Apple」タグアーカイブ

iPhone 4Sをソフトバンク回線で予約した理由

現在、iPhone 4を使用しており、4Sにしたところでハードウェア的に引かれるところはほとんどないが、なにより自然な音声認識技術のSiriで遊んでみたい。
音声認識ソフトなんかでは10年以上前から遊んでいるので、その最新版がどうなっているのか楽しみなところ。私の日本語英語で通じるのか、そもそもBETAがとれたら4S以外にも展開するんじゃないのか、日本語はすぐに対応するのかとか疑問はいろいろあるが、Siriだけは真っ先に遊んでみたい。

Siriで遊ぶには当初4Sが必要になるわけで、これを買わないという選択肢は無い。

4Sの次がいつ出るかもわからないのも4からのアップデートという事では悪くはないだろう。4Sの次が2012年の夏頃出るのか、2011年10月の1年半後くらいに出るのかによって全く対応が異なってくる。2012年の夏に次の機種が出るならSiriはともかく、4Sは我慢するのが良さそうだが、2013年頃になってしまうなら、1年以上も現在のiPhone 4を使えなんて地獄のようだ。
常に最新モデルにしていないと精神的に落ち着かないので、多少コスト的に負担になったとしても、最新モデルにしてしまい、また新しいのが出たら買うと割り切れば世の中どうにでもなるだろう。

それにしても、価格は気になる。

64GB版の実質負担が2万円とのことなので、一括払いも2万円くらいかと思ったら、6.7万円くらいだった。円高なのになんつう高価格。
4は一括払いで買ってるし4Sも一括払いで買ってしまえばいいだろうとことで、2万円と思い込んで一応予約に並んでみた。並んでいる途中に検索して6万円を超える事がわかったわけだが、実際に支払うまで猶予は1週間あるので、止めたくなったらキャンセルしてしまえばいいだろう。

それにしても、auにしてもよかったわけだが、ソフトバンクにしたのにはいくつか理由がある。
最大の理由が、すでにソフトバンクでiPhone 4を使用し、月額940円程度しか支払っていないので、この低価格で使い続けたいということ。

auでこのようなデータ通信を低価格にするプランがあればいいが、どうなっているのかわからない。聞けばわかるのかもしれないが、聞かなきゃわからないようなら面倒なのでそのままソフトバンクを使えばいい。

不思議だったのが、ソフトバンクには契約待ちの人が多数いたのに、auは妙に少なかった点。ソフトバンクは毎度のサーバーダウンで無駄に人を待たせていたようだったが、それにしてもauとの客の差が激しかったようだ。予約開始直後に行くような人はauからも発売する事は十分理解していると思うが、いったいこれは何なのか気になるところ。ネット情報をみても同じような状況だった。
とはいいつつ、iTunesも使った事無いような人が、初めてのスマートフォンとしてiPhone 4Sを予約しようとしていたり、不思議な後継だった。

ソフトバンクの回線がだめだという話だが、普段WiMAXで使っているのでデータ通信はどうでもいいし、音声通話は使えなくてもたいした実害は無い。そもそもWiMAXの方がつながりづらい。
USでのしょうもない携帯電話回線をみると日本のソフトバンクなんかハイクオリティすぎるし。ドコモはさらに別格だが。

ソフトバンクで使っているiPhoneの月額料金は941円(最安時)

2011年10月7日現在、iPhone 4をソフトバンク回線で使用しており、iPhone 4Sを予約したので、現状をまとめてみる。

iPhone 4は一括払いで購入し、ソフトバンクの回線自体はiPhone 3G発売から使用している。iPhone 3Gは発売翌日に購入したので、2008年7月12日から使用しているようだ。

私の通常の行動範囲でWiMAXが実用上問題なくなってからは、データ通信としてのソフトバンク回線を使用するのを止めたので、データ通信関係のプランは使わなければ安くなるプランとしている。
基本料は934円、データ通信の定額料は980円、何のために必要かわからないSベーシックパック(i)が300円、なんでユーザーが電電公社が出すべき金額の埋め合わせしているのかわからないユニバーサル料金の7円を全部合計して2,221円。
これに月月割というよくわからない割引で1,280円割り引かれ、結局支払いは941円となっている。

これは通話などを使わなかったときの金額。通話はほとんどしないし、データ通信は常に切っているので使うわけが無いので、ほぼこの金額が請求されている。

iPhoneの維持コスト(私の場合)

ということで単純化して月に1,000円として、2年間で24,000円。
これに一括払いの料金6.6万円を加えると2年間のすべての合計は9万円となる。

iPhone 4Sの64GBをバリュープログラム(i)というので24回払いで契約すると月に6,585円からなので、2年間の支払いは158,040円となる。

私の場合、データ通信をWiMAXでやっているので、実際は毎月4,000円ほど余分にかかっているわけで、2年間で10万円近い出費となっている。先ほどの9万円にこの10万円を加えると19万円となり、iPhone 4Sをバリュープログラムというので使うのよりもだいぶ高くなるようだ。
しかしながら、WiMAXのモバイルルーターでデータ通信を使うメリットは多く、他のすべての機器をWiMAXで一本化できるという利点がなどある。問題はバッテリ管理だが、これはややこしいが長時間駆動する物を選ぼう。

これも将来のiPhoneがLTEなどに対応し、自由にテザリングができるようになれば何の問題も無くなるが、iPhoneのLTEなどへの対応は来年かその次の年ぐらいだろうが、日本でそれに対応するかどうかはわからない。

なにはともあれ、自分に合ったプランをみつけてお得に通信したい物だ。

iPadを使いたくない人用端末Android Tablet

iPad 2はCPUとカメラ内蔵、外見の変更が一番大きなアップデートかと思うが、画面解像度など大きなアップデートはなかった。
しかし、価格は従来機と据え置きで、32GB Wi-Fi版がUS$599、32GB Wi-Fi+3G版がUS$729。
おそらく現時点で解像度が倍増してAppleの言うRetina displayにした場合、コストが上がり、品質もどうなるかわからない。

その点、Android Tablet系はまたもや大きく引き離されずにすんだわけだ。いわゆるHoneycomb Tablet、Android 3.0系タブレットはようやく世の中に出てくるタイミングでのiPad 2登場と言うことでまたもや厳しい戦いを強いられる。
そもそもWindows系はこの市場に参入も出来ていないというお粗末な状態。HPのwebOSはこれからだ。

価格面では、Motorola XoomはUS$800だったり、LG Optimus PadはUS$1000程度だったりしているようだ。
これを32GのWi-Fi+3G版と比較してみるとiPadの方が安い。Android系は値引きもしてくるだろうが、発売日時点の価格設定でiPadより高いというのはどうなのか。

また、現時点でのAndroid TabletはでかいAndroid Smartphoneでしかなく、iPadという超強力なライバルがいる。ソフトもたいしてそろって無く、本体機能も取り立ててすごいわけでもない割高な製品を誰が買うというのか。

もちろん、iPadも当初はでかいiPhoneでしかなかったが、発売半年程度でほとんどのアプリがそろうようになった。これと同じように、Android Tabletにも、これに特化したアプリがそろってくるのだろう。
それには少なくとも数ヶ月はかかるわけだが、iPhoneとAndroid系Smartphoneの全体的な完成度は現時点で大きく異なる。

iPhoneもAppleに囲い込まれているので、自由度に欠けるなど問題もいくつかあるが、最近は物にもよるが、実用度でAndroid端末にはiPhoneに及ばない部分が多い。

何らかの理由でiPhoneを使いたくないが、Smartphoneを欲しい人用端末となっているAndroid Smartphoneのように、Android Tabletは何らかの理由でiPadを使いたくない人用Tablet端末になりはしないだろうか。

iPhone 4雑感

はっきり言って、2010年6月末現在、スマートフォンを買うならiPhone 4しかない。いまだにソフトバンクがネックになっている人もいるようだ。たしかに、日本において電波環境が最強なのはドコモだが、地方の過疎に近い地域などは別にして人が多く住んでいるところならまず問題なく電波は入る。
通信速度も問題だが、実質問題になる事は少ない。
ということで、スマートフォンを買うならソフトバンクと契約してiPhone 4を選ぶのが一番だ。

iPhone 4の何がよいか。

1.画面がきれい
日本の携帯電話でも高解像度の液晶を採用した物はいくつかあって、どれもそこそこ文字がきれいだったが、iPhone 4は画面デザイン、フォントなど含め他社製品のすべてを上回っている。
iPhone 4に対応しているアプリで表示すれば、とにかく画面がきれいだ。

カメラ機能が大幅に強化
光学ズーム、手ぶれ補正などはないが、カメラ機能はものすごく強化されている。
500万画素で画素数事態はたいした事ないが、一般的なスナップ写真の撮影程度だったら、中途半端なコンパクトデジタルカメラなんか不要なほど。
LEDフラッシュはビデオカメラ機能時に、これだけで懐中電灯としても使えるほど協力。

それ以外は、従来のiPhoneと同じでは、iOS4に含まれた機能も多く従来機種でも同等の良さは味わえる。
しかし、上の2点はハードウェアの改良でありiPhone 4でしか味わえない新機能である。

外装のステンレスがアンテナになっているため、持ったときに電波が減衰しやすいようだ。一部の製品で、液晶画面に黄色いシミの用な物がみえるといういくつかの問題があるようだが、電波は電波が弱いところ以外ではほとんど問題にならないだろう。
液晶は根本解決されてからが無難だ。

そもそも、需要に対して供給数が少ない。
iOS4はともかく、iPhone 4に対応できていないアプリがいくつかある。
ということで、あわてて買わなくてもいいとは思うが、使い勝手がよい高性能なスマートフォンが欲しいなら、それなりに安定するだろう夏過ぎにiPhone 4を買えばいい。

iPhone 4予約雑感

2010年6月15日の17時から開始されたiPhone 4の予約だが、ソフトバンク側にもいろいろとトラブルがあり明暗が分かれた。

結果から言えば当日買いたいならApple Storeでの予約、数日遅れてもいいならソフトバンクのオンラインストア、店にこだわりがないなら、都会ではないショップで並ぶのが正解だったと思う。

18時前にはソフトバンク側のシステムトラブルにより予約手続きができなくなったので、大手量販店なら少なくとも昼前くらいから並んでいるような強者しかきっちりと予約できなかった。
オンラインストアは発売日以降順次出荷なので、いつ届くかわからないが、数日遅れても問題ないなら16日早朝などにオンラインストアにアクセスして予約するのも悪くはなかった。

一番やっかいだったのは、中途半端な時間に並んで、ソフトバンクの予約システム復旧を待たされた人たち。結局できなくて、仮予約的な簡易手続きだけして帰らされた人が多いようだが、この人たちは発売日に買いたい人であり、本当に買えるのか不安だろう。
Apple Storeはフラグシップ店だけあって発売日買いたい人を優先して予約受け付けたようだが、ここで予約すれば確実に入手できるであろう。
量販店での仮予約できっちり数量確保できればいいが、できていなかったときは悲惨。また、発売当日に契約手続きするにしても、またシステムトラブルに見舞わされる事も考えられ、予断を許さない。

これからもソフトバンクモバイルの動向には注目だ。