すれちがい」タグアーカイブ

ニンテンドー3DSのキラー機能はすれちがい通信

3DS すれちがいMii広場

ニンテンドー3DSで誰もが注目するのは裸眼3D(立体視、ステレオ)だが、本当に注目すべきはすれちがい通信だ。

すれちがい通信機能は、2009年に発売されたドラゴンクエスト9で大ブレイクした機能。この機能は、近くにユーザーがいるとデータを自動的にやりとりして、ユーザー同士でアイテムのやりとりなどができる機能となる。

本体同士が近くにあると自動的にデータをやりとりするが、難しい設定は一切不要。強いて言えば、無線LANをオフにしていない事くらいしかないが、通常入れっぱなしで使うので問題はないだろう。
この機能がインターネットを使ったソーシャルゲームと根本的に違うのが、実際に複数台の本体がその近くにないとデータをやりとりしないという点。

このため、人が集まるような場所に行かざるを得ない。秋葉原など特に人が集まるところでは、ゲーム販売店がその場所を提供するなどして一時話題にもなった。
この機能を使う事で、通常のゲームプレイでは手に入れるのが難しいレアアイテムなどを手に入れることができる。知り合い同士である必要はなく、単にたまたますれ違っただけの、見ず知らずの人同士がゲームでお互いに助け合えたりする。

この機能を活用するには日常的に使い持ち歩くしか無い。家に置いておくとか、たまにしか使わないとこの機能を活用する事はできない。
日常的に持ち歩きたくない方はこの機能を活用する事はできないが、すれちがい通信することで、アイテムが集まるなど、ゲームが楽しくなると、このすれちがい通信機能その物がゲームのようになる。
画面の中で完結するバーチャルなゲームではなく、実際にすれちがいを求めて出歩くという体験も含めたゲームの楽しさは倍以上となる。

発売直後の2011年3月現在、内蔵ソフトとしては、すれちがいMii広場と、ニンテンドー3DSサウンドにこのすれちがい機能が含まれている。

すれちがいMii広場では、ピースあつめの旅とすれちがい伝説というのが楽しめる。
ピースあつめの旅は、パズルのような絵のピースを集めるだけのゲームだが、すれ違う相手が持っているピースをもらえるような仕組みになっていて、すれ違えばすれ違うほど速く絵が完成する。
すれちがい伝説では、すれ違った相手が敵と戦い、とらわれの身となっている王を助けに行くというゲームだ。敵と戦い勝つことでぼうしがもらえたりするが、敵は強いため、多くの人とすれ違う必要がある。

ニンテンドー3DSサウンドでは、ユーザー同士の曲を分析して独自のヒットチャートなどを作成することができる。筆者調べでは、この機能を使用しているのはユーザーの1割ほどだ。

3DS すれちがいMii広場 8回

40人とすれちがいよく分かったのは、多くの人が設定しているすれちがいMii広場は非常に楽しいが、ほとんど使われていないニンテンドー3DSサウンドのすれちがい機能はまだ面白みがよく分からない。

今後、このすれちがい通信機能を活用した様々なソフトが登場するだろうが、ユーザーが実際に設定して楽しむように作り込めるかも注目である。
日本のように狭い地域に大勢が住んでいる地域だとすれちがいもしやすいが、国や地域によってはそれが難しいこともある。日本ならソフトさえおもしろければなんとかなるが、それができない地域ではどのように楽しませるのかも注目しよう。