キヤノン」タグアーカイブ

Canon EOS 5D Mark V発売日予想 2020年か?

キヤノンEOS 5Dシリーズ発売日予想シリーズ。

歴代EOS 5Dシリーズ発売日

EOS 5D
2005年8月22日

EOS 5D Mark II
2008年9月17日

EOS 5D Mark III
2012年3月2日

EOS 5D Mark IV
2016年9月6日

発売間隔

初代から2代目までは1127日
2代目から3代目は1262日
3代目から4代目は1651日

平均間隔 1345日

Canon EOS 5D Mark V 発売日予想

4代目からの経過日
2019年3月1日 904日
2019年9月1日 1088日
2020年3月1日 1270日
2020年9月1日 1454日
2021年3月1日 1635日

平均発売日から考えると5代目の発売日は2020年頃になるのだろうか。
2019年だと少し早いが、フルサイズミラーレスはどうなのかな。

Canon EOS M3の録画時バッテリー駆動時間

M3_6239

キヤノンのミラーレスカメラの本命というかようやく本気を出した(と勝手に思っている)、EOS M3が発売されたので、発売日から時間が経った物の2015年5月に買ってみた。
ボディだけで、老眼の人が好きらしいEVF付き。(使わないけど)

カメラの世界マーケットの話をし出すとややこしくなるので省くが、ミラーレス市場におけるキヤノンの機種はハードウェアだけ見ると、他社からかなり差がついているのが現状。
個人的にはEFレンズの関係でキヤノン以外はあまり買いたくない。キヤノン以外も買えれば選択肢としてはいろいろあるが、とりあえずEOS Mが安売りしていたので、2014年だかに買っておいた。
いろいろなオプション付きなのに安いからで、オプションはこの機種が出たときにつかえるだろうから。とりあえず買ってみた機種ではあるが、フルサイズがでかすぎて邪魔なので、普通に使い続けていたが、フォーカスやら何やらの機能は不満だらけだった。

ということでのキヤノンとして3世代目のミラーレス、個人的にも初代から1つ飛ばしての新機種ということになる。カメラとしての機能は、オートフォーカスが最近の他の機種並みになり、静止画の撮影機能は初代に比べてまあ良くなったかなと思う。
結局の所、ミラーレスをしばらく使ってみると、EFが使える利点の恩恵を受けていない。レンズがでかくて重いから。
アダプターなしで使えるEF-Mレンズが増えないかなと思っているが、こんな使い方ならキヤノンにこだわらないでもいいような。

そんなことはともかく、とりあえずのベンチマークとしてバッテリー駆動時間を初期状態でメモしておきたい。
静止画はよくわからないが、如実に表れるのが動画。

この機種はオートフォーカスがまともになったので、動画にもフル活用したい。
ということで、バッテリー駆動時間をじっくり検証してみた。

M3_6242

数十枚静止画撮影に使った純正バッテリーLP-E17をフル充電した状態で、自分の方に向けて動画を撮影。
5分から10分くらいの動画を連続で撮影していく物。手動で適当に録画、停止を繰り返していく。録画を再開するまでの時間は10秒前後。たまに途中で電源を切ったりもしたり。
13ファイル位を作成して総録画時間75分となった録画から約1時間半後にバッテリーレベルが1つ減る。
さらに6ファイル作成し録画時間31分となる約40分後にバッテリーレベルが赤に。
それから6分程録画した後に自動停止。

合計録画時間は114分。約2時間録画出来たという感じ。

キヤノンの仕様では常温で1時間40分(100分)ということなので、それよりは多かった。
ちっこいバッテリーで1時間以上録画できるんならまあいいかと思うけど、どうなのかな。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m3/

Canon EOS Mダブルレンズキット値下がり中 オプション目的で買うか?

2014年5月現在、Canon EOS Mダブルレンズキットが値下がり中だ。
と言っても、2014年くらいから値下がっているわけで、特段珍しくは無いが、少なくとも底値に近いことは間違いないだろう。

価格は45,000円くらい。2014年5月23日現在のkakaku.com最安値は41,511円。

ダブルレンズキットというのは、EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM、EF-M22mm F2 STM、マウントアダプター EF-EOS M、スピードライト 90EXがついているとのこと。
バッテリーはEOS M2と同じLP-E12で、EOS M3とかの後継機と同じになるかはわからないが、可能性はあり得る。

Wi-Fi非対応、諸々評判が悪い(そこを妥協するか?)とかを除けば、EOSと心中する気があるEOSユーザーのキヤノン製ミラーレスとしては悪くないだろう。(わけがわからない)

