはこれからだろう。