Digital」カテゴリーアーカイブ

nasneがCHAN-TORUで表示されなくなる問題

nasneを複数台設置している場合、CHAN-TORUで表示されなくなる事がある問題があるようだ。

状況としては
nasneの最新バージョン(2013年12月現在バージョン2.1)でも古いのでも同じで、

複数台設置していると、CHAN-TORUの予約リストその他で1台しか表示されなくなる。
いつそうなるのかは不明で、ある日突然なる。
これを修正するには、S-Entranceなどから入り、なぜか表示されなくなったnasneをCHAN-TORUに接続する設定をする必要がある。

この根本的な問題を解消する方法は不明。

iPadでGoogleカレンダーが更新されなくなったのでやったこと

2013年12月上旬にiPad Air(iOS 7.0.4)で同期しているGoogleカレンダーが同期されなくなった。

症状としては2週間くらい前の更新までは同期していたが、1週間くらい前から最新のデータに同期されなくなるという物。
新規追加しても更新してもiPad側に反映されない。

Googleカレンダーの設定は初代iPadから引き続いて使っていたExchangeのもの。(当時なんでこれ使ってたんだっけ?)

いろいろと環境が最新のiPhone 5sでは問題なかったので、iPad側の問題のようだが原因がよくわからん。

とりあえずiPhoneと設定をあわす意味でExchangeでやっていた設定を止めて、Gmailのでやり直してみる。
出来ない。
そもそもiPadのカレンダーAppに該当のカレンダー一覧自体が表示されなくなった。
最悪。

オンオフを繰り返す。
電源の再起動、Appの再起動。
設定画面で、カレンダーのオンオフ。
などをいろいろやる。

出来ない。

最後の手段と、Gmailの設定を全削除して、再度アカウント登録。

出来た。

原因不明だが、iPad側のなんらかの不都合だろう。

ばーか

iPhone用のラベリアマイク(タイピンマイク)を選ぶ

iPhoneなどのスマートフォンは4ピン(極)の端子を採用し、マイク入力が可能となっている。
しかしながらマイクなら何でもいいわけではなく、対応するマイクが必要となる。

ソニー ECM-SP10
日本ならず世界中で買いやすいマイク。


2000円くらい。

RODE smartLav
マイク会社によるマイク。アプリも用意されている。


60ドルくらいが一般的な価格でもっと安く買える。

このあたりが一般的に購入できる主な製品。

これ以外では、4極のピンをヘッドホンとマイクに分離するケーブルが売られている。
これを使えば、一般的なマイクを利用することも可能。

AT&T GoPhoneを日本で使う(方法を探ってみたけど…)

アメリカのプリペイド携帯電話AT&T GoPhoneで国際ローミングを使おうと思って調べてみた。

GoPhoneのSIMカードを日本の電波が使える携帯電話に入れてみると、Emergency Onlyだが電波はつかむようになった。
どうやらGoPhoneとして、ローミングか何かの設定が必要なようだ。

いろいろ調べると、ローミングをしたければ、800-331-0500に電話するか、リテールショップに行けというので、海外からは電話しか無いわけで電話してみた。

AT&Tの人工知能システムと会話したが、どうやらGoPhoneでは国際ローミングはカナダとメキシコくらいでそれ以外のプランが無いらしい。
あったらメニューにあるはずだが、人工知能システムではそのメニューが出てこないようだった。

ということで、2013年11月時点で、GoPhoneを日本で使うのは出来ないみたい。