« All AboutのRSS | メイン | パスポなび »

ASUSの読み方

ASUSの読み方はエーサスだと思っていたが、ネットで日本語の解説を読むとアサスやアスースなんかが多い。
実際、関係者もアサスと言っている人が多いようだが、英語の解説を読むとエーサスが最も正しい表記のような感じもある。
そもそもASUSはAcerから別れたと言える会社でありAcerがエイサーだったら、ASUSはエーサスとなるのが当然だろう。WikipediaにはPegasusからきていると書かれている。

そもそも、英語でaをアと発音するのは、日本人(もしくは英語を母国語としない外国人)だけなのでは無かろうか。単にaと書いてあればエイと読むのが英語の基本である。
また、ゆっくりとはっきり発音する場合もa penとあったら、エイ ペンである。

ということで、個人的にASUSはエーサスと発音することにする。

なんだかアジア・パシフィック地域ではアスースと読むのが正解らしい。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.