任天堂」タグアーカイブ

おおむね予想通りだったNintendo Switch

任天堂の新しいゲーム機、Nintendo Switchの情報が2016年10月20日午後11時に公開された。

https://www.youtube.com/watch?v=vvaQENG7lBI

http://nintendo.co.jp/switch/
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2016/161020.html

おおむね予想通りの、タブレット自体がゲーム機の本体で、テレビに接続しても、持ち運んでも同じゲームが遊べるゲーム機だ。
もしも、据置ゲーム機と携帯ゲーム機が出ると予想していた(MUFJモルガンスタンレーとか)のならもうアナリストみたいな職業はやめた方がいいだろう。

こうなるのはだいぶ前から予想されていて、プロセッサーの性能が大幅に向上してしまったため、ゲーム機の分野ではわざわざ据置と持ち運びで2つに分ける必要がなくなっているのである。
唯一必要とされているのが、ハイエンドゲーミングPCの分野だが、VRや最高スペックを追い求めなければ、一般ユーザーには携帯機の性能で十分だ。

このような仕様にする場合、据置使用する際に、Wii Uのゲームパッドのようにコントローラー部分にも画面がある物をデュアルディスプレイ仕様をどうするのかが疑問だった。でも画像を見る限り、そのような場面はないので、この機能はNintendo Swtichでは捨てるようだ。
実際、Wii Uはゲーム機としてはたいした成果を出していなかったから当然だろうが、Nintendo DSから続く携帯機のデュアルスクリーンをどうするのかは気になるところだ。

DSのカートリッジとの互換性も気になる。
ゲームがカートリッジで提供されるのは大きな問題ではないが、デジタル版を利用する場合に重要になるのが、本体の容量がどのくらいなのか。
32GB程度では全く足りないので、128GBとかそれ以上を標準にして欲しいが、それだけ値段が上がるので難しいだろう。
SDカード系には対応するのだろうか。

持ち歩きする場合のサイズの大きさも気になる部分の1つ。
DS系のように手軽には持ち運べないのは確実そうだが、画面サイズはNintendo 3DS LLくらいにも思える。コントローラーをつけなければ持ち運びのサイズは現実的なのだろうか。
そうなるとコントローラーをつけた場合はどうなるか。

コントローラーを外してマルチプレイする際のサイズも気になる。小さすぎないのだろうか。
別途コントローラーも用意されているようなので、小さすぎるのが気になるなら買えと言うことだろうか。

最大の誤算が、機能がおおむねの予想通りで、とりたてて新しい機能が無いという点。
もしかしたらまだ公表していない新しい機能があるのかもしれないが、ソフトはそれなりに期待を持てそうな感じなので、まあ買っても良さそうだ。

Nintendo Wii U Direct 2013.01.23 感想

任天堂がユーザーに直接情報を発信する動画コンテンツNintendo DirectのWii U任天堂ソフト編 2013年1月23日配信版をみたが、任天堂がWii UにつけたMiiverse(ミーバース)機能を重要視しているかがよくわかった。

Miiverseはゲームの内容などについて、ユーザー同士で情報交換するクローズドなSNS的な機能で、文字だけで無く、手書きの絵や、スクリーンショットなども掲載でき、ソフトによってはその場面の攻略情報などをユーザー間で手助けするようなこともできる。
これは、単にゲームを一人で遊ぶのでは無く、複数人で遊んだり、ゲームユーザー同士でゲームについて語り合う楽しさをゲーム機に取り入れた物で、任天堂が自信を持って提供している機能なのだろう。

このMiiverseの話を始めに持ってきて、Miiverseなどに対応するバーチャルコンソールを提供する。
Miiverseで懐かしのゲームを知らないユーザー同士で話し合う楽しさをわかってもらい、Wii UにおけるMiiverseの正しさを伝えたいのだろう。

そして、スーパーマリオ、マリオカートなどの新作、ゼルダの伝説のリメイクと、今までの当たり前ゼルダとは違う完全新作の話など、任天堂ファン待望の情報まで提供し、ゼノブレイドなどが好きな方向けの情報までも提供。

任天堂が一般的にやらない結構将来の情報まで提供するなど、40分程度の動画は現時点で考える部分が多く興味深いものだった。

単に高画質のゲームや2画面のゲームを提供するだけならどこでもできるが、Miiverseという新しい楽しみ方を提案し、それを普及させるために様々な方法でじっくりと行うのはさすがに任天堂である。
同日にMiiverseを解説するサイトもより詳しくなっている。

