投稿者「kamikura」のアーカイブ

カリフォルニア州北部の震度は6クラスらしい 2014年8月24日発生分

アメリカのカリフォルニア州北部で、マグニチュード6.1の地震が現地時間2014年8月24日の午前3時頃発生して、そこそこの災害になっているとのこと。
マグニチュード6.1は深さにもよるが日本ならたいしたことの無いレベルながら、今回の地震は深さ10kmとのことで結構な被害になっているようだ。

日本の地震を見てみると
2014年5月5日に伊豆大島近海で発生したM6.0の地震では深さ160kmで千代田区が深度5弱になっている。
2013年8月4日に宮城県沖で発生したM6.0の地震では深さ60kmで石巻市で深度6強。

ということで、M6.1自体はそれほど大きくない物の、深さ10kmということで現地では大きな被害になっているようだ。
深さ10kmの日本の過去の地震を見ると

2011年3月15日に静岡県東部で発生した地震が今回のカリフォルニア州北部地震と同じような状況で、M6.0で深さは約10km。
最大震度は富士宮市の震度6強。

カリフォルニア州の地震後の映像で、店の中の商品の散らかり具合からすると、深度は6以上だったようで、おそらく場所によっては静岡の地震と同じ6強クラスの地震になったところもあったのだろう。

海外では震源地のマグニチュードしか発表しない。
地震はマグニチュードだけではなく、震度や地盤によって揺れ度合いが違うため、マグニチュードしか発表しないと、どのくらいの被害になったのかはまったくわからない。

残念ながら海外では、日本のように各地点の揺れた具合を示す震度制度が普及していない。
日本の気象庁震度階級はかなり有用だと思うが、海外ではメルカリ震度階級が最も普及しているようだが、あまり知られていないようだ。

どんなのでもいいけど、はやく震度制度が海外で普及すればいいね。

LINEスタンプ発売から3ヶ月の売上げによると、一般の平均収入は7千円程度

メッセージングソフトのLINEで、ユーザーが制作したスタンプが2014年6月から販売できるようになった。
8月で3ヶ月が経過し、LINEが販売状況を発表している。

【LINE】ユーザーが制作したスタンプを販売できるプラットフォーム「LINE Creators Market」、販売・購入開始後3ヶ月の販売・利用実績を公開

クリエイター数は149,000人、登録スタンプは30,000セット。
販売金額は12億3,000万円、購入されたスタンプ総数は1,241万セット。

販売金額上位のスタンプ平均販売額は、売上10位までの平均が2,230万円、30位までが1,290万円、100位までが650万円、200位までが410万円。
ということなので、上位10位までが全体の18%。100位までが50%。200位までが67%。

200位以下の1つのスタンプあたりの平均は13,993円程度という計算。
50%がクリエイターに渡るので、1クリエイターが1個のスタンプを販売していたとして、平均では3ヶ月で7,000円程度の売上げと言うことになる。

LINEによると、55.5%が販売額1万円以上ということなので、一般のブログで月に数千円稼げればいい方なことを考えれば、それなりに稼げるが、その他多数に入るとたいしたことは無い。

その代わり、上位200位くらいに入るだけでも、何らかの拍子でものすごく稼げる可能性は現時点で非常に高いようではある。

計算式が間違っていたので9月3日に修正。平均金額が100円くらい上がる。

YouTubeの公式アカウントのビデオが権利侵害で削除される

YouTubeが2013年9月にロイヤリティーフリーの音楽ライブラリーを公開した。

Free Music for Your YouTube Videos

ここで公開されている音楽は、YouTube含め様々なクリエイティブな用途に利用できる音楽だ。ロイヤリティーフリーなので、作曲者の権利は放棄していないようだが、ロイヤリティーフリーなので無料で利用でき、YouTubeでのマネタイゼーションも可能としている。

YouTubeの公式なアカウントYouTubeHelp
でも、いくつかの動画について音楽と静止画のみながら、こんな風に使うというサンプルビデオを公開している。

例えばThe Engagementについてはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=Y25a3vlaX00
https://www.youtube.com/watch?v=Y25a3vlaX00

その中で、ロードトリップ向けの音楽としてHot Heatも紹介している。
しかし、このHot HeatはKen Lordに権利侵害で削除(2014年7月現在)されている。

youtube0805a

問題の動画URL
https://www.youtube.com/watch?v=sivJKgbmi-k
https://www.youtube.com/watch?v=sivJKgbmi-k

youtube0805b

YouTubeは音楽ライブラリーの使用で(商用利用に関しての)追加の文書を提出する必要があり、その場合は曲名とライブラリーから使用していることを書けばいいとしている。

YouTubeには、コンテンツIDという仕組みがあり、権利者が自分のコンテンツを利用しているかどうかをチェックして、無断使用があった場合には削除するような仕組みがある。
この仕組みを悪用して、実際の権利者とは異なる者が権利侵害の訴えをする場合もあり、YouTube利用のリスクとして一部の者には知られている。

このリスクをYouTubeの公式アカウントがうけた形になっている。

オー怖

DMC-FZ1000を買おうかと思ったが、でかいので驚いた

パナソニックの4K動画対応レンズ一体型カメラLumixのDMC-FZ1000が発売されたみたい。
量販店で実機を見てみると、でかすぎて驚いた。

サイズ的には、APS-C一眼レフと標準ズームをつけたのと同じくらい。
パナソニックで比較すると、DMC-GH4と標準ズームをつけたのと同じくらい。

はっきり言ってでかくて重い。

仕様上のサイズと重量は
136.8×98.5×130.7mmで831g

キヤノンEOS 70Dの本体のみの場合は
139.0×104.3×78.5mm 755g

で70Dとレンズを入れたのは大きいが、センサーサイズを考えると、FZ1000のサイズの大きさが気になる。
もちろん、レンズが望遠側で400mm相当なので、その辺の違いもあるが、とにかくでかい。

このサイズなら、将来出るだろうもう少し小さい4K動画が撮れるカメラを待つのが得策と考える。
この手のカメラでは個人的にはファンダーもいらないし。

他に、電動ズームが個人的に非常に遅く感じるとかいろいろあるけど、1年程度で買い換える人以外はまだ待ちだね。

http://panasonic.jp/dc/fz1000/

東京駅から1万円で行って帰ってこれるところ

1万円でできる事を調べている。
東京駅から1万円で行って帰ってこれる最長距離JR線編。

東北本線
福島の先の東福島が4780円
その先の伊達では5080円

常磐線
2014年7月現在復旧しているところだと
竜田 4,430円
が限界
福島第二原発の手前

信越本線
押切 4750円

大糸線
信濃木崎 4750円

中央本線
倉本 4750円

東海道本線
鷲津 4750円

千葉一周(北側には行ってないけど)
東京-銚子
2,270円
東京-大網-館山
3,020円
館山-東京
2,270円
1万円に満たない