3DS」タグアーカイブ

Nitendo Directまとめ

任天堂は情報の種類によって、情報の出し方をコントロールし始めた。
任天堂がいくら報道機関に説明しようが、ゲームを理解していない大手新聞社などは、その情報をねじ曲げた形で報道してしまう。これはどの業界のどの会社でも同じ事だが、インターネットが普及したことで、情報元は様々な手段を使い、最終消費者へ情報を伝達するようになっている。

そこで、任天堂が始めたのが、ゲームユーザー(特に新情報を欲しているようなコアユーザー)へ情報を直接伝えるという手段だ。

それから、直接アピールの話ですけれども、これは今日冒頭でお話しした以上のことではないのですが、一言でいいますと、「情報の種類によって、発信される場所は選んだ方がいいと考えている」ということです。例えば、先日の「Nintendo Direct」等で扱った情報、ゲームの中身の詳しい仕様について、ゲームを遊ばれない方にご説明して、その方に報道していただくというのは、やはり無理があるのです。ですから、そういう情報は私たちが直接お客様に届ける手段が今あるので、そうした方がいいと思っています。一方で、あらゆる情報を直接お客様にお届けすればいいかというと、そういうメディアを通じて能動的に情報を見ていただけるお客様は、やはり人数的に限りがあるわけですから、広くあまねくお伝えするということについては、当然マスコミのみなさんのお力をお借りしないといけませんし、投資家の皆様に広く情報をお伝えするには、今日この説明会にご出席の皆様のお力をお借りしないとできないと思っていますので、「あらゆることを直接伝えれば解決する」という発想は持っておりません。要は、「情報の種類によって出し方を変えよう」と思っているということです。対象ごとに、それぞれのみなさんが聞きたいと思っておられて、理解していただきやすい情報を、そのような形にきちんと編集してイベントや種々の方法でお届けしようということです。
2011年10月28日(金)第2四半期決算説明会 質疑応答より

2011年9月13日、主に報道機関向けのニンテンドー3DSカンファレンスをインターネットで中継したところ、ユーザーから好評だった。
そのため、ユーザー向けに岩田社長が直接情報をネットのストリーミングで出すことになった。
これは数日前に録画した物を全世界に配信するため、翻訳などの作業をした後に出すため、録画放送となっていたが、回を重ねる毎に情報を出す地域も選ぶようになっているようだ。

第1回 2011年10月21日公開 情報内容
本体アップデート
3D動画撮影、すれちがい通信の強化、3DSの引っ越し
マリオカート7
引ク押ス
疾走すりぬけアナトウス
いつの間に交換日記
など
第2回 2011年12月27日公開 情報内容
心霊カメラ
キキトリック
など、ソフト情報中心、12月から2月くらいに発売されるソフト情報中心

第3回 2012年2月22日公開 情報内容
新・光神話 パルテナの鏡
鬼トレ
ザ・ローリング・ウエスタン
など、4月くらいまでに発売されるソフト情報や、その後の展開について

第4回 2012年4月21日公開
Wii用のソフト、カービーなど
本体更新、パッチ修正機能
ポケモン関連情報

3DS用ソフト紹介
世界樹、カルドセプトなど
カルッチョビット 7月発売
とびだせ動物の森 2012年秋
ニュー・スーパーマリオブラザーズ2 8月

PlayStation Vitaの発売直後の売り上げがひどいことになっている件

一般的に新型ゲーム機は、発売日にいわゆるゲーマーなどが一斉に購入するため、予約の段階で品切れ、発売日には数十万台の出荷をし、すぐに完売という状態になる。その後しばらくは入手困難になるが、2011年12月17日に発売になったPlayStaion Vitaに関しては全く状況が異なる。

発売日とその翌日の土日となる12月12日~12月18日の売り上げデータ(メディアクリエイト調べ)によると、324,859台の販売で一見そこそこの売り上げに見えるが、発売から9ヶ月ほど経過したニンテンドー3DSの367,691台に負けている。

http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20111221057/

また、その後の19日〜25日に関しては一般的に品切れなどで発売直後に比べて落ち込む物だが、72,479台となり、3DSの482,200台に完敗しているのはともかく、旧モデルとも言えるPSPの101,121台にも負けているという現状。

http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20111228008/

実際、店頭でも発売日の夜になっても在庫ありの状態だったし、その後もWi-Fiモデルは一部品切れになったところもあったようだが、基本的にいつでも購入できる状態が続いていた。
発売前の段階でも、予約開始直後こそ予約困難状態になった物の、その後、予定出荷数が増えたのかもしれないが、予約自体前日でも受け付ける店舗が多数あった。