私もWii Uで何かのゲームにじっくりはまることがあったらMiiverseとやらを使い込んでみようかな。

http://www.nintendo.co.jp/wiiu/direct20130123/index.html

勝手に妄想 Nintendo Wii Uの価格と性能

任天堂が2012年に出す据え置きゲーム機のWii U。
年末まであと4ヶ月ほどとなったが、価格も詳細な性能もまだ明かされていない。

任天堂は3DSで、本体価格およびソフトリリースに失敗してからWii Uではその失敗を繰り返さないようにした結果、2011年から2012年にかけてのWiiソフトが激減するという自体にもなっているが、それはすべてWii Uの成功のため。

価格帯はなるべく安くしなければ売れないし、発売直後に多数の選びきれないほどの魅力的なゲームが出ていなければならない。
日本的な感覚で言えば、価格は2万円から3万円程度が妥当なところだろう。

現在のXbox 360はHDDなし版が180ドルくらいで販売されているので、これと後述するようにこれと同等のコストの本体に、タブレット型コントローラーを加えた価格の2万円後半くらいになるだろう。
19800円くらいで売れればいいが、タブレット型のコントローラーとセットで、おそらく2.5万円から3万円程度になるのだろう。USなどでの価格も300ドル弱になることが予想される。

性能はこれに合わせた物になり、Blu-rayには非対応は妥当と思われるが、ディスク自体は25GB対応になるようだ。
DVDなどの再生機能もない。

内蔵ストレージは必要最小限の物が入るだろうが、4から8GB程度のSDカードが添付されている可能性がある。

CPUのスペック的にはXbox 360の多少上程度で、GPU機能は1ランク上。これによって、描画性能が上がるため、見た目はXbox 360より多少高くなる程度になるだろう。性能は現行のXbox 360を多少よくした程度なので、製造コストも現在のXbox 360と同程度。

この程度でも、一般人がゲームする上で問題になることはない。当然ながら価格を上げてより高スペックにすれば表現力を上げることもできるが、ハイエンドゲーマー以外の一般消費者にその性能を訴えることはないだろう。
ようするにゲームがおもしろいかどうかが最も重要。

つまり、多くのユーザーにわざわざゲーム機を買ってもらうためには、そこそこの価格で、これから何年間か見劣りしない性能にする必要がある。
それが、Xbox 360などより多少表現性能が高く、そこそこの価格というバランス。これならソフトラインアップが十分になる数年後にはさらに安くすることができる。

AV業界の動きとして、4K対応などがあるが、4Kが一般に普及するのには5年以上かかるだろう。4K対応などはWii Uの次世代機で対応すればいいし、グローバルイルミネーションなどの最新のCG技術のハードウェアでの対応もそのころコストが安くなるころににやればいい。

まとめ
Wii Uは3万円以下で、そこそこの性能になる。

任天堂 2011年度決算説明会まとめ

任天堂の2011年度(2011年4月から2012年3月)の決算が2012年4月26日に発表された。

3DSの販売数は、国内480万台、アメリカ大陸468万台、その他407万台。

社長説明をまとめる。

3DSは国内ではともかく、海外ではまだまだ。
今期(2012年度)
Wii UはE3で最終形を公表するが、各地域での発売日や価格はその後に発表される。
3DSの逆ざやは今期の半ば(2012年9月頃?)までに解消。

任天堂プラットフォームで問題になる任天堂タイトルばかりが目立ちすぎるという点は
「プラットフォームを普及させていく過程では、ファーストパーティソフトでプラットフォーム普及を牽引することは、プラットフォームホルダーとしての任天堂の重要な役割である」と、従来からかわらない。

定番タイトルと、有力タイトルの継続投入は
「スーパーマリオ 3Dランド」、「マリオカート7」が世界各国での定番へ
日本は「モンスターハンター3G」、海外では「ゼルダの伝説 時のオカリナ」、「nintendogs + cats」を定番へ。
「新・光神話 パルテナの鏡」、「ファイアーエムブレム 覚醒」はゲーム熟練者向けだが、こちらも定番へ。
「ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2」がでるが、3DS用のソフトと組み合わせて3DSを活性化へ。

「New スーパーマリオブラザーズ 2」は欧米市場でも8月に出すが、昨年は夏から秋にかけて市場が盛り上がらなかったし、Wii Uの年末商戦への投入も控えているので、早めに出して市場を活性化する。
「どうぶつの森」の最新作は日本で秋に発売するが、海外展開は改めてお知らせする。
「鬼トレ」は国内で夏に、海外でも順次展開する。

それ以外に今期発売予定のソフトは、カルッチョビット、ペーパーマリオ、ルイージマンション2、マリオテニス、トモダチコレクション、カルドセプト、ガールズモードなどがある。
サードパーティーの発売予定ソフトもいくつかあるが、E3ではさらに充実する。
海外ソフトメーカーのマインドが変化している。アジア地域で販売する。

