今のPCで圧倒的に足らない性能はCPUの処理速度などではなく、ハードディスク容量だ。
ノートの場合、250GBを2台載せてもたったの500GB。普通のデスクトップPCは大きくてもせいぜい1TB。大量にHDDを入れておけば4TBとかも出来るが、バルクでそろえたとしても15万とかの出費はかなり痛い。
実際テラバイト単位のHDDなんか何に使うんだと言われることもあるが、デジカメの画像だけでも200GB近く。録画してH.264でエンコードし直した動画は1.2TBもあるので、2TBくらいはないと足らない。これからも増えるし。
デジカメの画像と、動画ならドライブをそれぞれ分けてもいいが、動画をドライブ毎に分けるとiTunesで管理するのが面倒くさくなる。
分散ファイルシステム(Distributed File System、DFS)というのもあるらしいが、OSとの兼ね合いもありもう少し勉強しなきゃいかんが、要するに面倒くさい。
1つのドライブで管理したいわけだが、今のところ3.5インチのHDDが最大1TBなので、これを4つ合わせて1つのドライブに見せかけてもたったの4TB。
今ある動画を全部H.264にしたとすると、おそらく現在の3倍くらいの容量になりそうなので、4TBだとギリギリだ。これでもSD解像度であり、HD画像を気軽に録画保存編集出来るようになったら、この数倍の容量が必要。
ハードディスクをどうにかするなら、バックアップも必要となるが、そのままHDDにバックアップする場合、2倍のコストが必要になるため、NASかなんかでRAID5とかを使うのが手っ取り早いだろう。その中でさらにバックアップが必要なら、別のHDDに保存して物理的に分けるという方法をとるのがいいかも。
構成案
デジカメ画像 1TBのNASで750GBを使う
現時点での使用量200GB程度。空きは500GBくらいあり、1年くらいは大丈夫だろう。
録画してエンコードし直した動画 少なくとも3TBのNASを使う
現時点で750GBx2のHDDを使用しているが、使用量1.2TB程で空きがほとんど無い。このバックアップは500GBのHDD 3台。
バックアップも含め現在の構成は無駄が多いので、後数ヶ月我慢して、1TBのNASを買った後、HDDを換装して4TBに、これをRAID5で運用すれば、来年いっぱいくらいは3TBの容量が埋まることはないか?
悩みは多い。