携帯電話」タグアーカイブ

わけのわからない携帯電話料金からの卒業

2014年9月に発売されるアップルのiPhone 6はどこで販売される物も、価格は同じ。このため、携帯キャリア間の競争が激しい。
販売価格自体は細かな違いがある物の、どこも同じ。違うのは、料金プランと、下取り価格での料金差等。

安く買おうと思っている方は、自分が今使用しているキャリアから移動するならMNPでのキャンペーン、下取り価格、料金プラン、販売価格を含めて計算した上でどこがいいかを調べる必要がある。

あー、面倒くさい。

このあたりの料金差で大きいのが、ドコモがやっている音声定額との抱き合わせ。
音声通話なんか今日日するかね? するけど、はっきり言って重要ではない。
無駄な音声通話定額と組み合わされて面倒くさすぎる。

携帯キャリアは土管屋と言われているが、今回のiPhone 6でのキャリアアグリゲーション対応を考えると、少なくとも2014年末まではKDDIの一人勝ちだろう。
その後はどうなるかわからないが、KDDIで契約をしておけば間違いないだろう。

個人的にはiPhone 5の時にKDDIに契約したので、2014年10月で当時の販売店店員のデマ情報により2年契約で契約された変更月。
長期契約なんて将来どうなるかわからないし、キャンセル料金のことを考えたくないからそれで毎月の料金が高くなってもいいや。ということで、長期契約の設定は解除する。

iPhone 6自体はSIMフリーで買うので、海外でもSIMを入れ替えてそのまま使える。
数年後も何かの用途で使えるだろうし、全世界レベルで中古品としての価値もあるだろう。

端末料金、毎月の料金は少々高くなる物の、いつ解約しても問題なく、端末の自由度も高いすっきり感は最高。

ドコモのスマートフォンは1年で30機種 売れるわけないよね

ドコモのスマートフォンは1年で30機種くらい発売されている。2012年から2013年シーズンで
春モデル10、夏モデル10、冬モデル10機種といった感じ。

仮に2年で60機種出たとして、5000万契約全てが2年で買い換えるとすると、1機種あたり83.3万台。
2年で全員が買い換えるわけではなく、全員がスマートフォンなわけではないので、1機種あたり50万台売れればいいほう。

そんな市場でドコモがツートップとかで販売機種を絞ったらその機種に集中するのがあたりまえ。

ツートップなんかやらないでも平均的に売れるわけがないので、売れないのは10万台以下になってもおかしくないよね。
そんな市場向けに専用モデルを投入しなくなるのは自然な流れ。

一部携帯キャリア向けの狭い市場向け製品なんかどこも提供しなくなるよね。

NOKIA C3-01を台湾で発見

3GとGSMに対応して、通話機能とSMS機能だけがある単純機能な携帯電話としてNOKIA C3-01を探していたところ、台湾で売ってた。
おおよそ8,000円くらい。

店頭で見せてもらうとNOKIA 300だとかって書いてあった(ような気がする)みたいだけど、C3-01で間違いないらしい。

買おうかどうか悩んで、悩むなら買わなくていいやということで買うのは止めた。

バッテリー駆動時間がそこそこながいだろうから安心して使える通話専門電話としては良さそうな気がするんだけど、そのうちこの後継モデルでも買おうかな。

スマートフォンって機種多すぎだよね 2012

ドコモの場合

サムスン
LG
富士通東芝
NECカシオ
パナソニック
ソニー

とか、会社名の表記は間違っているかもしれないが、6社が2機種とか出して、半年前とか古いモデルも現役なもんだから20機種以上あるようだ。
1年に1機種。用途向けを合わせても3機種出せば多い方だろうが、1年に現役の機種が6社で18機種でも多いな。
この半分にするなら、6社で用途や趣味別に1年に2機種じっくりと作り込んだのを出せばいいんじゃないかな。

今はみんなでつぶし合いしているだけのような。
ちょっと前のフィーチャーフォンの時代から同じだったのが、数が減った物のまだ多いという現状。数年後にはどうなってるかな