ニンテンドーeショップ訪問のリピート率が過去のプラットフォームと比較し大きく向上。
「New スーパーマリオブラザーズ 2」でダウンロード販売を開始、「鬼トレ」も予定。

パッケージとダウンロードはそれぞれメリットデメリットがあるので、客に選んでもらえるようにする。
小売店でも、ダウンロード販売の決済が出来るようにする。
小売店で、ダウンロード版を購入すると、引き替え番号をもらえ、それでダウンロードできる。
能動的にニンテンドーeショップを訪問する方を対象にしていたら、デジタルビジネスは拡大できない。
小売店でのダウンロード版の価格は、基本的に小売店が決められる。

Wii Uはハード発売時からダウンロード販売を開始する。

最後にゲームを知らないマスメディア向けのメッセージとして。

「追加コンテンツ販売を意識するあまり、パッケージとして未完成と受け止められるような商品を任天堂としてご提案するつもりはない」、「ネットワークを通じてコンテンツを配信することで、さらにお客様に長く、深く遊んでいただくために、追加コンテンツ販売を行っていくが、この際には、あくまでお客様に提供するクリエイティブなコンテンツを制作したことに対する対価として、お客様にお金を支払っていただけるようにする」、すなわち「構造的に射幸心を煽り、高額課金を誘発するガチャ課金型のビジネスは、仮に一時的に高い収益性が得られたとしても、お客様との関係が長続きするとは考えていないので、今後とも行うつもりはまったくない」

質疑応答は公開されてから。

Nitendo Directまとめ

任天堂は情報の種類によって、情報の出し方をコントロールし始めた。
任天堂がいくら報道機関に説明しようが、ゲームを理解していない大手新聞社などは、その情報をねじ曲げた形で報道してしまう。これはどの業界のどの会社でも同じ事だが、インターネットが普及したことで、情報元は様々な手段を使い、最終消費者へ情報を伝達するようになっている。

そこで、任天堂が始めたのが、ゲームユーザー(特に新情報を欲しているようなコアユーザー)へ情報を直接伝えるという手段だ。

それから、直接アピールの話ですけれども、これは今日冒頭でお話しした以上のことではないのですが、一言でいいますと、「情報の種類によって、発信される場所は選んだ方がいいと考えている」ということです。例えば、先日の「Nintendo Direct」等で扱った情報、ゲームの中身の詳しい仕様について、ゲームを遊ばれない方にご説明して、その方に報道していただくというのは、やはり無理があるのです。ですから、そういう情報は私たちが直接お客様に届ける手段が今あるので、そうした方がいいと思っています。一方で、あらゆる情報を直接お客様にお届けすればいいかというと、そういうメディアを通じて能動的に情報を見ていただけるお客様は、やはり人数的に限りがあるわけですから、広くあまねくお伝えするということについては、当然マスコミのみなさんのお力をお借りしないといけませんし、投資家の皆様に広く情報をお伝えするには、今日この説明会にご出席の皆様のお力をお借りしないとできないと思っていますので、「あらゆることを直接伝えれば解決する」という発想は持っておりません。要は、「情報の種類によって出し方を変えよう」と思っているということです。対象ごとに、それぞれのみなさんが聞きたいと思っておられて、理解していただきやすい情報を、そのような形にきちんと編集してイベントや種々の方法でお届けしようということです。
2011年10月28日(金)第2四半期決算説明会 質疑応答より

2011年9月13日、主に報道機関向けのニンテンドー3DSカンファレンスをインターネットで中継したところ、ユーザーから好評だった。
そのため、ユーザー向けに岩田社長が直接情報をネットのストリーミングで出すことになった。
これは数日前に録画した物を全世界に配信するため、翻訳などの作業をした後に出すため、録画放送となっていたが、回を重ねる毎に情報を出す地域も選ぶようになっているようだ。

第1回 2011年10月21日公開 情報内容
本体アップデート
3D動画撮影、すれちがい通信の強化、3DSの引っ越し
マリオカート7
引ク押ス
疾走すりぬけアナトウス
いつの間に交換日記
など
第2回 2011年12月27日公開 情報内容
心霊カメラ
キキトリック
など、ソフト情報中心、12月から2月くらいに発売されるソフト情報中心

第3回 2012年2月22日公開 情報内容
新・光神話 パルテナの鏡
鬼トレ
ザ・ローリング・ウエスタン
など、4月くらいまでに発売されるソフト情報や、その後の展開について

第4回 2012年4月21日公開
Wii用のソフト、カービーなど
本体更新、パッチ修正機能
ポケモン関連情報

3DS用ソフト紹介
世界樹、カルドセプトなど
カルッチョビット 7月発売
とびだせ動物の森 2012年秋
ニュー・スーパーマリオブラザーズ2 8月