3DSの発売直後のデータを比較してみると、2011年2月26日に発売になったが、その週には374,764台、翌週は209,623台、3月11日の地震があった週は96,463台、61,394台、50,710台と続き、3月28日〜4月3日の週にようやく42,979台とPSP(57,379台)に首位の座を明け渡すという状態で、ソフト不足などが指摘された3DSでも旧モデルに負けることは無かった。
日本は年末年始商戦で任天堂が特に強く、3DSに有力ソフトがそろってきたとはいえ、それでも自社の旧モデルに販売数で負けるというのは異常事態と言える。

http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20110302065/

ソフトの方を見ると、発売週はみんなのGOLF 6が61,412本、アンチャーテッド 地図なき冒険の始まりが48,224本などと、本体と同時購入したユーザーがいくつか購入したようだ。しかし、翌週になると、ランキング20位のマリオカート Wiiの43,752本を下回る販売数のため、ランキング外という状態になった。

今回のPS Vitaは発売直後に他機種に完敗し、さらに品切れもおこしていないというローンチが完全に失敗したと言っていい状態になっていることがわかる。
2012年2月には海外でのローンチとなるが、それまでに3DSと同じように有力ソフト不在。PS Vitaの一般ユーザーからみた利点が「画面がきれいで、タッチパネルとかに対応してスマホみたい」と取り立てて新しいところが無いという状態。本当にゲームを楽しむ方のための3DSにおけるすれちがい通信のような、nearも現時点で魅力が薄い。
一般紙が利点とする、3G機能も料金などの点でこのようなゲーム機では利点とはならない。

PS VitaはPSP goのような状態になってしまうのだろうか?
どうなるPS Vita。

Nintendo 3DS すれちがいMii広場 すれちがい伝説のバグ

Ninendo 3DSがアップデートしてからいくつか不安定なようだ。
アップデート前の段階でリッジレーサーでの不都合が任天堂から報告されていたが、2011年6月のアップデート(2.0.0-2J)の後すれちがい通信でも不都合が発生した。

すれちがいで17人と出てきたので、新しいのは10人以上とすれちがいできるのかと思いきや、すれちがい伝説をやると、おかしな状態になった。

3DS すれちがい通信 バグ

これがその時の画像である。
文字化けもしくは名前なしの同じ見た目のキャラクターが10人ほど戦うのだが、レベルも0だったりして全く役に立たない。
バグなのだろうが、次の修正でこのあたりは解消されるのかな?

追記
このバグは、本体設定ですれちがい通信を一度解除して、もういちどすれちがい通信をやる設定にすれば解消できる。

Nintendo 3DSでのDSiウェアの挙動

Nintendo 3DSが2011年6月にアップデートし、Nintendo eShopでDSiウェアの購入、DSiからの引っ越しも対応するようになったが、その挙動をメモしておこう。

Nintendo eShopからDSiウェアを買うには検索で、DSiウェアを選択する必要がある。ここで3DSに対応するDSiウェアが表示されるので好きなだけ購入できる。
好きなだけ購入は可能だが、基本的に本体内メモリにDSiウェアが保存されるので、本体内メモリの容量無いでしかメニュー画面に並べられない。
DSiと同様にSDカードにコピーすることは出来るが、3DS用のアプリなどと同様のSDカードからの実行は出来ない。

DSiウェアのSDカードへのコピーはDSiと同等で、セーブデータごとSDカードへコピーされる。そのため、3DSの本体メモリでDSiウェアを削除しても、コピーしたSDカードから本体に戻せばセーブデータは保持される。

3DSとDSの解像度は異なるので、3DSでDSソフトを実行したときと同様の表示だが、いくつかソフトをやった限りではほどんど気にならない。
パッケージ版DSソフトと同様にソフト実行中にすれちがい通信は出来ないようだ。

Nintendo 3DSバージョン2.0からの謎

2011年6月からアップデートが始まるNintendo 3DSのバージョン2.0正式には2.0.0-2J(日本版)だが、ようやく3DS本来の機能が使えるようになる。
今までのは単に新しいゲーム機として売っていただけだったが、ようやくネットワーク系機能が充実するなどゲーム機として本格的に機能するようになる。

それはともかく、謎の仕様も多い。

DSiウェアを3DSに引っ越したり、新しくDSiウェアをダウンロード購入できるようになるが、3DSでDSiウェアをプレイ中にすれちがい機能が使えるのかどうか。
DSiウェアはDSi用に最適化されているようだが、3DS用に最適化されるアップデートがあるかどうか。
すれちがいMii広場などすでに内蔵されているソフトのアップデートはないのか。
3DSで撮影した画像をアップロードできると言うがどこにアップロードできるのか。
3D系動画視聴機能は今後と言うことだが、いつになるのか。

など

今までは、1つのアカウントあたり複数の機器で使えるようなAppleのiPhone系コンテンツ管理になるのかと思ったが、現状の仕様では全てのDSiウェアを3DSに移行するのは待ちたい。
Apple系に限らずAndroidなども無料でのソフトウェアアップデートで機能が向上するのが世の常だが、任天堂は今までそのようなことをやってこなかった。今後どうなっていくのか注目したい。