ゲーム」タグアーカイブ

Clash of Clansの遊び方 初めから1週間くらい

SupercellClash of Clans(クラッシュ・オブ・クラン)をやってみたら、序盤は何が面白いのかわからなかった物の、やっていくうちにおもしろさがわかってきた。
多分、始めてから1週間前後でやり方がわかってきて、楽しくなってくるゲームなのだと思う。
現時点で、すごく面白いゲームだと思う。

まず、チュートリアルではGemsを使わせようとするが、このGemsは基本的にお金を払わないと入手困難なので使わないこと。

このゲームはTown Hallを死守することが重要。
Town Hallを死守するためには、Cannon、Archer Towerで防御できる。
このため、CannonやArcher Towerを作る事が重要。
さらに、これを防御するにはWallで囲んでしまうのが手っ取り早い。

初めにやることは、Cannon、Archer Towerを作って、Town Hallを含めてWallで囲んでしまおう。

これを作るにはCold Mine、Elixir Collectorから出てくるGoldやElixirが必要なのでこれも作る。
これをため込むGold Storage、Elixir Storageも作ろう。

この時点では、Attackで他と戦闘する必要は無し。

Town Hallのレベルによって、他のレベルの上限が決まっているので、CannonやArcher Towerなどの数の上限まで作って、レベルの最大値まで上げる。
他のを上げる余地が無くなったら、Army Campなどのレベルを上げたりする。
Barracksもレベルを上げられれば上げればいいが、序盤はTrain Troopsで作る必要なし。

各Town Hallのレベルで、他のレベルを上げられる上限値まで上げる。
上げる物がなくなったら、Town Hallのレベルを上げるを繰り返す。

レベルを上げるにはBuilder’s Hutの数が必要になる。この数を増やすにはGemsが必要。
序盤で、数を増やすには、リアルマネーで買うしか無いが、買ったところで、GoldやElixirが必要になる。これもリアルマネーで買えるが、これをやっていると破産しかねないのでやらないでもいい。

Town Hallのレベル3位になって、他のを上げる必要がなくなってきたら、Troopsを育てて、他へのAttackをやってみるのもいいかな。
レベルを上げていく中で、Wallなどの数が増えていくので、Town HallやCannonなどを守るように、うまいこと調整していく。

やり始めて1週間くらいするとTown Hallもレベル4くらいになっていくので、Laboratoryを設置して、Troopsのレベルも上げていこう。
Attackなんかはこの辺から初めて見ると、他の適当にやっているのは簡単に撃破できるようになっていく。

この辺からこのゲームがどんどん面白くなっていく。

PS4以上のゲーミングPCを自作する(と思ったら)

CPUはAMDのJaguarコアが8。
PS4のGPUはAMDのRadeon HD 7850以上、Radeon HD 7870以下くらい。
と言われている。

これ以上のPCを自作すれば、PS4は不要になる。
まあ、PS4よりも価格は高くなるし、Windowsでゲームが安定して動くとは限らないけど。

価格は4万円をベースにあまり離れすぎないようにする。

GPUはNVIDIAならGeForce 660あたりがPS4と競合する。
660Tiだと3万円くらい。
670だと3万円から4万円くらい。

これだけで、PS4と同じくらいになってしまう。

これに、CPUとマザーボード、メモリ、SSDかHDD、それにWindowsを加えると、余裕を持っても6万円くらい。
あとはケースと電源。
全部で10万円にはなる。

NVIDIAのG-SYNCを使うにはディスプレイも買う必要があるし。

ということはPS4を買った方が圧倒的に安い。
なんつうこった。

Candy Crush SAGAをしばらくやったけどやめようと思う話

欧米で人気のゲームCandy Crush SAGA(キャンディー・クラッシュ・サーガ)をしばらくやってみたけどやめようと思う。
というのも、後半(まだレベル90台だけど)になるにつれ、運の要素が大きくなるから。
うまいと、どんなのでも運は関係なしで何か出来るようになるかもしれないが、私の頭脳では運が良くなければレベルを突破できなくなっている。

(個人的に)運の要素しか無いが、1回に出来るのが5回分くらいで、数時間後にまた出来るようになる。
これを速攻で解除するには、お金を払う必要がある。
たぶん、はまりすぎた人はすごい金額を払うことになるのだろうが、金を払うか、一日に数回だけやって数ヶ月以上かけて遊ぶかのどっちか。

こうなると、もっと面白いゲームをやった方がいいだろうという判断。

まあ、Candy Crush SAGAも面白いけどね。
他のゲームが無ければやり続けるけどね。

セガの斜め上な3D復刻プロジェクト

セガは古いゲームをニンテンドー3DS用に復刻するプロジェクトを行っている。
これからどうなるかはわからないが、2013年5月現在4つそろった。初めは良かった物の、後半は斜め上のソフトを出してきた。

