LCC」タグアーカイブ

ピーチの朝発の国際線に東京から乗るには

ピーチに乗ってどこかへ行くということは、なるべく交通費を抑えたいと言うこと。
東京から大阪になるべく安く行く常套手段は夜行バス。

例えば、ピーチで関空から香港に行くと、安いときで往復2万円で行ける。
一方で、夜行バスで東京、関西を往復すると1万円前後から。
距離や搭乗時間はともかく、LCCの最も安い便を考えると、東京から関西までの往復運賃はかなり割高なような気がしてくる。
成田から香港までで3万円くらいのがあれば、そっちの方が安いが、ほとんどないので(Hong Kong Expressなどを除く)、夜行バスなんかの料金を払っても関空発のピーチはそれなりにお得だ。

例えば、WILLER EXPRESS 新宿発、梅田行は5,800円。
朝6時頃着。

関空へのバスは
6時過ぎに新阪急ホテルから関西空港第1ターミナル行きで、7時10分頃着。

ピーチは出発の50分前までに手続きする必要があるので、8時発がギリギリ。

ということは、7:50発の台北(桃園)、ソウル(仁川)は間に合わない。

これより速く関空に到着するには梅田あたりに5:30くらいについているバスが必要。大阪に最も速く到着する便は毎日異なる物の、5:30の桃山台駅着が最も速いようだ。
ということは、8時発がギリギリと考えて間違いない。

つまり、台北、ソウルに東京から深夜バスで関空発の朝便で行くのは不可能。
唯一、香港便が8:30発なので、これなら間に合うが、バスが遅れたりすると致命傷。

まとめ
深夜バスで東京からピーチを使って安く行くには、香港便なら行けないことはないが、かなり厳しい。
前日泊がおすすめ。もしくは、成田とか羽田発の安いを探すのが吉。

エアアジア・ジャパンの合併解消と今後の再出発を利用者側の視点で考える

エアアジア・ジャパンが2013年6月にANAとの合併を解消し、バニラ・エアとして再出発するとのことだが、この合併解消は利用者にとってどうなっていくのだろうか。

そもそもエアアジア・ジャパンはエアアジアとANAが合併してできた格安航空会社だが、経営方針の違いで合併を解消することになったという。
経営方針とは

着陸料の安い地方空港への就航を望んでいたエアアジア側と「ハブ」としての成田空港の役割を重視していたANA側との立場の違いがうかがえる。

http://www.j-cast.com/2013/06/12177130.html
より

のように、根本的な点で違うようだ。
ANAの新しいLCCはバニラ・エアとして再出発とのことだが、関空をハブにしたピーチとの関係もありANA参加に2社のLCCという意味のわからない状態になるようだ。
おそらく、近い将来このあたりを再編しなければならなくなるだろうが、初めからそうしないのが典型的な日本企業の発想だ。

一方で、エアアジアは地方空港への就航を望んでいたと言うことなので、茨城空港へ就航してコストと下げるというようなことをしたかったのだろう。

東京駅から茨城空港へはバスで2時間弱。料金は500円(航空機利用者)。
東京駅から成田空港は2000円から4000円程度で1時間前後。バスならもっと安いけど。

LCCを利用したい人は、バスで長時間ながら公共交通機関で確実にたどり着け、帰れる、安い茨城空港の方が魅力的なのではなかろうか。

また、成田は発着枠が少なく、早朝や深夜になり、フライトがキャンセルされることもあるが、茨城空港を日中利用すればその心配は無い。
ということで、利用者の観点で見ると、成田をハブにしたLCCよりも茨城空港をハブにした方が使い勝手がいいと言うことだ。

茨城発着で、札幌、大阪、福岡、沖縄などに就航。国際線として、ソウル、上海、北京、台湾などに就航できれば、
エアアジアXの羽田発着と組み合わせて、エアアジアとしては結構魅力的な路線になるのではなかろうか。

ということで、エアアジア・ジャパンが茨城空港を拠点にして新たな出発をすることを期待する物である。羽田でもいいけど。

エアーアジア 成田-釜山 8200円

AirAsiaで成田から行けるどこかを調べてみたら、普通に韓国行きが安かった。
成田-仁川で15,000円程度(航空券の料金は特に書かなかったら往復に決まってるんだろ)でも十分安いし、成田-釜山で8,200円というのがあった。
家から成田空港に行くのに、電車で往復で速いのに乗ると7,000円くらいはかかるから、下手すると成田行く方が高くなってしまうぞ。

羽田からクアラルンプールまでは3万円くらいからで、これも普通に安い。
香港とか台湾行きも増やしてくれ。