本来、EOS 5D Mark IVを待っているわけだが、はっきり言ってこの手の製品は性能や機能はともかく、でかくて持ち歩く無いので、ミラーレスなどの小型カメラが欲しいわけだが、他社も含め、どれもなんだかんだでイマイチ。

本体の標準ズームで軽量、コンパクトな物と、便利ズーム一本あればどんな用途にもということだと、便利ズームが限られる物が多いのが難点。
その点で、EOSとかは過去含めレンズ資産が豊富なので便利ズームも選択肢が多い。

ということで、EOS Mのダブルレンズキットのおまけの単体価値はこうなっている。
yodobashi.com調べ

30,600円 EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
26,520円 EF-M22mm F2 STM
9,370 マウントアダプター EF-EOS M
9,800円 スピードライト 90EX

ということで合計76,290円。
それぞれを別個に集めるよりもアホウみたいに安いのである。

EOS M2のダブルレンズキットと比較するとこちらは、99,780円なので5万円くらいの差がある。
EOS M2本体のみの価格は62,190円なので、EOS Mのダブルレンズキットの46,420円と足すと108,610円。これを買うと、計算上は約1万円でEOS Mの本体がついてくるような計算。

EF-M18-55mmは、そのうち競業他社のそれのようにもっと薄型の製品が出てくるだろうが、EOS M2のレンズキットでの価格差が2万円あるように、そこそこの価格の物であり、それと含め諸々がついて合計で4万円ちょいなら買いなのでは無いか。

これにTAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (B016E)を便利ズームとしてつけるといいのでは無いかと考え中。
これなら、500mmくらい相当までレンズ1本と小型の本体でなんとかなる(はず)

一応EOS M2の公式サイト

iVIS mini欲しいな

何気なくキヤノンのWebサイトをみてみたら、なにやら2013年9月上旬に新しいビデオカメラを発表していたらしい。

その名前はiVIS mini。
いろいろ調べていると、VIXIA miniとかLEGRIA miniという名称で8月上旬に海外では発表していたらしい。

すごく欲しい商品だが、非常にショックだ。

なにしろ、発表していたことを全く知らなかったのだ。一日中この辺の情報を追っかけていたのに、国内発表から1週間弱ほど全く知らなかったという。なんという恥さらし。

いわゆる自分撮りや歩きながら撮影なんかでは、こんな小さくて軽いビデオカメラは非常に便利だ。便利に違いない。
なにしろ、全部入れて180g。一般的なビデオカメラはこの倍の400gはある。もちろん、長時間撮影やバッテリーの駆動時間なんかは一般的なビデオカメラに負けるが、互換バッテリーも多いバッテリーをいくつか持っておけば旅先での撮影なんかは十分使えるに違いない。

去年買ったGoPro HERO 3 Black Editionもいいが、こちらはヘビーデューティー用途にはいいが、それ以外は今回のiVIS miniの方が上のようだ。

Wi-Fi対応というのも便利だ。超広角が基本だが、デジタルズームで35mm相当になるならまあいいだろう。
マイクが良さそうなのもこれまたいい。
スタンドはなくてもいい気がするが、あった方が便利なんだろうし、標準で三脚穴があるのもよい。

mini USB端子から充電が出来るのかが気になるが、これはあるのだろうか?
CA-110という電源アダプタは他のiVISと共通のようだ。

3万円弱で、オンライン限定。
これが2万円なら即買いだが、微妙に考えてみようかと思わせてくれるありがたい価格設定。

本当に買うかどうか悩むわ。

9月18日追記:
mini USB端子からの充電は出来ないとのこと。
結局いろいろ考えた結果、当面買わないことにした。

Canon EOS Mの2013年モデルに期待しながらマイクロフォーサーズを動画カメラに使おうか問題

CanonのEOS Mの新型が年末にかけて登場するという噂がネット上を流れている。

2モデル予定され、従来モデルの延長の製品と上位モデルになるとのこと。

従来モデルの延長はまあいいとして、上位モデルはEVFに対応するとかしないとか。

本当かどうかは知らない。

EOS 70Dのセンサー、バリアングル液晶を搭載し、動画撮影に適した小型カメラであって欲しいのが個人的な要望。

しかしながら、レンズが重要。EFレンズが使えるのがEOS Mの利点ではあるが、EFレンズはでかくて重い。
画質はともかくとして。

ということで、最近勝手に注目しているのがLUMIX Gシリーズ。
マイクロフォーサーズのレンズを使えば、そこそこの画質で動画カメラとして結構使えそうだ。何よりシステム全体が軽いのが良い。

とりあえず、LUMIX Gシリーズの新モデルは当分でないだろうから、Canonの新モデルが出てくるまで待ってみよう。