第1弾はスペースハリアー
筐体の動きやコントローラーの劣化などを再現するなどかなりマニアックなソフトだ。
セガのこの時代の3D体感ゲームとして第1弾を飾るにふさわしいソフトだ。

スペースハリアーの次は何か

第2弾はスーパーハングオン
こちらも筐体の動きを再現するなど、この時代の体感ゲームを代表するソフトの1つと言っていいだろう。

そして、これにつづくのは
アウトラン、アフターバーナー、R-360などの体感ゲームなのか、それともバーチャレーシングやバーチャロンなのか楽しみ呈したところ斜め上の

第3弾はメガドライブ版ソニック・ザ・ヘッジホッグ

奥成氏:セガのタイトルを3D立体視で復刻しようという中には、家庭用ゲームもやってみたいということもあったんですね。それはM2さんや欧米のセガスタッフとすべての3D復刻シリーズのラインナップを決めていく中で「スペースハリアー」や「スーパーハングオン」を選んで、「サンダーブレード」を外し(笑)と、タイトルを選んでいく中で残っていった1本です。

3D復刻プロジェクト「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」インタビュー

斜め上の選択だとしても、家庭用ゲームとしてはまあ許される範囲か、次こそもっと期待できるソフトの登場かと思わせながら

第4弾はメガドライブ版の獣王記

ソニックよりもだいぶ斜め上の火星から来たようだ。
海外では人気があるらしいが、それにしてもすごい選択だ。

もうこれ以上無いのか、それともさらに斜め上から何かが来るのか。
外宇宙からの何かに期待したい。

簡略版ネタバレあり 3DS版ドラクエ7ですれちがい通信の設定をする方法

sekiban

手っ取り早く知りたい人向けの情報でネタバレありなので注意。
とりあえずすれ違いさえできればいいだけなら、10時間程度でできるようだ。
ネットで見てると5時間という人がいるがどれだけすっ飛ばすと5時間でそこまでできるのか疑問。

しかし、ある程度この機能を楽しむのにかかるまでの時間は筆者の場合で43時間かかった。ネットで情報見て効率化しても30時間はかかるんではないかな。
ネットで見てると20時間とか言う人がいるが、どれだけすっ飛ばすと20時間でそこまで行けるのか疑問。

それでも速く情報を知りたい人用「3DS版ドラクエ7のすれちがい通信を楽しむ方法」のダイジェスト

3DS版ドラクエ7で「すれちがい通信」(すれ違い通信ではない)を使って石版交換する方法。

  • ダイヤラックをクリアして、移民の町を出現させる。私の場合は10時間くらいかかった。
  • ゲーム内で、移民を3人連れて来て、移民の町の地下から行ける「モンスターパーク」と「モンスターじいさん」を出現させる。
  • 初めの3人の移民は、フィッシュベル、グランエスタード、ウッドパルナにいる。
  • 移民からもらった石版をクリア(ボスモンスターを倒す)する。
  • モンスターじいさんと話して、クリアした石版を「すれちがい石版をおくる」に設定する。

ここまでで、すれちがい通信の設定自体は完了だが、この時点での石版交換は誰もが持っている石版を交換しているだけでおもしろくも何ともない。
特徴的な石版を交換させないとおもしろくない。すれちがい通信をさらに楽しむためには。

  • モンスターじいさんがいる小屋の机の上に「まもののエサ」があるので、ふくろの中に入れてゲーム内で持ち歩く。
  • モンスターと戦うと、ごくたまにモンスターがなついてきて、モンスターパークにモンスターを送り込めるようになる。この時点ではモンスターの確認不可能。
  • ゲームをかなり進めて(私の場合は40時間くらいかかった)して、ハーメリア(海底神殿があるところ)までをクリアする。
  • ハーメリアをクリアすれば、赤い石版の台座の左上のところに行けるようになるので、そこからルーメンに行く。
  • ルーメン行けないなら、遺跡とか、砂漠の城とかの攻略が終わってないのかな。
  • ルーメンを何度も行き来してクリアする。(私の場合は43時間かかった)
  • ルーメンをクリアすると、ルーメン(現代)の左上に「モンスターパーク」「パークのモンスターを世話するもの」が出現しているので、モンスターを石版探しに行かせるようになる。
  • 石版探しさせるためにはモンスターが3匹必要なので、少なくとも初めの草原にいるモンスターを3匹なつかせよう。

さらに、この辺を充実させるには
モンスターを増やし、「まものせいそく図」を入手したり、上級職の「まものハンター」になって、なつかせやすくするといいらしい。
熟練度を上げるために、転職できるようになったら弱い敵を倒しまくる人もいるみたいだが、その後も石版とかで熟練度は上げやすいのでそんな作業はほぼ無駄。
じぶんの石版の最大保有枚数は16枚。
一度のすれちがい人数は24人。